白黒はっきりしてほしいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「囲碁の日」
東京都千代田区五番町に本院を置き、囲碁の棋士を統括している公益財団法人・日本棋院が提唱。

日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。
また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっている。

日本棋院について
日本棋院(The Nihon Ki-in)は、1924年(大正13年)7月17日に設立された団体で、日本の伝統文化である棋道の継承・発展を図るとともに、棋士の健全な育成を行い、囲碁を通して文化の向上に資することを目的とする。

同院には、約300人の棋士が所属する他、職員として事務員や同院発行の出版物をまとめる記者などが所属している。
同院が発行する機関誌として、月刊『碁ワールド』、年刊『囲碁年鑑』がある。
また、入門者向け雑誌として『囲碁未来』、週刊誌として『週刊碁』がある。

同院の施設としては、東京に東京本院、有楽町囲碁センター、大阪に関西総本部、梅田囲碁サロン、名古屋に中部総本部がある。
その他、日本国外のブラジル・サンパウロに南米本部、オランダ・アムステルフェーンにヨーロッパ囲碁文化センター、アメリカ・シアトルにアメリカ西部囲碁センターがあり、海外普及の拠点となっている。
(雑学ネタ帳より)

「白黒はっきりしてほしいことは?」
白黒はっきりとは少し違うけど、ウクライナ侵攻が早く終結してほしいです。
終結というか、ロシアが撤退すれば終わる事ですが。

もちろん、撤退すれば全て解決という事ではないです。
でも、少なくとも状況は良くなります。

という事で、こちらの記事を。

(CNN.co.jp)

気温が1日に19.6度に達したチェコ・ヤボルニーク


(CNN) 欧州で年末から年明けにかけて夏のような気温が観測され、元日の最高気温は少なくとも8カ国で1月の最高記録を更新した。


世界の異常気温を追跡している気象学者のマクシミリアノ・エレラ氏がCNNに語ったところによると、元日はリヒテンシュタインの首都ファドゥーツでは20度、チェコ北部のヤボルニークで19.6度、ポーランド南部の村ヨドウォブニクで19度まで上がった。

このほかオランダ、ベラルーシ、リトアニア、デンマーク、ラトビア、クリミア半島を除くウクライナでも、1月としての過去最高気温が観測された。

エレラ氏は「2日間で約5000件の記録が、一部は5度以上の差で更新された」と指摘。
欧州が「未知の領域」に入ったとの見方を示した。

平均気温との差を考えると、昨年末に欧州を襲った熱波をしのぐ異常気象だという。
欧州の中でもアジアとの境界からスペイン北部まで、広い範囲に及んでいることが特徴。
北米史上最大級の熱波に匹敵する、前例のない規模だ。

英気象当局によると、アフリカ西海岸からの温かい空気が欧州を横断したのが原因。
気候変動との関連は証明されていないが、専門家らはこうした異常気象の頻度が上がり、激甚化するとの警告を発してきた。

欧州ではロシアによるウクライナ侵攻で天然ガスの価格が高騰していたが、暖冬で需要が減り、価格は昨年2月の侵攻開始以降で最低の水準まで下がった。

ウクライナでは国営の電力網運営会社ウクレネルゴが、エネルギー消費量の減少を報告。
同国政府のアントン・ゲラシェンコ内相顧問は1日のツイートで、「プーチン(ロシア大統領)はウクライナの同盟諸国を凍えさせてウクライナを倒そうとしたが、気候もこちらの味方だ」と主張した。
(以上引用)

ヨーロッパの暖冬は、他にもニュースになっていますね。
URLだけ貼ります。

(BBC NEWS)


暖冬による雪不足や水不足は、確かに良くない事ではあります。

観光地にとって大きなマイナスです。


ただ、厳冬によるエネルギー(天然ガス)不足でロシアが天然ガスをカードにウクライナ侵攻を有利に進めるという目論見が外れた事は良かったと言えます。

ウクライナの電力供給の不安定は続くとはいえ、少しでも暖かい事はウクライナ国民にすれば助かると思います。


ヨーロッパの暖冬の流れを受けて、来週10(火)以降は日本も暖かいみたいです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd754d14abe9d2b686fa72b38a70ea458b96bedc 

(weather map)


寒いのが苦手な僕にとっては、大歓迎です。

単純に寒いのが苦手なだけでなく、過去の体調不良は寒い時期に始まった事が多かったです。

なので、僕は暖かい日を歓迎します。


昨年末に食べていて、ブログに書こうと思っていて年末年始になりました。

なので、今日紹介します。

日清食品「カップヌードル・スーパー合体シリーズ2」

昨年11月末くらいに天神橋筋商店街にある雑貨店で買っていました。
賞味期限が2023年2月という事で、100円(税抜き)と安く売っていました。
買った後、食材ストックのカゴに入れたまま忘れていました。

カップヌードルにこんなシリーズが出ている事は知らなかったです。
僕が買った「チリトムクン (チリトマト&トムヤムクン)」の他にも出ています。
チリトマトヌードルもトムヤムクンヌードルも好きなので、すごく期待しました。
出来上がりです。 
見た目では分からないですね。

味は、ややチリトマトが強かったです。
チリトマトにトムヤムクンの酸味が加わったような味でした。

ちょっと変化があって美味しかったです。

でも、やはり単一の味の方が良いと思いました。


今日のブログスタンプネタに関連した曲で閉めます。

Paul McCartney And Stevie Wonder / Ebony and Ivory

ポール・マッカートニー&スティーヴィー・ワンダーの1982年の大ヒット曲です。

この曲は、「ピアノの黒鍵(Ebony)と白鍵(Ivory)が一つのハーモニーを奏でるように、白人と黒人、無色人種と有色人種、すなわち人類が調和する」ということをテーマにしています。


ポール・マッカートニーにとってビートルズの解散後、ウイングス時代を含めてイギリス・アメリカ両方の国で1位を獲得した初の、また唯一の曲です。

ちなみに、日本でもオリコン洋楽チャート1位になっています。


↑は、2010年にポール・マッカートニーがアメリカの音楽賞「ガーシュウィン賞」を受賞しホワイトハウスで行われた授賞式で、アメリカ初の黒人大統領であるバラク・オバマ大統領の前で、スティーヴィーと共に演奏した時の映像です。

とても素晴らしいデュエットです。


1982年リリースのアルバム「タッグ・オブ・ウォー (Tug Of War)」では、この曲が最後に収録されています。

僕が洋楽好きになった時期と重なっています。

今でも時々聴いています。

本当に良いアルバムです。


最後は、こちらで。

Michael Jackson / Black Or White

1991年リリースのアルバム「デンジャラス (Dangerous)」にも収録されている曲です。
マイケル・ジャクソンの曲の中でトップに来ます。 
大好きな曲です。

ショートフィルムの監督はジョン・ランディス、共演にはマコーレー・カルキン。
クロマキー合成や光学合成を多用した、スムーズな映像の差し替えや、映像のモーフィングを積極的に取り入れた。
当時はまだ自動でモーフィングさせる技術がなく、編集作業はMacintoshを駆使して、1コマずつ手で映像を修正している。
(ブラック・オア・ホワイト、Wikipediaより)

リアルタイムで聴いていました。
ショートフィルム(MV)は、当時制作費がめちゃくちゃかかった事でもすごく話題になりました。

映像のモーフィングは、最後に人の顔が入れ替わるシーンで使用されています。
これを1コマずつ手で編集しているって、本当にすごいです。
そりゃお金も時間もかかると思います。

マイケル・ジャクソンのメッセージが感じられる良い曲です。