カレーに入ってると嬉しい具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「カレーの日」
1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。
全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出された。
この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とした。
1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得した。

また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定した。

国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的。
この日にはプレゼントキャンペーンなどのイベントが実施される。
「カレーの日」は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
(雑学ネタ帳より)

「カレーに入ってると嬉しい具材は?」
シンプルに肉と野菜が良いですね。
(SB食品HPより)

牛肉の角切り、じゃがいも、にんじんが入っていれば、嬉しいです。
肉は大きい方がいいけど、じゃがいもとにんじんはそこまで大きくなくていいです。

と書いたところで、よくある質問「カレーに入れる肉は?」を思い出しました。

本文は割愛しますが、こちらを。

(note.com)

載っているカレーに入れる肉の分布図です。
検索すると、他にも分布図が載った記事(コラム)がありました。
県によって若干のズレはありますが、西日本は「牛肉」、東日本は「豚肉」に分かれています。

僕は、九州(福岡)で生まれ育ち、人生の半分以上を大阪で生活しています。
なので、僕にとってカレーの肉は「牛肉」です。

外食のカレーで豚肉を選んで食べた事はあります。
しかし、いわゆる「家カレー」で豚肉が入っているカレーを食べた事がありません。

僕は、食べ物の好き嫌いが全く無いです。
なので、豚肉が具材の「家カレー」も食べたらきっと美味しく感じるはずです。

今日は、神戸の叔父の一周忌に合わせて叔母の家にみんな集まります。
先週のお寺参りが法要の代わりです。
17時くらいに集合の予定です。

なので、今日はブログの下書きをする時間があまり取れないです。
パッと目についた記事を紹介します。

(Tokyofm+)

※写真はイメージです

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。

1月10日(火)の放送では、会議テーマ「もってない私!案件~○○運がありません~」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。

数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


◆“イヤホン運”がありません

ここ最近「イヤホン運」を持っていません。


ワイヤレスイヤホンを購入した3日後に、歩いている途中で片方を側溝に落としたり、コード付きのイヤホンをそれなりの値段で購入したら、その数日後に飼い猫に食いちぎられてしまいました……。


その後、同じ物を2本買い直したのですが、1本は洗濯物と一緒に洗ってしまい、もう1本は、また飼い猫に食いちぎられ……今はコンビニで買ったかなりお手頃なイヤホンを使っています。2023年は、お気に入りのイヤホンが手元に残り続けることを祈っています(東京都 女性)


◆“具材運”がない

私は“具材運”がないです。

たまごサンドを食べたら殻が入っていたり、あさりの味噌汁を飲んだら砂が入っていたり……。一番びっくりしたのは、コンビニの鮭のおにぎりを食べたら、骨が入っていました。

周りには「当たるねぇ~! 宝くじでも買えば?」などと言われますが、私としては、当たっているというよりもハズレを引いている気分なので、とても複雑です(神奈川県 34歳 女性)


◆“小銭運”がありません

私が持っていない運は“小銭運”です。

私の財布のなかは、いつも小銭でパンパンなのですが、スーパーやコンビニで会計するときに限って、“あと10円足りない……”“あと1円足りない……”という状況になります。

不思議です(岡山県 24歳 女性)


◆“居酒屋運”がありません

私は居酒屋運がありません。

友人や職場の方との飲み会のときに、私がお店を探して予約をすると、なぜかお店の名前が違っていたり、怪しい雰囲気だったり、席の間隔がありえないぐらい狭かったりします(笑)。


事前にいろいろリサーチしてから予約をしているのですが、だいたい何か引っかかることがあり、結局ほかのお店に移動することに……。

いつもそんな感じなので、最近では他の人にお任せしています。

素敵なお店選びのコツがあったら、知りたいなぁ~(東京都 30歳 女性)


(TOKYO FM「Skyrocket Company」1月10日(火)放送より)

(以上引用)


