最近食べたケーキは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ケーキは最近食べてないです。
いつ食べたか覚えていません。

僕も気にしないといけないです。
免許更新「平成35年」は令話何年? 平成表記で「うっかり失効」まだ多い コロナ禍で混乱する人も続出
(くるまのニュース)

運転免許更新時の「うっかり失効」とは

警察庁によると2018年の1年間で23万人もの人がうっかり失効していると発表されています。
うっかり失効する要因として、2019年4月30日に「平成」が終わり、翌5月1日から「令和」に元号が変わったことによる運転免許証の表記が関係しています。

元号が変わる以前に運転免許の取得や更新をした人は「平成35年●月●日まで有効」という表記されているのに対して、元号が変わった後では「2023年(令和5年)●月●日」と西暦と和暦が併記されるように変更されました。

このように平成35年だけだと、令和では何年なのかがわかりづらくなった結果、うっかり更新期限を過ぎて失効してしまう場合が多いようです。


運転免許更新センターの職員は以下のように話します。
「今の時期だと、新型コロナウィルス感染症の影響で運転免許証の有効期限が延長されたことなども影響して、やむを得ずうっかり失効してしまったという人は多くいらっしゃいます。
免許が切れる40日前に更新のハガキが届くようになっていますが、住所変更をしていなかったりつい見落としてしまうという人もいらっしゃるようです。
また、免許更新には余裕を持って半日くらいかかるという目処を持ってお越しいただくと良いと思います」


また、各都道府県警察などでもホームページなどで、次のように案内をしています。
「運転免許の更新時期になる前には、各都道府県の公安委員会から更新連絡書が送付されます。
通知内容としては、『更新期間』『更新申請場所及び受付時間』『手数料及び講習区分』『更新手続に必要なもの』などが記載されています。
必ず届いた更新連絡書に目を通して更新期間が過ぎないように注意をしてください」


運転免許証の更新期限は、自分の誕生日の前後1か月となり、仮に更新期限が過ぎた場合でも6か月以内であれば、講習や適性検査を受けて合格すれば新しい運転免許証が交付されます。

また、失効日から6か月を超え1年以内の場合で、大型・中型または普通免許の更新手続きをおこなわなかった場合は、適性試験に合格すれば仮免許証が交付され、自動車学校で仮免許コースを受講、もしくは一発試験(運転免許試験場での直接試験)に合格しなければなりません。

そのほか、海外旅行や災害、病気などの一定のやむを得ない理由で、失効後6か月を超え、失効後3年を経過しない場合に限り、更新時講習と同一の講習を受け、必要書類を添えて申請し、適性試験に合格すれば運転免許証が交付されます。

うっかり失効してしまう理由は?してしまったらどうなる?


さらに事故・違反後の手続きも青切符とは異なり「刑事上の責任」を負わなければなりません。
指定日に交通裁判所への出頭や、多額の罰金が科せられることになります。

また、スピード違反や故意とみなされる事故で検挙されると、保険会社によっては保険適用外とされる場合もあります。


首都圏の警察署の職員はこのように話します。
「平成から令和に変わって、『そういえば免許証の期限が切れていた』という人は意外と多いです。
うっかり失効は無免許と同じなので注意が必要です。
平成と令和で分からなくなるという人は、平成の下一桁を見れば令和の年数なので、そのように覚えると分かりやすいです」

令和も2021年で3年目となりますが、年号に慣れた人も運転免許証の更新日は再確認しておきましょう。

日常生活では、運転免許を確認する機会はあまり多くないため、財布に仕舞っていることがほとんどです。 

しかし、有効期限が切迫していることに気付かず、そのまま失効してしまう人も一定数は存在するので、うっかり失効しないように気をつけましょう。
(以上引用)

平成から令和に元号が変わってうっかり運転免許証の更新を忘れて失効したという話は、こうして特集記事やコラム等で目にします。
実際に失効した人は僕の周囲にはいないです。
とはいえ、実際にいるからこうして記事になるのでしょう。

"平成 令和 免許証"で画像検索してみました。
警察庁がHPで見本写真を公開しています。

令和以降、西暦が併記されるようになりました。
僕の免許証は、元号だけ(上の方)です。

記事には、平成の下一桁を見れば令和の年数となっています。
分かりやすいですね。

平成・令和の早見表でググってみました。
平成の下一桁=令和の年数、平成30年+令和の年数、どちらも同じです。
免許証の場合、これらの覚え方が分かりやすいですね。

令和の年数に2018を足したら西暦の年数になります。
また、西暦の下二桁に12を足すと平成の年数になります。
これも覚えていたら便利ですね。

僕は、来年が免許証更新の年です。
車の運転はここ数年していないです。
仕事で運転していた時もありました。
ペーパーではありません。
と言っても、車を運転する為というより身分証明が大きな役割になっています。

昨日、橋本愛さんの「木綿のハンカチーフ」を紹介しました。
橋本愛さんに歌のイメージが薄いと書きましたが、関連動画に橋本さんの歌がちょこちょこ出てきます。

忘れちゃいけないものがありました。
潮騒のメモリーズ(天野アキ・足立ユイ) / 潮騒のメモリー

2013年(平成25年)上期の朝ドラ「あまちゃん」です。
能年玲奈さん(天野アキ)と橋本愛さん(足立ユイ)のデュエットです。
「あまちゃん」では、薬師丸ひろ子さん演じる鈴鹿ひろ美の持ち歌として出ていました。
リアルでは、小泉今日子さんがシングルで出しています。

2人のデュエット~能年さんと橋本さんのアイドルぽい歌い方が実に良い感じです。
「あまちゃん」を思い出します。

「あまちゃん」は、最初は見逃して出遅れていました。
追いかけの再放送を見て、その後はドハマりでした。
レンタルDVDでも1回通して見ました。
そのうち、もう1度通して見たいと思っています。

最後は、こちらで。
薬師丸ひろ子 / 潮騒のメモリー

(そのうち消されそうですが)NHK「SONGS」での映像です。
薬師丸ひろ子さんバージョンは、聴かせてくれる感じです。

「あまちゃん」から8年です。
もう8年も経ったんですね。
2人共に良い感じの美人さんになっています。
能年さんも橋本さんもさらなる活躍をしてほしいです。