好きないちごスイーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「いちごの日」
1月15日の「いちごの日」は「全国いちご消費拡大協議会」が制定。

日付は「いい(1)いち(1)ご(5)」(いい苺)と読む語呂合わせから。
ハウス栽培や品種改良で一年中手に入るようになったが、1月中旬はいちごの収穫・出荷が本格化する時期にあたる。
書籍にも記されている記念日ではあるが、制定した目的については定かではない。
また、記念日を制定したとされる「全国いちご消費拡大協議会」についても詳細は不明で、すでに解散しているとの情報も見られる。

毎月15日も「いちごの日」とされ、「いち(1)ご(5)」(苺)と読む語呂合わせに由来するが、こちらも制定した団体や目的についての詳細は定かではない。

また、1月5日も「いちごの日」となっているが、こちらは果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご」で、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされている。

「いちごの日」については制定した団体など不明な点も多い記念日ではあるが、1月15日の「いちごの日」を中心として、苺スイーツの新商品の発表や、苺に関連したキャンペーンを実施する店などが見られる。

関連する記念日として、毎月22日は「ショートケーキの日」となっている。
この記念日はカレンダーにおいて22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺がのっていることに由来する。
(雑学ネタ帳より)

(danchu、HPより)

「好きないちごスイーツは?」
一番は、いちご「そのまま」でしょうね。
高級いちごの「あまおう」は文句無しにいちごだけで美味しいです。

そのままのいちごを食べたのは、昨年のお正月です。
実家〜僕の父親(叔母にとっては兄)から送られた「あまおう」を食べました。
激ウマでした。

でも、別に高級いちごでないといけないとは思わないです。
普通と言ったら変だけど、お手頃ないちごも美味しいです。

一応、「好きないちごスイーツ」を考えてみました。
ケーキ類をあまり食べない(食べる機会が少ない)ので、思い浮かんだのがこちらです。
ヤマザキパン「苺大福」です。
スイーツにこだわりは無いです。
なので、ヤマザキの苺大福でも充分に美味しいと思います。
ヤマザキの苺大福は、たしか昨年11月くらいに食べました。

見ていました。

(デイリースポーツ)

兵庫2区で区間賞を獲得した田中希実(左)と中継解説を務めた小林祐梨子氏

「全国都道府県対抗女子駅伝」(14日、たけびしスタジアム京都発着)

東京五輪女子1500メートル8位入賞の田中希実(ニューバランス)が兵庫2区に出場し、19人抜きの快走で12分11秒の区間賞を獲得した。
兵庫は7位に入賞した。

元1500メートル日本記録保持者で、この日の中継解説を務めた小林祐梨子氏が持つ12分7秒の区間記録更新にはあと一歩届かなかった。
しかし、田中は20位でたすきを受けると一気にトップへごぼう抜き。さらにラストスパートでギアを上げる圧巻の走りを見せた。

田中はレース後「私はあんまり駅伝のごぼう抜きが好きじゃないというか、もらった位置で(順位が)変わってくるのでこだわりはなかった」としながらも「初めていっぱい抜く経験ができたのはすごく楽しかった」と達成感はあった様子。区間新は沿道の声援で知ったとし「それでも抜けなかった。祐梨子さんの偉大さを改めて(知った)」と同郷で公私で親交が深い小林氏に敬意を表した。

また、「昨日は陸上練習がしっくりこなかったが、祐梨子さんが『すごいよかった』と言ってくださった。祐梨子さんのGOサインが出たので『いける!』と(思った)」と感謝。
快走をねぎらった小林氏も「かわいい存在です」と目を細めていた。
(以上引用)

昨日の「全国都道府県対抗女子駅伝」、家にいたからスタートから見ていました。
1区は、石川県の五島莉乃さんが区間賞を取りました。

◇第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会(14日、京都・全9区間45.195キロ)


第42回全国都道府県対抗女子駅伝が14日、京都市内で行われ、1区(6km)では石川代表の五島莉乃選手が18分49秒で区間賞を獲得しました。

47都道府県対抗で中学生から社会人の選手までがふるさとのタスキをつなぐ今大会。

五島選手は、1キロ手前で先頭に出ると、2位以下を30秒以上引き離し、区間賞を獲得。
レース中には声援に笑顔で応えるシーンもありました。

走りを終えた五島選手は、「沿道からたくさんの方が『石川頑張れ』という声を絶えずにかけてくださって、走っていながらすごい胸がいっぱいでした。皆さんたくさんの応援ありがとうございました」と振り返ります。

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の代表として1区を出走。
「石川県の皆さんに少しでも私たちの走りが届いているとうれしいなと思います。みんなで最後まで笑顔でタスキをつないでこの思いが石川県にも届くように、最後はゴールで迎えたいと思います」と涙ながらに話しました。
(以上引用)

