あなたの一番大切な人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「いのちの日」
「災害時医療を考える会」(Team Esteem)が制定。

2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では多くの命が失われた。
命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることが目的。

災害時医療の改善を図るとともに、9月1日に防災訓練が行われるように、3月11日には健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いから記念日とした。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
この日を中心にシンポジウムの開催や標語の募集などが行われる。
同会は、東日本大震災の際に自ら被災地に向けて、心と体の健康回復に関して何らかのアクションを起こした医療者、ジャーナリスト、政治家、大学教員、災害ボランティアなどで構成されている。
災害において医療に関係する問題を解決するために、何ができるのかを考える人たちの会である。

関連する記念日として、9月1日は関東大震災が発生したことに由来して「防災の日・防災用品点検の日」となっている。
また、12月1日は同じ「いのちの日」だが、こちらは厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定した記念日である。

✳東日本大震災について
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、Great East Japan earthquake)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分頃に発生した日本国内観測史上最大規模の地震と津波、火災などによる災害である。

この際の三陸沖の太平洋を震源として発生した超巨大地震は東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん、2011 earthquake of the Pacific coast of Tōhoku)と呼称される。

地震の規模はマグニチュード(M)9.0で、最大震度は宮城県栗原市で震度7が観測され、東京や横浜、千葉などで震度5強が観測された。
この震災には地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害を含む。

この震災により東北地方を中心に12都道府県で約18,000人の死者・行方不明者が発生した。
これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となった。
(雑学ネタ帳より)

「あなたの一番大切な人は?」
家族と居れば迷う事なく「家族」です。
でも、ずっと1人暮らしです。

大きな病気を経験して思います。
人を大切に思うには、まず自分自身が元気でい続ける事が必要です。
なので一番大切な人は、「自分」という事にしておきます。

病気にならなかったら「何より自分が大切」と考える事はなかったと思います。
もちろん、自己中心的な「わがまま」ではない意味です。

こちらのドラマも「一番大切な人」がテーマですね。

(ENCOUNT)


✳第8話に登場した幽霊・原田弥生と同じパターンか

井上真央【写真:山口比佐夫】

俳優の井上真央が主演を務め、佐藤健、松山ケンイチが共演するTBSドラマ「100万回 言えばよかった」(金曜午後10時)の第9話が、10日に放送された。
今回は、ついに直木殺害事件の全容が明らかに。
さらに衝撃的なラストシーンに驚きの声が挙がっている。

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

同作は、脚本家・安達奈緒子が描く完全オリジナルドラマ。
運命だと思った相手を突然失った主人公・相馬悠依(井上真央)と、悠依にプロポーズする直前に不可解な事件に巻き込まれ幽霊となってしまった鳥野直木(佐藤健)。
直木の存在を唯一認識できる刑事の魚住譲(松山ケンイチ)。
数奇な運命に翻弄(ほんろう)されながら奇跡を起こそうとする3人の姿を描く。

直木の洋食屋「ハチドリ」のオーナーで学習塾を運営する池澤英介(荒川良々)は、悠依と共に訪れた里親・広田勝(春風亭昇太)の自宅で態度が豹変。
直木殺害に至るまでの話を語り始めた。

勝から自宅にあった500万円を尾崎莉桜(香里奈)に返してほしいと頼まれた直木は、その話を英介にも伝えていた。
過去に売春に関わっていた英介は、直木に過去を知られてしまうことを恐れ、直木を薬で眠らせる。
その間に莉桜に会って口止めするつもりだったのだ。
しかし莉桜は先に直木に会ってしまう。
直木から500万円を受けとった莉桜は、過去に武藤千代(神野三鈴)の指示で売春していたことや、英介と関わらない方がいいことを伝えた。

英介は事実を確認しようとした直木を、勝の家に呼び出した。
そして20年前に千代の仕事を手伝って送迎していた話や、500万円が千代からの口止め料であることを明かした。
しかし自分は勝と出会って変わることができ、これからも子どもたちを助けたいという。そのため、過去に関しては黙っていてほしいと頼んだ。
直木は「今体を奪われている子どもも助けたい」と、警察に行くことを提案した。

直木の言葉に納得したように見せかけた英介は、背後からハサミで直木を刺した。
過去がついてまわることを恐れる英介は、「いい人間になりたかった」と泣きながらとどめを刺した。

事件の真相を語った英介は、ドライバーを手に悠依の命を狙う。
駆けつけていた譲が飛び込んで制するも、抵抗を続ける英介。
しかし直木が静電気をドライバーにぶつけると、雷が走って英介は倒れた。

