バスよく利用する?しない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「都バス記念日」
1924年1月18日に東京市営乗合バスが営業を開始したことに由来し、東京都交通局が制定。
(Wikipediaより)

バスは、全くと言っていいほど利用しないです。
家の近所にバス停も有り、バス路線も走っています。
大阪市内に25年以上住んでいますが、記憶のある限り1回くらいしかありません。

気にするほどの事でもないですが、ちょっと目に留まった記事です。
カズ、「年収いくら?」スクール生の直球質問に...
(ニッカンスポーツ)

横浜FCの合宿地の和歌山・上富田町で18日に開催されたサッカースクールに、FWカズ三浦知良、52)ら全選手がサプライズで登場した。参加した約150人の子供たちだけでなく、スタンドで見守っていた保護者たちも、カズの登場に大声援を送った。

子供たちからの質問コーナーで、「小学生の時にレギュラーを外されたことがありますか」と聞かれたカズは「ありません」とキッパリ。
続いて「年収はいくらですか」という直球の質問を受けると、隣にいたFWイバにマイクを渡して“回答者交代”。
イバは「Not so much」(そんなに多くない)と苦笑しながら答えた。

カズは選手を代表し、子供たちに「今季、横浜FCはJ1にチャレンジします。精いっぱいやりますので応援、よろしくお願いします。皆さんも勉強に、サッカーに、喜びと楽しみを持ち、頑張ってください」とエールを送った。
(以上引用)

子供は素直というか、思った事をそのまま口にする事は多々あります。
好意的に取れば、邪心が無いから口にすると言えます。
逆に見れば、無意識に失礼な言動をする時があります。

どのような流れでその子供が質問したか分からないですが、「年収はいくらですか?」という質問はちょっと失礼だと思いました。
本当にそう思ったのでしょうけど。

何と言いましょうか。
普段から周りの大人がお金の話をよくしているのを耳にしているんでしょうね。

お金の大事さを教える事は重要だけど、人と比べるような事は良くないと思います。
難しいですね。

今日、1月18日のWikipediaを見て誕生日を紹介しようと思いましたが、忌日の方に目がいきました。
グレン・フライ(Glenn Frey)
1948年11月6日~2016年1月18日、67歳没

イーグルスではギター、キーボード、ボーカルを担当していました。
ソロ転向後も成功したミュージシャンです。
がっつり聴く事はなかったけど、アルバムは2枚くらい持っていました。
Glenn Frey / The Heat Is On 

映画「ビバリーヒルズ・コップ」(1985年)の挿入歌です。
当時、洋楽のMVを紹介する番組で流れまくっていました。
売れ線と言えば売れ線ですが、良い曲です。
 
グレン・フライのソロをもう1曲。
Glenn Frey / Sexy Girl 

グレン・フライの曲は、YouTubeの公式チャンネルで公開されています。
「Sexy Girl」も「The Heat Is On」同様、1984年リリースのアルバム「The Allnighter」に収録されています。
グレン・フライの中ですごく好きな曲です。

MVもあるのに、何故か公式チャンネルでアップされていません。
過去に個人でアップしているのを何度か見ていますが、ことごとく消去されています。
表現上NGには思えないけど、何か理由が有るのでしょう。
 
最後は、イーグルスを1曲。
Eagles / New Kid In Town 

グレン・フライがボーカルの曲です。
コーラスもきれいです。

グレン・フライが亡くなり、メンバーのドン・ヘンリーはイーグルスはもう活動しないと表明していました。
ですが、グレン・フライの息子を加えてツアーを行うという話が出ているんですよね。

ちょっと気になるところですが、日本に来るとしたらファンの足元を見た高額になるような気がします。