囲碁やったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「囲碁の日」
東京都千代田区五番町に本院を置き、囲碁の棋士を統括している公益財団法人・日本棋院が提唱。

日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。
また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっている。
囲碁(いご)とは、交互に盤上に石を置いていき、自分の石で囲んだ領域の広さを競うボードゲームの一種。
単に碁(ご)とも呼ばれる。

2人のプレイヤーが、碁石と呼ばれる白黒の石を、通常19×19の格子が描かれた碁盤と呼ばれる板へ交互に配置する。
ゲームの目的は、自分の色の石によって盤面のより広い領域(地)を確保する(囲う)ことである。

発祥は中国と考えられており、2000年以上前から東アジアを中心に親しまれてきた。
日本でも平安時代から広く親しまれ、枕草子や源氏物語といった古典作品にも数多く登場する。

戦国期には武将のたしなみでもあり、庶民にも広く普及した。
日本語では「囲碁を打つ」と表現する。
また、日本では駄目、布石、捨て石、定石など、数多くの囲碁用語は日本語の慣用句としても定着している。

※日本棋院について
日本棋院(The Nihon Ki-in)は、1924年(大正13年)7月17日に設立された団体で、日本の伝統文化である棋道の継承・発展を図るとともに、棋士の健全な育成を行い、囲碁を通して文化の向上に資することを目的とする。
同院には、約300人の棋士が所属する他、職員として事務員や同院発行の出版物をまとめる記者などが所属している。
同院が発行する機関誌として、月刊『碁ワールド』、年刊『囲碁年鑑』がある。
また、入門者向け雑誌として『囲碁未来』、週刊誌として『週刊碁』がある。

同院の施設としては、東京に東京本院、有楽町囲碁センター、大阪に関西総本部、梅田囲碁サロン、名古屋に中部総本部がある。
その他、日本国外のブラジル・サンパウロに南米本部、オランダ・アムステルフェーンにヨーロッパ囲碁文化センター、アメリカ・シアトルにアメリカ西部囲碁センターがあり、海外普及の拠点となっている。
(雑学ネタ帳より)

(アマナイメージズより) 

「囲碁やったことある?」
無いですね。
ルールもあまり知らないです。
やれば(知れば)面白いだろうなとは思います。

昨日のブログ、書きながら自分でも「誰が興味あるねん?」と思っていました。
案の定、いいねは少なかったです。
まあ、好きに書いているブログだから仕方ないです。
気にせず今日もいつも通りにいきます。

昨日の夜、お風呂で髪を洗っている時にシャンプーを買い忘れていた事を思い出しました。
ここ1年くらい、シャンプー&コンディショナーは決まった物を買わず色々買ってるジプシー状態を続けています。

以前ずっと使っていたP&Gの「ハーバルエッセンス」を久しぶりに買おうと思っていました。
3日にAmazonで買うつもりでしたが、それを忘れていました。 

昨日(4日)で使い切ったので、Amazonで買っても間に合わないです。
1日くらい髪を洗わなくて大丈夫だけど、今日の午前中にスーパーに買いに行きました。
花王「エッセンシャル エアリーリペア」(Essential The Beauty Airy Repair)

昨年末、スーパーの生活用品のワゴンセールで見ていました。
それを思い出して買いました。

本体価格450円が30%OFFで315円になっていました。
値段はともかく「髪のキメ美容シャンプー」とあったので、1回それに乗っかる事にしました。

パッケージ裏には、「かならずエッセンシャルザビューティ髪のキメ美容シャンプーA(エアリーリペア)の使用済みボトルにつめかえてください。」と表記してあります。
当然の事ながら、他のボトルでも使えます。
昨日まで使っていたシャンプーのボトルをきれいにして、それに入れました。
スーパーにはまだセール品の在庫があったので、使い心地が良ければ買い足します。

ネットを見ていて、ふと目に留まった記事です。

(togetter オリジナル)


※車の上に財布を置いたまま高速道路を走ってしまったドライバー、思わず「やるなぁ」とつぶやく


Uターンラッシュで高速道路の交通量が多い年末年始、あるユーザーのヒヤリとする投稿がX(Twitter)で話題を呼んでいる。

心臓がひゅっとなる 出典:Togetterオリジナル

たかぴ(@xvxDANxvx)さんが投稿したのは、ブルー系の自動車のリアエンド(後部)側を写した画像。
ダックテール(リアエンドに施すデザイン処理の一種)の上にはたかぴさんの財布が載っている。

画像と共にたかぴさんは「お前…東名高速走ってるあいだずっとそこに居たんか… 」と投稿。ん?財布…?