英介が逮捕された後、悠依は直木の姿を探す。すると譲が慌てて悠依を呼ぶ。
直木の体が消えかけているというのだ。
突然の別れに困惑する悠依。
譲は直木に、自分の体を使ってきちんと言葉を伝えるよう説得する。
譲の体に入った直木だったが、悠依の頬に触れ「悠依と会ってさ……」と言ったきり言葉が出ない。
「ごめん」と謝る直木に、悠依は涙をためて「わかってる」と答えた。
直木は「泣くなよ」と優しく微笑み、消えて行った。

直木がいなくなった日々を送る悠依。
ある朝目が覚めると、キッチンから音がする。寝室から出た悠依は、信じられない光景を目にした。
なんと直木が料理を作っているのだ。
悠依の好物のハンバーグを出す直木。
「これは……夢?」と呆然する悠依に、直木は「夢じゃない」と伝えた。
悠依が手を伸ばすと、直木の腕を掴むことができた。

成仏したはずの直木が目の前に現れ、SNS上では「え、ちょ待ってどゆこと??直木生き返った?」「なおき何ーーー!?どうなってんのーーー!?」「生きてる?え?パニック」と混乱する声が。

一方、第8話で菊地凛子演じる幽霊・原田弥生が成仏した際に、少しの間生き返って現れたことから、「最後のシーンは菊地凛子の時とおなじパターンなのかな?」といった声も挙がっている。
ENCOUNT編集部
(以上引用)

昨日は、WBCの日本vs韓国の放送が大幅に延長されてドラマの放送時間が遅くなりました。
録画予約をしていたので、録画そのものは問題無かったです。

同じく録画予約していた「リエゾン」と時間が被らなかったから無事に録画出来ました。
関西では、23時台は「探偵ナイトスクープ」が放送されています。
テレ朝の金曜ドラマは、1時間遅の放送です。
関西以外の地域では、録画出来なかった人も多かったと思います。

それはいいとして、昨日の「100万回 言えばよかった」は良かったですね。
夜中に見始めて、止められずに最後まで見ました。

真犯人だった英介(荒川良々さん)の薄気味悪さがすごかったですね。
上手いというか、存在感ある演技だなと思いました。

直木(佐藤健さん)の亡くなる前の流れにも引き込まれました。
ベタと言えばベタなんですが、見せ方が上手いなと思いました。

で、昨日のラストです。
記事にあるように、「え、ちょ待ってどゆこと??直木生き返った?」となった人が多かったはずです。
僕も「えっ?」となりました。

同じく記事にある『第8話で菊地凛子演じる幽霊・原田弥生が成仏した際に、少しの間生き返って現れたことから、「最後のシーンは菊地凛子の時とおなじパターンなのかな?」といった声も挙がっている。』が一番可能性が高いと思います。
どうなるか分からないけど、来週の最終回が楽しみです。

今日は、こちらのタレント·女優·ファッションモデルの誕生日です。
篠田麻里子
1986年(昭和61年)3月11日生まれ、37歳。

プライベートが色々騒がれている篠田麻里子さんです。
何と言うか、特にファンというわけではないからかもしれないですが、色んな意味でプライドが高い事が邪魔していると思います。
プライドが邪魔して逆にプライドを傷付けているように見えます。
ただ、篠田麻里子さんがAKB48の功労者なのは間違いないです。
少なくとも篠田麻里子さんがAKB48に在籍していた時代は、そこまで興味ない人にも認知されていたと思います。

AKB48 / 上からマリコ

2011年(平成23年)12月7日発売、AKB48のメジャー24作目のシングルです。
楽曲はリリースに先駆けて行われたイベント『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会』において勝ち残ったメンバー16人により歌唱されており、同イベントで優勝した篠田麻里子が自身初となるセンターポジションを務めている。
(上からマリコ、Wikipediaより)

この頃のAKB48は、まだ曲名とメロディが一致していました。 
今がダメとは言わないけど、この頃は光っていたと思います。

余談ですが、この曲の選抜メンバーに現在FBS(福岡放送)でアナウンサーをしている小林茉里奈さんがいます。
この頃は将来アナウンサーになるとは思ってもいなかったと思います。

こんなCMもありました。

UHA味覚糖の「ぷっちょ」とAKB48がコラボしていました。
YouTubeで「上からマリコ」を確認していて「そういやあったな」と思いました。

篠田麻里子さんがこの先どうなるか分からないです。
巻き返すには、周りの助け以上に本人の振るまいが左右するでしょうね。

「無駄なプライド」を捨てられたら復活出来ると思います。
多分、一番難しそうな気がします。