スタートは混戦する1区です。
五島莉乃さんは、そこから抜け出して早い段階からトップになり、そのまま1位でタスキを渡しました。
見事な走りでした。

区間賞のインタビューでは、話を聞いたアナウンサーの聞き方もあったとは思いますが、思いが溢れて涙目で答えていた五島さんでした。
日テレのスポーツニュースでは、沿道で石川県を応援する横断幕を持って声をかけている人を写していました。

声援を含めて五島さんに届いていたから力を発揮したと思います。
もちろん、資生堂で活躍している五島さんの実力があってからこそなんですが。

被災地では、駅伝の中継を見られなかった人も多かったはずです。
でも、結果をニュースで知って勇気づけられたと思います。

話を戻します。
兵庫県の2区を走った田中希実さんです。
見ていてマジで「エグっ!」となりました。
すごすぎて思わず笑いが出てきました。
本当にすごかったです。

田中希実さんは、昨日ニューバランスの厚底シューズを履いて走ったと記事に出ていました。
実戦では初めて履いて走ったみたいです。
田中さん自身だけでなく、ニューバランスにとってもデータを取る上でも貴重なレースになったと思います。
もちろん、厚底シューズは履いて走る選手の実力があってからこそ機能します。

19人抜きとすごい走りをした田中希実さんですが、それでも小林祐梨子さんの区間記録を更新する事は出来ませんでした。
ギリギリいけそうだったけど、わずか4秒足りずでした。

田中さんは、区間賞のインタビューで「祐梨子さんの偉大さを改めて知りました」と答えていて、聞いていた小林祐梨子さんは照れていました。

最後の9区で宮城県が逆転して29年振りの優勝したり、広島県のアンカーの谷本七星さん(名城大)が3人抜いて3位になったりと見応えが多かったです。
視聴者的には、面白いレースでした。

使い始めて2週間が過ぎたバング&オルフセンのワイヤレスイヤホンです。
かなり耳に馴染んできました。

最初は、音声ガイダンスが無くて信号音だけだと分かりにくいと思いました。
ですが、AmazonレビューでBluetoothが繋がった時(ケースから出して使いだす時)、必ずノイズキャンセリングモードになるように設定されている事を知りました。
言われてみれば、イヤホンを繋いだ時にノイズキャンセリングになって雑音が遮断されるのが分かります。

ワイヤレスイヤホン使用時は、ノイズキャンセリングで聴いています。
なので、デフォルトでノイズキャンセリングになるのは楽で良いです。

高音〜中音域は良いけど、重低音はやや弱めという事は書いたと思います。
バング&オルフセン公式のアプリで音の設定が可能です。
一応ダウンロードしましたが、実際に使うにはユーザー登録する必要があります。
メアドを登録するのが面倒ですし、ダウンロードしただけの状態です。

という事で、イコライザーアプリを使う事にしました。
いくつか試しました。
その中で一番良かったアプリです。
「フラットイコライザー·ベースブースター」

調整スライダーが10項目あり、細かく設定が可能です。
また、低音を強調させる「Bass Boost(バスブースト)」、繊細な音の強弱を設定できる「Loundness(ラウンドネス)」、音に臨場感を出す「Virtualizer(バーチャライザー)」といったシステムもあります。

また、「Custom」一覧から「Rock」·「Pop」·「Heavy Metal」·「Dance」·「Vocal Boost」など、18項目のジャンルがプリセットされています。
聴く音楽に合わせて設定が可能です。

この「フラットイコライザー」で重低音を補整しました。
すると、ものすごく音が良くなりました。

イヤホンの性能は、元から良いです。
それをイコライザーで補整して、イヤホンの良さをさらに引き出した形です。

安い買い物ではないです。
バング&オルフセンのワイヤレスイヤホン、購入して良かったです。

重低音を補整する時に確認する為に聴いた音楽の1つです。

Nine Inch Nails / Burn

ナイン・インチ・ネイルズ「バーン」です。
1994年の映画「Natural Born Killers」で使用されている曲です。
ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーがサントラをプロデュースしています。

インダストリアル・メタルの打ち込み、重低音のビートが特徴的な曲です。
ナイン・インチ・ネイルズの良さがよく分かる曲です。
イコライザーで重低音を補整してさらに良さが感じられるようになりました。

最後は、こちらで。

Badfinger / Without You

これまで何度も紹介しているバッドフィンガー「ウィズアウト・ユー」です。
ニルソンやマライア・キャリーで広く知られている曲です。
前にも書きましたが、個人的にはオリジナルのバッドフィンガーが一番好きです。

この曲、普通に聴いたらミディアムバラードの良い曲です。
ですが、よく聴いたらベースとエレクトリック・ピアノの音が良い効果を出しています。
イコライザーで補整したら、ベースとエレクトリック・ピアノの音がよく聴こえるようになりました。

「Without You」は、1970年の曲です。
54年前の曲だけど、曲の良さは変わらないです。