ちらし寿司、作ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「ちらし寿司の日」
株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。
(Wikipediaより)

ちらし寿司を作った事はあります。
市販のちらし寿司の素で作りました。
いつか覚えていないくらい前です。

ちなみに、今日は「メディアリテラシーの日」でもあります。
テレビ信州が制定。
1994年のこの日に発生した松本サリン事件で、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があったことから。
(Wikipediaより)

「メディア・リテラシー」
(メディア・リテラシー Wikipedia)

「メディア・リテラシー」、日本のメディアは「有るけど無い」と「無いけど有る」の両方ですね。
メディアの伝える事は正しいと限らないと思う事は、絶対に必要だと思います。

「伝える事」ではなく、「伝えない事」にメディアの本音が出ていると思います。
「何を伝えないか」を気にして見ると、メディアの本質が見えてきます。

直近の話題で言えば、吉本興業の芸人の「闇営業」問題があります。
特殊詐欺グループの忘年会(パーティー)に芸人たちが出席していた問題です。

出席していた芸人たちのコメントとネットに出回っている忘年会の動画にギャップが開き過ぎです。
ノリノリやないか?と言いたくなります。

「ギャラは貰っていませんでした」→「実はギャラを貰っていました」の嘘に批判が集まっています。
それはもうお話しにならないですし、誰もが最初からギャラを貰っていたと思っていたはずです。
だからこそ「やっぱりギャラを貰っていたんか!」となったと批判を受けたと言えます。

そこにメディアがおかしさ、「メディア・リテラシー」の低さを感じます。
謹慎処分になった芸人たちが謝罪コメントで「反社会的勢力だったとは知らなかった」としている事に、どのメディア(テレビ)もそのまま伝えている事です。

「本当に知らなかったのか?」と思うのが普通なのに、どのメディアもそこは突っ込まないでいます。
コメンテーターとして出ている人の中に口にする人もいましたが、そこから広がりを見せていません。

メディアならば、「本当に知らなかったのか?」の部分を追究するのが本来の姿です。
芸人たちを批判しているような形を取った「プロレス報道」に見えてしまいます。
穿った見方になるけど、吉本興業とテレビ局の資本関係を知ると「生ぬるい報道」になると思ってしまいます。

今日も別のお笑いコンビが反社会的勢力のパーティーに出席していたとして、無期限謹慎処分になりました。
どんだけ出てくるねん?と思います。
「興業」は、過去を辿れば・・・
という偏見は良くないと思うけど、つけ込まれる余地があったのは否定出来ないと思います。

謹慎処分になった芸人たちにも生活はあるのは分かります。
大きな失敗をした後のセカンドチャンスもある方がいいです。
でも、謹慎した後に果たしてニーズはあるのか?と思います。
「唯一無二」の存在の芸人がどれだけいるのでしょう?
僕は、「唯一無二」の芸人がいるとはどうしても思えないです。

今日は、朝から雨の大阪です。
明日からのG20を前に厳戒態勢がしかれています。
僕の住む所は、サミット会場からは遠いです。
でも、街中にたくさん警官がいます。
近所の通りにも警備の警官が立ち、その近くで検問もしていました。
DQNぽいミニバンが職質されていました。
 
今日は、このミュージシャンの誕生日ですと書いて誰もが分かる人はいませんでした。
ですが、ある意味マニアックな名前を見つけました。
(前列左の人物です)
ブルース・ジョンストン (Bruce Johnston)
1942年6月27日生まれ、77歳です。
ブルース・ジョンストンは、ビーチ・ボーイズのメンバーです。
オリジナルメンバーではありませんが、現在もビーチ・ボーイズとして活動しています。
ブライアン・ウィルソンがいない時もありますが、ライブ活動は今も行っています。

The Beach Boys / Kokomo 

1988年のヒット曲です。
映画「カクテル」で使用されています。
リアルタイムで覚えているのですが、もう30年経つのかと思いました。

ブルース・ジョンストンは、後ろで赤いベースを弾いています。
カール・ウィルソン(キャプ画面の人物)この時はまだ存命でした。
The Beach Boys / Medley (I Get Around ・ Kokomo ・ Fun Fun Fun)

詳しい情報は分かりませんが、動画は昨年(2018年)のものです。
恐らくテレビ局のイベントでの演奏と思われます。
この時、リード・ヴォーカルのマイク・ラブが77歳です。
ブルース・ジョンストンも元気に歌っています。
コーラスの美しさは顕在です。

UKロック大好きな僕ですが、アメリカンなビーチ・ボーイズも好きです。
飽きないです。

現状、2分裂状態のビーチ・ボーイズです。
これからどうなるかは分からないけど、みんな元気でいてほしいです。

来日してほしいですが、間違いなく高額になると思います。