おすすめのコーヒー教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


コーヒーの日」
国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。
2015年に上記を踏まえ「国際コーヒーの日」が制定された
(Wikipediaより)

コーヒーは好きな方だけど、こだわりはありません。
朝にパンを食べる時に飲むくらいです。
春~秋にかけては、ペットボトルのコーヒーを飲む事が多いです。
UCCの「低糖」と「ミルクに最適」は、比較的多く買っています。
トップバリュの「微糖」も買います。
トップバリュの生産は、UCCです。

昔、奈良市内のとあるショッピングモールに勤務していた事があります。
夕方休憩時にコーヒー(カプチーノ)をよく飲みに行ってました。
今思えば、あの頃が一番コーヒーを飲んでいた時期です。

昨日、2nd Streetで服を買った事を書きました。
その後、天神橋筋商店街にある雑貨店で買いました。 
P&G 「ハーバルエッセンス ビオリニュー」シャンプーとコンディショナーです。

以前、これを買った雑貨店です。
「ハーバルエッセンスビオリニュー」シリーズがすごく僕の髪に合っています。
ブログには書かなかったけど、別のコンディショナーも使ってすごく良い感じでした。

ちょうどシャンプーもコンディショナーも切れるタイミングだったので、両方買った形です。
定価は知らないけど、両方共299円(税抜き)でした。

安売りの雑貨店です。
シャンプーとコンディショナーで同じタイプの物はなかったです。
シャンプーは、「うねりフリー」(アロエ&マンゴー)、コンディショナーが「芯までうるおう髪」(ローズマリー&ハーブ)です。

昨日、早速使いました。 
髪に優しい感じがして良かったです。

「ハーバルエッセンスビオリニュー」シリーズは、朝起きた時の櫛通りが良いです。
たまたま買って見つけられてラッキーです。
と、アラフィフ男の僕が書いています。
 
やはり・・・と思いました。
斎藤佑樹引退 時の人から故障、リハビリ・・・「このままでは終われない」口にしていた1軍復帰への思い
(スポニチアネックス)

日本ハムは1日、斎藤佑樹投手(33)が今季限りで引退すると発表した。

斎藤は球団を通じ「今シーズン限りでの引退を決断いたしました。ご期待に沿うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。約11年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした」とコメントした。

昨年10月16日のイースタン・リーグ、巨人戦で右肘の違和感を訴え、後日じん帯断裂が判明。「野球をやめなくちゃいけないと思った」と最悪も覚悟した。
手術も視野に入れたが、早期復帰を目指し、PRP(自己多血小板血しょう注入)療法を選択。
キャンプから連日200球程度の投げ込みを行いながら、段階を踏んできた。

今年1月には本紙の単独インタビューに応じた。
いわゆるトミー・ジョン手術も視野に入れていたが、保存療法を選択。昨年11月に治療をスタートさせたことについて「手術すれば、ある程度は回復するかもしれないけど、トミー・ジョンはリハビリに1年以上も時間がかかる。ここ数年は何も貢献できていないのに、さらに球団を待たせることはできない、と思ったんです。今回の保存療法がうまくいけば、今季中に復帰できる可能性はあります」と語っていた。

さらに「迷っている時間なんてありません。一日も早く全力で投げられるよう、今は目の前のリハビリから着実にやるしかない。過去に何人かのプロの投手が経験している従来の保存療法ではなく、新しい概念の治療法に挑戦しています。仮に理想的なスケジュールで回復しなくても、自分の治療した経験をケーススタディーとして次の世代の選手に伝えたりすることはできる。だから決して無駄な時間ではないと思います」と復帰への強い意気込みを口にしていた。

ファンからの手紙などにも励まされたとし、「応援してくれる人が一人でもいるのなら、その人を喜ばせること、そしてチャンスをくれたチームに貢献するのがプロの役割であり、責任。だからこのままでは終われない。右肘を治し、必ず1軍のマウンドに上がります」と強い思いを語っていた。

◆斎藤 佑樹(さいとう・ゆうき) 
1988年(昭63)6月6日生まれ、群馬県出身の32歳。
早実では高3春夏の甲子園出場。
夏の決勝は駒大苫小牧との延長15回引き分け再試合の末に優勝。
「ハンカチ王子」として一世を風靡(ふうび)する。
早大ではリーグ6人目の通算30勝&300奪三振を達成。
10年ドラフト1位で入団。
11年4月17日のロッテ戦でプロ初登板初勝利。
1メートル76、77キロ。
右投げ右打ち。
(以上引用)

ここ数年、この時期になると去就が注目される年が続いていた斎藤佑樹投手です。
多くのプロ野球ファンがもう厳しいと思っていたと思います。
僕もそう思っていました。

そして、今季限りでの引退の発表です。
実質的には戦力外だったと思われます。
4球団競合した上のドラフト1位入団の選手です。
球団がドラ1選手に配慮したと思います。

プロ野球ではほとんど活躍出来なかった斎藤投手だけど、高校・大学での活躍は華々しい実績です。
今でも印象に残っている人も多いはずです。

残念だけど仕方ないですね。
引退後にどうするか言及していない斎藤投手です。
プロでの挫折を良い方向にいかしてもらいたいです。

今日は、コーヒー繋がりでこちらを。
少し強引です。
The Style Council / My Ever Changing Moods

1984年リリースの1stアルバム、「カフェ・ブリュ - (Café Bleu)」に収録でシングルカットもされています。
単純にコーヒーと「カフェ・ブリュ」のタイトルを繋げてチョイスしました。

映像は、リリース当時のスタジオライブだと思います。
ポール・ウェラーがかっこいいです。
スタイル・カウンシルはバンドとして本当に良いです。

今日から10月です。
朝晩はかなり涼しくなったけど、昼間は少し暑いですね。
例年は、ロンTで寝る事が多くなります。
でも、今年はまだ半袖Tシャツで寝ています。
とはいえ、ぼちぼち長袖の時期です。