ハローと僕、JENNYのブログ-001.jpg

僕の家から駅までは、(狭いけど)通りに出るとまっすぐではないものの、曲がる事なく駅まで行けます。
出勤時はすれ違う人達、帰宅時は同じ方向に歩く人の「歩きタバコ」をよく目にします。
僕はタバコを吸わない(約20年前に完全に止めた)ので、分からないけど、我慢出来ないものかなと思います。
禁煙スペースが増えたとか、携帯用灰皿を持っているから「歩きタバコ」の免罪符になるとは、到底思えないです。

火を内側に向けている人は、まだマシだけどけっこう外向きの人が多いように見受けられます。
写真の様に「歩きタバコ」は、子供の目線の高さなんですよね。
どう考えても危険です。
僕自身、2回ほど「歩きタバコ」の火が当たって軽く火傷した事があります。
タバコの火って、すごく熱いんですよね。

多分、そういう事を全く考えていないからするんだろうなと思います。
想像力の欠如は、怖いですね。

タバコは、喫煙スペースでお願いしますm(._.)m
と、言いたいです。

(画像は、拾ったやつです。厚木市かどこかの人、悪意はないのですみませんm(__)m)