スポーツ観戦は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「ゴルフ場記念日」
1903年(明治36年)のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。
このゴルフ場を造ったのは、六甲山山頂に住んでいたイギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム(Arthur Hesketh Groom、1846~1918年)。
開場当時、六甲山には外国人の別荘が建ち並んでいて、彼らのレジャーと社交の場としての利用が造成の目的であった。
そのため、外国人専用のもので日本人は利用できなかった。

グルームは、神戸が開港した1868年(慶応3年)に神戸に上陸した。
美しい自然が残る六甲山に魅了され、1895年(明治28年)に六甲山で最初の人家である別荘を建てた。
その後、登山道の整備やゴルフ場の造成、植林など六甲山の開発と景観保護に力を注ぎ、「六甲山の開祖」と呼ばれている。

グルームの功績をたたえて、毎年6月に六甲山の山開きとともに「六甲山グルーム祭」が、六甲山の記念碑台で開催される。
また、記念碑台にはグルームの胸像が建てられている。
日本最古のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」は2003年(平成15年)に創立100周年を迎えた。
5月28日は「ゴルフ記念日」、6月5日は「六甲山の日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「スポーツ観戦は好き?」
スポーツ観戦、好きです。
以前、梅田の百貨店に勤務していた時です。
同じフロア(売場)の何人かで阪神タイガースの応援で甲子園球場へ試合観戦しに行ってました。
シーズン中に2,3回くらい行ってました。
それぞれ異動したりで集まりにくくなりましたが、それでも3年(シーズン)くらいは続きました。

プロ野球は、テレビ観戦も好きです。
阪神タイガースの試合が放送される日、家にいたら見ます。

あと、テレビ観戦で好きなのはゴルフです。
僕は、全くゴルフはしないです。
でも、見るのはすごく好きです。

僕自身ゴルフを全くやらないので、プロゴルファーのプレイを見て参考にするとかは無いです。
単純に見て面白いスポーツです。

男子ゴルフと女子ゴルフ、どちらも見ます。
ただ、見ていて面白いのは女子ゴルフです。

理由は、僕が全くゴルフをしないという事は大きいと思います。
ゴルフをしないので、見て参考にするとかが無いからです。
参考にしないから逆に男子より非力な女子ゴルフの方がシンプルに楽しめます。

女子ゴルフ中継を見るのは好きですが、特定の選手を応援しているわけではありません。
黄金世代、プラチナ世代、新世紀世代など年齢でカテゴライズされて呼ばれる事が多い女子ゴルフ選手です。
それぞれみんな頑張ってほしいです。

女子ゴルフ界は、特にメディアが若い選手に注目しがちです。
それを否定するつもりはありません。
ですが、それこそ黄金世代より上の年代の選手が優勝争いをしている時は、応援したくなります。
実況アナウンサーというか、テレビ局的に若い選手をプッシュする姿勢を打ち崩してほしいと思います。

先月終わりから今月10日にかけて関西テレビでドラマ「電車男」が再放送されました。
2005年7月期放送なので、18年前のドラマです。
懐かしいので、録画して見ました。
2005年当時は、家のビデオデッキが壊れていて早く帰れたら見られた感じでした。
通して見たのは、レンタルDVDです。

再放送が始まり、ネットニュースになっていました。

先月22日のデイリースポーツです。

小栗旬さんも出演していました。
電車男〜山田剛司を応援するネット住民が集うスレでAA(アスキーアート)を投稿する人物役です。

2005年だから携帯電話もパソコンも当たり前に浸透していた時代です。
しかし、スマホじゃないしパソコンも今の時代から見たらスペックはかなり低いです。
見ていて、こんなだったと思いました。
何と言うか、伊東美咲さんがマジで美人で驚きました。
昔は美人とは思わなかったという意味ではありません。
放送から18年経った2023年でも「今」を感じる美人だと思います。

入院していたので、録画していたラスト3話は退院してから見ました。
再放送の編成上、拡大版だった最終回は2分割されての放送でした。

10年ぶりくらいに見ましたが、懐かしさも加わってかなり楽しめました。
よく出来たドラマは、何度見ても年数が経っても面白いと思いました。

という事で、今日はこちらを。

サンボマスター / 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

ドラマのエンディングテーマです。
サンボマスターのこの曲自体が良いのはもちろんですが、「電車男」の映像が合わさるとさらに良いなと思います。

"上げる君"的に言えばアウトな動画です。
でも165万回以上再生されています。
事実上の黙認という事でしょう。

最後は、こちらで。

Electric Light Orchestra (ELO) / Twilight

エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)、1981年の曲です。
あまりELOは聴いてなかったので、「電車男」で知りました。

↑も厳密にはダメな動画ですが、こちらも事実上黙認されている形です。
日本語訳も付いていて、よく出来ています。

この曲も聴くと「電車男」を思い出します。
良い曲です。