つくねに乗せると絶品なものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


9(く)4(し)の語呂合わせですね。
お酒を飲んでいた頃は食べる事はあったけど、今はあまり食べないです。
たまにお惣菜で買う程度です。

「つくねに乗せると絶品なものは?」
2つ思い浮かびました。
梅肉ソース(梅しそ)です。
酸っぱめの梅肉ソースが好きです。

もう1つは、こちらです。
シンプルに「塩」です。
↑の写真は、レシピサイトから引用しました。
塩の場合、つくねに生姜が入っているとなおさら良いです。

今日のブログ、ブログスタンプネタの答えを書いて一旦保存しました。
その後、別の話題を書いたところで下書き保存しました。
しかし、何故かそこだけ保存されてなくて消えていました。

時々あるんですよね。
まあまあの量を書いていました。
今から書き直す時間は無いです。
めちゃくちゃ気分が萎えました。

なので、代わりに最近お気に入りのスナック菓子を紹介します。
湖池屋「とうもろこし生まれのパリパリベーコン」

ベーコン味のコーンスナックです。
一般的なトルティーヤチップスより少し薄い厚さです。
お試し感覚で買ってみました。
予想以上に美味しく、すぐにリピートしました。

このチップスは、ベーコンの風味を出していますが、肉原料を使用していません。
ですが、ベーコン風のジューシーな旨みやスモーキー感が出ています。
オススメしたいです。

今日のWikipediaを見て知りました。
こちらのミュージシャンの誕生日です。
1980年代後半に活躍していました。
マイケル・フォーチュナティ (Michael Fortunati)
1955年9月4日生まれ、67歳。

「ユーロビートの中でもポップ・ミュージックに特化した音楽を展開し、メロディアスな音楽を好む日本を中心に世界各国で人気を集めている。」
とマイケル・フォーチュナティのWikipediaにあるように、ユーロビートが好きな人にはお馴染みのミュージシャンです。

正直なところ、ユーロビートは僕の趣味ではありません。
でも、キャッチーなメロディは決して悪くないと思っています。

マイケル・フォーチュナティと言えば、この曲ですね。

Michael Fortunati / Give Me Up

1986年のヒット曲です。
好んで聴かなくても耳にする機会が多かった曲です。
分かりやすいという意味では、良い曲だと思います。

↑は、2018年にマイケル・フォーチュナティが日本企画で出したアルバムのプロモーションで来日した時のミニライブです。
場所は、越谷レイクタウンです。
一瞬「マジかよ?」と思いましたが、マイケル本人はもちろん見に来ている人たちもかなりノリノリで楽しそうです。

マイケルの生歌&生演奏+打ち込みです。
なんか妙に良い感じです。

この曲をリアルタイムで知っている人は、同時に日本語カバーも連想すると思います。

BaBe / Give Me Up

ベイブのカバーです。
1987年に発売されています。
懐かしいです。