どうやらたかぴさん、車の後部に財布を置いたまま東名高速道路を走ってしまった模様。
しかし持ち上がるように反ったダックテールの形状のお陰で、財布は移動中も滑り落ちることはなく、無事に持ち主の元へと帰ることができたようだ。
たかぴさんも思わず「やるなぁ…」とコメントしている。

投稿を見たXユーザーからは「ひええええええええ…………」などと衝撃を受けたという反応や「ダウンフォース(下向きの空気力)がバチバチ効いてる証拠やん?」など、車の後ろが反り返った形のデザインだったおかげで財布が落ちずに済んでいたのではという意見もあった。
たかぴさんも「慣らし運転でゆっくりだったのが救いだったかも」と当時を振り返っている。

また、他には「俺もやったことがある」という声もあり、車の上に物を置きっぱなしにしてしまうミスを経験している人は少なからずいるようだ。
ドライブの際は注意したい。

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。
文:トゥギャッターオリジナル記事編集部 
編集:Togetterオリジナル編集部
(以上引用)

読んで最初に「そんな事もあるんや」と思いました。
そして、ダウンフォースがどうというより、シンプルに「ラッキーやな」と思いました。
持ち主の「やるなぁ...」という感想も(多分)ラッキーだったの意味合いもあったと思います。

と同時に、記事を読んで別の事を思い出しました。
1976年(昭和51年)にヒットした「失恋レストラン」を歌った歌手で俳優の人物です。

大麻や覚醒剤、ひき逃げ、合成麻薬などで何度も逮捕されています。
Wikipediaで確認したら、合計4度の服役をしていました。

僕の記憶が正しければ、その人物は何度めかの逮捕のきっかけが覚醒剤を入れていたポーチを車の屋根に置いたまま発車してしまい、落ちていたポーチを拾った人が警察に届けた事です。
笑い事ではないけど、間抜け過ぎて笑ってしまった事を覚えています。

余談ですが、その人物が出演しているこちらの映画が好きです。
「ボクサー」
1977年公開の映画です。

主演:菅原文太・清水健太郎。
監督:寺山修司。
製作:東映東京撮影所、配給:東映。
元ボクサーの男が、自身の弟を事故で死なせた新人ボクサーの若者との確執を経て、かつてのチャンピオンの夢を託すドラマを描く。

クレジットはされていないが、主演の菅原が自ら企画した作品である。
寺山修司にとって商業映画のメガホンを執った初めての作品であり、また寺山が大手映画会社で撮った生涯唯一の映画でもある。
企画の経緯などから、同時期に公開された洋画になぞらえ「日本版『ロッキー』」と称された。

(ボクサー、Wikipediaより)


僕がこの映画を最初に見たのは、27,8年前です。

とあるミニシアターで寺山修司の映像作品を特集して上映する企画があり、可能な限り通いつめて見に行きました。

その時に見ました。


日本版「ロッキー」がどうというより、寺山修司ワールド全開の映画でめちゃくちゃ面白かったです。

企画したのが菅原文太さんなのは、ずいぶん後になって知りました。


ストーリー展開は、菅原さんの企画した通りだと思います。

ですが、シーンとシーンのつなぎ目や登場人物に「寺山修司好きだったら分かる」描写が有ります。

映画そのものも楽しめたけど、寺山修司好きとしてワクワクしました。

良い映画です。


その後、2,3回レンタルDVDで見ました。
7,8年前に見たのが最後です。

昨日、移動中に聴いていた音楽で終わります。

Daft Punk / Da Funk

ダフト・パンク、1997年リリースの1stアルバム「Homework」収録の曲です。
リリース当時はリアルタイムで聴いてなかったです。
大ヒットした2ndアルバム、「Discovery」を聴いて、後追いで聴いた形です。

やはりバング&オルフセンのワイヤレスイヤホンとの相性は良かったです。
ダンスミュージック向きのイヤホンなのを再確認しました。

2021年に解散したダフト・パンクです。
アルバムが出れば追いかけて聴く感じではなかったけど、今でも時々聴きたくなります。