肉と魚どっちをよく食べてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
「EPAの日」
東京都港区西新橋に本社を置き、水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定。

日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日に。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
✳EPAについて
EPAとは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid)」の略称で、いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるn-3系脂肪酸の一つで、体内でほとんど作ることができない「必須脂肪酸」の一種。
中性脂肪を減らしたり、心臓病・脳梗塞・動脈硬化などの予防をする働きがある。

EPAが脚光を浴びるようになったのは、1960年代にデンマークのダイアベルグ博士らが行った、デンマーク自治領であるグリーンランドのイヌイットの人々を対象に行った疫学調査がきっかけであった。

イヌイットは、野菜をほとんど摂らず、アザラシなどの肉を主食としている。
にもかかわらず、牛や豚、羊など肉食中心のヨーロッパ人より、心筋梗塞で亡くなる人が非常に少なかった。

調査の結果、イヌイットの血液中に含まれるEPAが、ヨーロッパ人に比べきわめて多いことが明らかになった。
彼らが摂っているEPAは、アザラシなどが主食とする青魚に由来するものであった。
(雑学ネタ帳より)

「肉と魚どっちをよく食べてる?」
自分では、同じくらいと思っています。
ただ、お総菜を買う時は魚系が多いです。

コロナ禍以降、外食の回数はすごく減りました。
お酒を飲まなくなってから減ったのもありますが、色々面倒で家で食べる方が気楽です。

先週の木曜、検査前日の事です。
帰宅して食事すると検査時間の制限に引っかかると思って松屋に行きました。
というのは、僕の勘違いで朝7時20分まで大丈夫でした。

焼き鯖定食にしようかなと思ったけど、考え直してこちらにしました。
豚生姜焼き定食です。
昔から好きなメニューです。

全く好き嫌いは無いけど、マヨラーではない僕はマヨネーズを口にする事は少ないです。
付いているマヨネーズは、食べなかったです。
サラダは、胡麻ドレッシングで食べました。

今日は、朝から所用でブログを下書きする時間がありません。
合間に少しずつ書いています。

ここで終わりとすると、すごく短く感じます。
スペース埋めじゃないけど、この前ネットで見て面白かった画像を貼ります。
元ネタは、何か分かりません。
思わず「オープンか閉店かどっちやねん!」とツッコミを入れたくなりました。
しかも、"好評開催中"となっています。

何年も継続している「閉店セール」みたいです。
大阪市北区にあった靴のオットーです。
ずっと閉店セールをしている店で有名でした。
テレビで紹介される事も多かったので、見た事あるという人もいると思います。

ちなみに、靴のオットーは2016年に本当に閉店しています。
関西ローカルニュースでは、閉店する日をレポートしていました。

だからどうという話ではないんですが。
ちょっと思い出して書きました。

今日は、こちらのミュージシャンの誕生日です。
誰かは分かるけど、若い頃のイメージが強いです。
フィル・コリンズ (Phil Collins)
1951年1月30日生まれ、72歳。

ジェネシスのドラマーと同時にソロでも活躍し、1980年代から1990年代にかけて数多くのヒット曲を出したフィル・コリンズです。
積極的に聴いてはいなかったけど、すごく売れていたから聴く機会は多かったです。

大ヒットした3rdアルバム、「No Jacket Required」(1985年)は、CDをレンタルしてよく聴いていました。
フィル・コリンズで一番ヒットしたアルバムです。

当時、音楽業界で「世界一忙しい男」と呼ばれていたフィル・コリンズです。
1985年に開催されたライヴ・エイドでは、イギリスとアメリカ両方の会場に出演し、移動にコンコルドを利用した事が話題になりました。

Phil Collins / Against All Odds (Take A Look Me Now)

1984年のヒット曲で、フィル・コリンズのシングルでは最も売れている曲です。
シンプルに良い曲です。
ライヴ・エイドでは、3rdアルバムに参加しているスティングと共演しています。

邦題は、「見つめて欲しい」です。
ポリスのヒット曲が「見つめていたい」です。
日本のリスナーからしたら、「欲しい」と「いたい」が一緒かよ?とちょっと面白く感じます。

最後にドラマーのフィル・コリンズで。

Eric Clapton / Layla 

エリック・クラプトン「レイラ」です。
フィル・コリンズがドラムを叩いています。
もう1人のドラマーは誰か分からないです。
ベースを弾いているのは、ドナルド・ダック・ダンです。

ライヴ・エイドが開催された時は、これがどれだけすごいメンバーかは分かっていませんでした。
聴けば分かりますが、めちゃくちゃ素晴らしい歌と演奏です。