歯が綺麗な芸能人といえば

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「歯列矯正の日」
"し(4)れ(0)つ(2)"の語呂合わせですね。

歯が綺麗な芸能人ですか。
パッと思い浮かんだ人は3人です。
橋本環奈さんです。
笑顔が良いですね。
山口真帆さんです。
きれいな歯並びです。
美容雑誌「MAQUIA」の「MAQUIA Channel」、「マキアオンライン」でセルフメイクを公開している山口真帆さんです。
本編は、24分あります。
↑は、15秒の告知CMです。
福原遥さんです。
福原さん、歯が見える笑顔が良いです。
ジル・スチュアート・カラコンのCMです。
福原さん、CMでの起用も多い女優です。

余談ですが、山口真帆さんと福原遥さんは同じ事務所(研音)です。
2人はどことなく似てると思っています。
研音所属の芸能人は、男女関係無く(僕の)好感度が高い人が多いです。

ちょっと気になります。
なぜわざわざ「微アル」発売? 勝負前の見極め戦略か
(朝日新聞デジタル)

アルコール度数0・5%のビールテイスト飲料が3月30日に発売された。
ノンアルコール市場も広がるなか、今なぜ「微アル」なのか。
酔いたいのか、酔いたくないのか。
どれだけ飲んでも酔わないのか。
深掘りしてみた。

アサヒビール(本社・東京都墨田区)が新たに発売したのは「アサヒ ビアリー」。
アルコール分は入っているが、通常のビールの10分の1程度。
通常のビールよりも安い。
首都圏などで先行発売し、6月からは全国でも展開する。

記者もコンビニで1本195円(税込み)で買って飲んでみた。
アルコールの風味はごくわずか。
ビール1杯で顔が真っ赤になる記者(30)にとっては、ほどよく酔えそうな安心感があった。

これは一体どのような飲み物なのか。
アサヒビールに聞いてみた。
まず気になるのが、ビールなのかどうか。

アルコール量は缶ビール(350ミリリットル)1本あたり約1・4グラムで、10本飲んでビール1本に相当する。
アルコール度数が1%未満のため、酒税法上は酒にはならず「清涼飲料水」。
麦芽の割合と原料で定められている「ビール」でも「発泡酒」でもなく、「ビール味の清涼飲料水」だ。

ただ、作り方は、麦芽に酵母を加えて発酵させるところまではビールと同じ。
ビールはこの後、濾過(ろか)するが、「微アル」は蒸留してアルコールだけを取り除いて濾過している。アルコール分を抜く機械の導入に、約5億円をかけたという。

国内で流通しているホップなどの原料を混ぜてつくるノンアルコールビールとは作り方が異なり、広報担当者は「ノンアルよりもビールらしいコクが味わえる」とPRする。

どんな人がターゲットなのか。
同社の推計では、20~60代の人口約8千万人のうち半数は普段、酒を飲んでいない。
20、30代の若年層ほど低アルコール飲料を好む傾向もある。

こうした飲酒の習慣が少ない層に市場を見いだしている。
コロナ禍で自宅で巣ごもりする機会も増えている。
家事や趣味の合間に飲んでもらうことも想定しているという。

広報担当者は「ビールを飲もうと思った時、度数約5%の通常のビールか、ノンアルかの二択だったが、二つの間に新しい選択肢をつくった」と話す。

日本ビアジャーナリスト協会事務局は「『微アル』の先には、ビールを飲むようになってほしいという狙いがある。勝負をかける前に一度市場に投げかけてみて、ビールを飲まなかった層が動くかどうかを見ようという試みだろう。ここが動けば他社も参入してくる」とみる。
(以上引用)

前にも何度も書いています。
僕は、下戸ではありません。
お酒は飲めます。

ですが、体調不良がきっかけだったものの、現在はノンアルコール生活でいます。
この夏でお酒を飲まなくなって7年になります。
ノンアルコール生活に慣れているので、飲まない事にストレスは無いです。

夏場にノンアルコールビールを飲む事がよくあります。
ビールとは別物です。
アルコールを求めるという意味では物足りないかもしれないけど、お酒は飲まない前提で言えば悪くないです。

「ビールを飲もうと思った時、度数約5%の通常のビールか、ノンアルかの二択だったが、二つの間に新しい選択肢をつくった」というアサヒの戦略は、面白いと思います。
確かにそのような選択肢は"有り"です。

首都圏で先行発売され、全国発売は6月からとの事です。
アルコール度数0.5%、どんな感じなのか気になります。
6月に発売されたらぜひ試したいです。

今日は、この曲で終わります。
福原遥 / secret base~君がくれたもの~

歌手活動もしている福原さんです。
と言っても、あまり聴いた事はないです。
YouTubeで何回か聴いた事がある程度です。

今年3月13日にアップされた動画です。
オリジナルは、ZONEです。
2001年8月発売なので、20年前の曲です。
井上真央さんが出演のTBS系ドラマ、「キッズ・ウォー3 (およびファイナル)」の主題歌です。
懐かしいですね。

アニメ系を中心に数多くのカバーがある曲です。
アニメ声と言うと変ですが、「キラキラ☆プリキュアアラモードキュアカスタードこと有栖川ひまり役で声優活動もしていた福原さんです。
曲に対する親和性が高いです。

すごく良い感じのカバーです。
「歌ってみた」とタイトルに付けていますが、なかなかのクオリティです。