今年はどこのバーゲンに行った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「バーゲンの日」
1895年明治28年)、東京駅上の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンを行ったことに由来。
(Wikipediaより)

バーゲンセール、特に行ってはいないです。
バーゲン目的ではないけど、安く買った物はあります。
眼鏡です。

今年の2月と3月に入院しました。
3月の入院の前に購入しました。
3月の入院では、全身麻酔での手術になるのは決まっていました。

気分を変えると言うと変ですが、眼鏡を買う事にしました。
1度買ってみようかと思い、J!NS(JINS)に行きました。
CLASSICシリーズという商品の中で見つけました。
昭和レトロなイメージが気に入って決めました。
気に入った商品がたまたまセール価格になっていました。
 
ずっとメタルフレームの眼鏡を使っていたので、セルフレームはイメージが違って良いです。
昭和の事務員みたいなレトロさは、逆に新鮮な感じがします。

また買ってしまいました。
女性ファッション誌・「Sweet 11月号」です。

先月10月号に引き続き、女優の山口真帆さんが載っています。
今月は、10pに渡る「ニット特集」のモデルで登場でした。
クールビューティーなイメージがピッタリの山口さんは、ニットがよく似合っていました。

ブランド単体の特集(広告)ページではなく、雑誌が企画したページでの起用です。
起用に関して事務所のプッシュがあったにせよ、編集部企画のページで起用される事はそれだけ雑誌のイメージに合ってないといけません。
女性ファッション誌で起用されるのは、嫌味無くかつ女性に好感度が高くないといけません。
そういう意味でもSweetでのモデル起用は大きいと言えます。  

単純に思います。
あのアイドルグループで冷遇していた運営は、心底見る目無しです。
 
応援したくなります。
来月12月号にも登場するので、来月号も買うつもりです。
セブンイレブンで買ったので、付録は通常板と異なります。
先月号の鏡とミニポーチは使っているけど、今月号は使わない気がします。
誰かにあげると思います。

付録は、ジェラートピケのミニポーチとパンダ(大)のチャームです。
ジェラートピケ、若い女性に人気ですよね。

Sweetでのモデルも良いけど、所属している研音では女優部門になっています。
まずは同じ研音の俳優・女優のバーターと思いますが、女優デビューを見たいです。

10月19日とは関係無い話を続けます。
先週、ヤマザキビスケットから出ているポテトチップス(雲丹)味を紹介しました。
で、昨日別の味を買いました。
ヤマザキビスケット、「アツギリ贅沢ポテト・しお味」です。

(当たり前ですが)先週買った「雲丹味」と同じく、文字通り厚みがあるカットのポテチです。
カルビーの厚切りポテトよりも厚いです。

厚みはありますが、かなりサクサクした食感です。
他のポテチには無い食感です。
美味しかったです。
もっと売ってる店が増えたらいいのにと思いました。

昨夜から今朝にかけて雨の大阪でした。
雨が降ってる時よりも雨が上がった後の方がひんやりとしました。
大阪でもちょっと肌寒いと思いました。
で、夕方来た一雨の後は生暖かかったです。
寒暖差が大きい一日でした。

台風19号で大きな被害を受けた地域は、大阪よりも寒い所が多いです。
避難されている方たちには、寒さも負担になってきます。
今は雨は降らないでと思います。

台風の被害が想定を越えていたのは分かるけど、自治体は普段からもっと危険性を周知させる必要があったと思います。
人員や費用面で難しい点があるならば、それこそ地方議会の議員ともっと連携するべきです。

災害のニュースを見ても、地方議会の議員が動いている様子が見えないです。
単に紹介されていないだけかもしれないけど、それでも存在感がありません。
こういう時こそ目立つくらいの勢いで市民の為に働いてと思います。

昨日の夜、寝る前に聴いていました。
武井咲 「あの素晴らしい愛をもう一度」

2012年の映画、「愛と誠」でヒロインの五月女愛を演じた武井咲さんの歌です。
前にも少し書いた事がありますが、意外と歌が上手い武井咲さんです。

映画はミュージカル調で、軽いタッチの話になっています。
好き嫌いが分かれる映画ですね。
僕は、かなり好きです。
リメイクは、これくらい遊んでいる方が面白いです。
監督・三池崇史、脚本・宅間孝行、音楽・小林武史と何気に豪華です。

もう1曲。
前にも紹介しましたが・・・
安藤サクラ 「また逢う日まで」

ガム子を演じる安藤サクラさん、すごくいい味を出しています。
歌も良いです。
尾崎紀世彦さんに全く寄せてないところが良いです。
「愛と誠・予告編」

サクッと見るには楽しめる映画だと思います。
僕は、レンタルDVDで見ました。

見てすぐにサウンドトラックを買いました。