今日は、午後2時過ぎまで小雨の大阪でした。

薬が今日の夜で終わるので、どうしても午前中に近所の開業医に行く必要がありました。

水曜午後は休診なので、午前中に行くしかありません。

気温は8℃くらいあったみたいだけど、気温よりかなり寒く感じました。


先月のCT検査の結果は、口頭と採血の数値がプリントされた紙を先生に見せました。

良くはなってなかったけど、悪くなってはいないからこのまま経過観察です。



110番したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「110番の日」
警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施。

日付は電話番号の110番にちなむ。
110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的。
この日には警視庁での通信指令センターの一般公開など、全国の警察において関連のキャンペーンが行われる。

110番は戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始められた。
東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことである。
(雑学ネタ帳より)

今年、令和6年「110番の日」イメージキャラクターは、フリーアナウンサーの森香澄さんです。

昨年3月31日にテレビ東京を退社してフリーアナウンサーになった森香澄さんです。
テレビで見る機会がけっこう多いですね。
きっとコミュニケーション能力が高いんでしょう。

森香澄さんの事は好きでも嫌いでもありませんが、コミュ力が高いのは森さんの才能だとは思います。
まあ、コミュ力高いのは八方美人にも見えるから諸刃の剣でもあると思います。

YouTubeの警視庁公式チャンネルには、森香澄さんが歌う「110番イメージソング」がアップされています。

毎年恒例ですが、民放各局がニュースにしています。
1月10日の「110番の日」を前に、警視庁が110番の適切な利用を呼びかけました。

8日、警視庁では、フリーアナウンサーの森香澄さんが一日通信指令本部長に就任し、実際の通信指令室で110番通報の受理や現場の警察官に指令を出す模擬体験をしました。

警視庁によりますと、去年の都内の110番通報は約213万1000件で過去最高となっていて、そのうち約2割にあたる40万9000件ほどは、「テレビが映らなくなった」「タクシーの予約が取れない」など不要不急の内容で、こちらも過去最高だったということです。

警視庁は、緊急性のある事件・事故以外は相談ダイヤル#9110を利用してほしいと呼びかけています。
(以上引用)

「110番したことある?」
昨年と同じ質問ですね。
手抜きだけど、昨年の内容をコピペします。
119番で救急車を呼んだ事はあります。
ですが、110番通報した事はありません。

110番はかけた事はありませんが、近い事はあります。
いつか忘れたけど、ブログに書いた事があります。

昔、僕がまだ20代の頃です。
大阪の心斎橋、アメリカ村にあるビルで会社の展示会がありました。
無事に終了し、荷物を搬出していた時の事です。

裏正面の出入り口近くのエレベーター前にいました。
ビルの1Fにあるセレクトショップから1人の若い男性が出てきました。

すると、ショップ店員が2人すごい勢いで男性を追いかけて行きました。
すぐに先ほど出て行った男性を連れて戻ってきました。

男性が万引していたようで、店員に「出しますわ」と言ってバッグからニットか何かを出しました。
しかし、店員は「当たり前や!」と大きな声を出して男性を取り押さえていました。

男性が抵抗しているので、店員2人でおさえていました。
そして、僕たちに「すいませんが、三角公園前の交番に行って警官を呼んできてもらえますか?」と言ってきました。

その時、僕たちの中で一番ペーペーだったのが僕です。
僕が交番に行く事になりました。
ビルと交番は、目と鼻の先です。
すぐ交番に行きました。

ですが、警官はパトロール中で不在でした。
交番にある電話を取り、通報しました。
○○ビルの1Fで万引き犯を取り押さえている人がいるので、すぐに来てほしいと話しました。

ビルに戻り、警官はパトロール中だったけど、電話で伝えたらすぐに向かうと言われたと店員に伝えました。
まだ取り押さえていました。

近くにいたのか、2人の警官は2,3分くらいでやって来ました。
警官は、交番に犯人を連れて行き、店員も事情説明する為に付いて行きました。
店員たちが僕たちに向かって言った「ありがとうございます」は、ちょっと疲れ気味でした。

なので、110番じゃないけど、実質的に110番と同じような通報はした事はあります。
25年以上前の事ですが、今でも覚えています。

何度か紹介しているスマホの花札ゲームに出てくる広告です。
内容をどうこう言うつもりはありません。
この手の広告に多い「LINE友だち追加」の誘導はどうしても「何故?」と思ってしまいます。

あと、アイコンが「SBI証券」になっています。
しかし、広告を出しているのはSBI証券ではありません。
当然、絶対にアクセスしません。

もう1つあります。
画面上は、「読売新聞オンライン」のログインページと笑福亭鶴瓶さんの写真が出ています。

言うまでもなく、読売新聞も鶴瓶さんも全く関係ないです。
鶴瓶さんの写真で画像検索したら、昨年2月に亡くなった笑福亭笑瓶さんのお通夜に出た時の鶴瓶さんの写真でした。

広告主と思われる名前を検索しました。
すると、コロンビアかどこかのアカウントが出てきたくらいで、ドンピシャでヒットする所は無かったです。

有名人の画像や名前を騙ったいわゆる「フェイク広告」ですね。
↑の鶴瓶さんの写真を使った広告に関しては、ネットで上げているが複数人います。
僕はスルーしましたが、この広告は暗号資産の投資に誘導するのが目的みたいです。
スクショをアップしている人がいました。

以前から指摘されているネットでの「フェイク広告」です。
名前や写真を勝手に使用されている有名人が声を上げてもなかなか無くならないです。
出てきてもアクセスしない事が重要だと思います。

今日は、こちらのミュージシャンの誕生日です。
昨日のジョーン・バエズもそうでしたが、写真を見ても「誰?」となります。

若い頃の写真で「そういえば」という程度で分かります。
パット・ベネター (Pat Benatar)
1953年1月10日生まれ、71歳。

アメリカ出身のミュージシャンです。
1枚目の写真は、アメリカの大衆週刊誌「People」からです。
細かくは読めないけど、70歳記念のライブをレポートしていました。

パット・ベネターの曲は、2曲しか知らないです。
売れるきっかけになった「Heartbreaker」(1979年)とこちらの曲です。

Pat Benatar / Treat Me Right

1980年のヒット曲です。
こちらの映画で使用されています。
1982年の映画、「愛と青春の旅だち (An Officer and a Gentleman)」です。
中学生の頃見て、10代の間に7,8回くらい見た大好きな映画でした。

ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズがデュエットした主題歌の「Up Where We Belong」は、全米シングルチャート1位を獲得する大ヒットになりました。
僕も好きな曲です。

映画も良いけど、何気にサウンドトラックも良い「愛と青春の旅だち」です。
この映画でパット・ベネターを知りました。
「Treat Me Right」、良い曲です。