最近素敵だなと思った植物の写真見せて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「植物学の日」
1862年(文久2年)のこの日(旧暦の4月24日)、植物学者の牧野富太郎(まきの とみたろう、1862~1957年)が土佐国佐川村(現:高知県高岡郡佐川町)で生まれた。

その家は近隣から「佐川の岸屋」と呼ばれた商家で、雑貨業と酒造業を営む裕福な家だった。そして、彼は幼少のころから植物に興味を示していたと伝わる。
牧野博士は「日本の植物学の父」といわれ、独学で植物分類学を研究し、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やした。
その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。

また、新種・変種約2,500種を発見・命名した。佐川小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。

牧野博士が死去した翌年の1958年(昭和33年)4月、博士の業績を記念した建物として、高知市五台山に「高知県立牧野植物園」が開園した。
1999年(平成11年)には園内に「牧野富太郎記念館」(内藤廣設計)が新設され、博士が収集した蔵書、直筆の原稿、植物画など58,000点を収蔵した牧野文庫を始め、植物に関する研究室や、博士の生涯に関する展示などがある。
2008年(平成20年)4月には南園に東洋の園芸植物を観賞できる「50周年記念庭園」が誕生した。
園内には「博士ゆかりの野生植物」など約3,000種の植物が栽培されている。
また、同園では4月24日を「マキノの日」としており、この日は入園が無料になるほか、園内の植物観察ツアーなど、特別なツアーが開催される。
関連する記念日として、5月4日は「植物園の日」、5月7日は「博士の日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「最近素敵だなと思った植物の写真見せて!」
先月末、27日に撮った桜の写真です。
病院に行く途中、道路沿いにある公共施設に植えてある桜です。
素敵というか、きれいでした。
今年は、咲くのも散るのも早かったです。

植物学の日、↑に引用した雑学ネタ帳にあるように「マキノの日」との事です。
朝ドラ「らんまん」が放送中ですし、今年はタイムリーな日ですね。
無難過ぎるくらい無難な「らんまん」です。
これから色々動くとは思いますが、ちょっと長く感じる1〜3週でした。

今日は、体調がイマイチでずっと横になっていました。
元々予定が無かったので、何もせずにいました。
病気がというより、週末から寒暖差が割と激しかったせいかもしれないです。
寒暖差疲労といったところです。

ブログの下書きもしないで寝ていました。
何を書こうかとも考えてなかったです。

と書いている時点でいつもブログをアップする時間帯の19時半前後を過ぎています。
昨日の夜に聴いていた音楽で終わります。

Badfinger / No Matter What

1970年代に活躍していたイギリスのバンド、バッドフィンガーです。
1970年リリースのアルバム「No Dice」に収録されている曲です。
「No Matter What」の邦題は、「嵐の恋」です。
昔の洋楽にありがちな変な日本語タイトルです。

昨夜は、アルバム「No Dice」を聴いていました。
パワーポップという言葉が出てくる遥か以前からパワーポップ的な音をしてたバッドフィンガーです。

この曲を知ったのは、カバーが先です。

Jellyfish / No Matter What

1990年代前半にアルバム2枚を出して解散したアメリカのバンド、ジェリーフィッシュです。
1990年リリースの1stアルバム「Bellybutton」のボーナストラックとしてライブバージョンが収録されており、それで知りました。

1990年当時、バッドフィンガーの名前は知っていたけど聴いた事がなかったです。
ジェリーフィッシュによるカバーで知り、後からオリジナルを聴いた形です。
バッドフィンガーを聴いたのは、それから大分後になってからです。

ジェリーフィッシュのカバーは、オリジナルのバッドフィンガーにかなり近いストレートなアレンジです。
バッドフィンガーも聴くようになって、「ジェリーフィッシュはけっこう影響を受けたんだな」と思いました。

というか、今バッドフィンガーを聴いている人ってあまりいない気がします。
まあ、良い音は良いからそこは関係ないです。