賞金が出るなら他人の前でも歌う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「カラオケ文化の日」
東京都品川区上大崎に事務局を置き、カラオケ機器の販売及びリースに係わる事業者の全国協議機関である一般社団法人・全国カラオケ事業者協会(JKA)が制定。

日付は同協会の設立記念日である1994年(平成6年)10月17日から。
「カラオケは我が国が生んだ最大の娯楽文化」との認識から、カラオケを通じた文化活動の支援や文化交流を行い、その普及を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
カラオケのカラは「空」、オケは「オーケストラ」の略で、NHK交響楽団員らの雑談から生まれた言葉という説もある。
カラオケという言葉が普及する以前は「空演奏」と表現することが多かった。

カラオケ産業は、この四半世紀の間に目覚ましい発展を遂げ、アミューズメント産業の中核として確かな地歩を固めた。
その一方で、流通形態の複雑化や、目まぐるしい技術改革、業界の拡大に伴う様々な問題が提起されることも事実である。

そんな中で業界が一致団結して、諸問題に取り組む体制づくりが求められ、業界初のカラオケ事業者による全国協議機関として全国カラオケ事業者協会(All-Japan Karaoke Industrialist Association:JKA)は発足された。

同協会はカラオケ事業者の地位向上と業界の秩序ある発展を目指して活動を開始し、20年以上にわたってカラオケ機器の販売・リースを通じてカラオケの普及に関わってきた。
また、会員相互のコミュニケーション向上に努め、業界発展の確かな推進力となっている。
(雑学ネタ帳より)

「賞金が出るなら他人の前でも歌う?」
上手い下手での話ならば、絶対に無理です。
でも、人前で歌えば賞金が出るという話ならば、余裕で歌えます。
単純に歌う事に上手い下手は関係ないですからね。

カラオケを発明した(と自称している)人がいます。
その人より先にカラオケを発明·商業化した人たちがいます。
なので、「初めてカラオケのビジネス化に成功した人物」と評価されているみたいです。

発明·商業化してもビジネスとして成り立たないと評価されにくいのは確かです。
成功したからこそ、自称出来るのかもしれないです。
余談ですが、その人をモデルにした映画が作られています。
「主演の人が···」となりそうな映画です。
ない事はないと思いますが、地上波では深夜帯でも放送されないでしょうね。

僕は、昔テレビの深夜放送でこの映画を見た事があります。
マジでコメントのしようがない内容でした。

度々紹介しているように、僕はポテトチップスがけっこう好きです。
全体の食事量を気にしつつよく食べています。

先日買って食べました。
湖池屋「KOIKEYA The塩麹」

湖池屋ポテトチップスのグレードが高いラインの商品です。
「PRIDE POTATO」より1ランクこだわったポテトチップスといったところですね。

厚切りカットのポテチです。
"粗挽き焙煎唐辛子を添えて"とあります。

塩麹感は、ちょっと薄かったです。
こんぶやかつお節の風味の方が感じられました。
そして、唐辛子の風味がすごく良いアクセントになっていました。
意外と言うと変ですが、思っていた以上に美味しかったです。

ドン・キホーテで109円(税抜き)と安くなっていました。
お試し感覚で買いましたが、あの美味しさならば通常価格でも「有り」だと思います。

湖池屋のポテチ「The〜」は、他にのり塩や海老もあります。
ドン・キホーテでは、「The海老」は売ってなかったです。
「Theのり塩」は売っているので、近いうちに買いたいと思っています。

今日は、こちらの女優(元アイドル)の誕生日です。
大島優子
1988年(昭和63年)10月17日生まれ、34歳。  

ギリギリ昭和生まれの大島優子さんです。
昭和生まれだと親近感が高まりますね。
2006年〜2014年までAKB48に在籍していた大島優子さんです。
AKB48の黄金期を支えたメンバーだったのは間違いないです。

AKB48 / ヘビーローテーション

「AKB48の曲で思い浮かぶのは?」と聞かれたら「ヘビーローテーション」と答える人が多いような気がします。
それくらいイメージが強い曲だと思います。

2010年8月発売の曲です。
12年前の曲です。
けっこう昔ですね。


楽曲のリリースに先駆けて、AKB48(10期研究生は除く)とその姉妹グループであるSKE48の全メンバーのうちから楽曲を歌唱するメンバーをファンが選ぶ投票イベント『AKB48 17thシングル 選抜総選挙』が行われた。
このイベントで上位21位までに入ったメンバーが楽曲の選抜メンバーとして選ばれ、12位までのメンバーが「メディア選抜」としてフロントメンバーとなった。
楽曲のセンターポジションは1位にランクインした大島優子が務めた。
(Wikipediaより)

とあるように、大島優子さんがセンターの曲です。
MVを監督しているのは、写真家·映画監督の蜷川実花さんです。
ストレートに良い曲だと思います。

AKB48 / 前しか向かねえ

2014年2月発売のシングルです。
大島優子さんのAKB48における卒業ソングです。
もちろん、センターは大島さんです。
この曲もポジディブ感がある良い曲だと思います。

ブログを書くのにWikipediaを確認して知ったのですが、「前しか向かねえ」のMVを監督しているのは、熊澤尚人さんです。
「ニライカナイからの手紙」(2005年)、「おと・な・り」(2009年)、「君に届け」(2010年)を監督している人です。
どれも良い映画です。

オマケ

AKB48 / 10年桜

2009年3月発売のシングルです。
大島優子さんは選抜メンバーの1人ですが、センターは前田敦子さんと松井珠理奈さんです。

何で紹介したかと言うと、MVのドラマ部分が面白いというか味わい深いからです。
ドラマ部分では、2009年の10年後である2019年が描かれています。
実際の2019年と比較すると、かなり違っています。
そこに「先の事は誰にも分からない」という事をすごく感じます。
言うまでもなく、みんな若いです。

大島優子さんは、主演クラスではなく助演(バイプレーヤー)を積極的に受ける事で女優として良くなったと思います。
朝ドラ「スカーレット」はもちろん、「東京タラレバ娘」も存在感が有って良かったです。
最近で言えば、「七人の秘書」もメインじゃないから光っていたと思います。

林遣都さんと結婚した大島さんです。
現在、妊娠中の大島さんです。
僕のブログを見る事は100%無いと思いますが、おめでとうございます&どうかお身体に気をつけてくださいと言いたいです。