"具材運"や"居酒屋運"を「運なの?」と思わなくもないけど、言いたい事は分かります。

「何で僕(私)が?」と感じる事は、誰もが1度は経験した事があります。


運がない、アンラッキーと考える事でダメージが小さくなるはずです。

運がない事を逆にポジティブに受け止める方が好転すると思います。


記事冒頭の"イヤホン運"で言えば、僕も運がない事がありました。

前にも何度か書いた事があります。

2020年6月末に買ったワイヤレスイヤホンです。
ゲーセンのプライズ品でゲットしたワイヤレスイヤホンが数ヶ月でダメになり、Amazonセールで安くなった物を買いました。

音は悪くなかったけど、1週間くらいで左側のイヤホンから音が出なくなりました。
Amazonセールが終了していたので、仮に買い直すとしたら結果的に高くなります。

イヤホンの説明書(保証書)にあるメーカーのメアドに連絡し、直接交渉しました。
購入画面のスクショを求められましたが、後はスムーズに対応してくれました。

最初は修理対応との事だったけど、新品が送られてきて、不良品は返品不要になりました。
不良品を持っていても仕方ないものの、新品が来たからそこで終わりにしました。

ですが、その新品のイヤホンも1ヶ月程度で右側の音が出なくなりました。
なんかアホらしくなりました。
それこそ、「知らないメーカーのMade In Chinaイヤホン」はアテにならない。
そう思い、勉強代と割り切って諦めました。

ちなみに、僕が買ったメーカーのワイヤレスイヤホンは不良品の割合が多かったようです。
大分経ってふとAmazonの商品レビューを見たら、僕と同じような不良品が続出しているのが分かりました。

おまけに、返品対応が杜撰というレビューが多かったです。
恐らくですが、不良品が出過ぎて対応しきれなくなったと思われます。
僕が買った時は、まだ少なかったのでしょう。

そんな感じでよく分からないメーカーのワイヤレスイヤホンは、信用出来ないという教訓を得ました。
そこで、「今度は良い物を」と考えて買ったのがSONYのイヤホンです。
2020年12月に中古品を買いました。
ビックカメラ✕ソフマップ系列の家電リユースショップで買いました。

こうした製品は、不良品だと早い段階で出てきます。
有料の保証延長プランを加えて買いました。

で、結果的にSONYのワイヤレスイヤホンの良さを実感する事となりました。
幸運or運で言えば、ここでの"イヤホン運"はかなり有ったと思います。
バッテリーの持ちが悪くなってきたけど、イヤホンの機能は問題ありません。
昨年末に買ったBANG&OLUFSENのワイヤレスイヤホンは、まだ開封していません。
いつ使い始めてもいいので、もう少しSONYを使うつもりです。

昨日もちょっと書きました。
↑の記事に付いているヤフコメです。
文面から見るに、多くがオジサンぽいです。
「半分ネタの話に何マジレスしてるの?」と思うコメントがいくつも見受けられます。
きっと書いている本人は悪気ないのでしょう。

でも、もう少し優しい目線を持てばいいのにと思います。
ネタはネタで笑えないんですかね。
まあ、ネタでも本気で読む人もいるという事だと思っておきます。

今日は、こちらのミュージシャン(故人)の誕生日です。
マイケル・ハッチェンス (Michael Hutchence)
1960年1月22日 - 1997年11月22日、37歳没。

オーストラリアの歌手である。
ロックバンド、INXSのボーカリストとして1980年代から1990年代に世界的に活躍。
1997年にシドニーのホテルで首を吊った状態で死亡しているのが発見された。


インエクセス、大好きとは言わないけど、好きなバンドでした。
ダンサブルな音は、聴いていて自然とノッてくる良さがあります。

インエクセスのアルバムは、何枚か聴きました。
圧倒的に良かったのは、1987年リリースの「KICK」です。
実際、セールス的にも大成功したアルバムです。

INXS / Need You Tonight

グルーヴィーなリズムが印象的な曲です。
めちゃくちゃ良い曲です。

最後も「KICK」からです。

INXS / New Sensation

この曲もすごくグルーヴィーで良いです。
バンドの音が良いのはもちろんですが、マイケル・ハッチェンスのボーカルが光っています。

マイケル・ハッチェンスの死後もバンドは存続しましたが、結局聴かないままでした。
今日は、INXSを聴いてブログを書きました。