Shanghai Disneyland - 18 (ANA) | The Wonderful World of Disney

ANA NH919/NH920

 

 

行きはNH919便成田発上海(浦東)行、帰りはNH920便上海(浦東)発成田行を利用しました。LCCも就航していますが、深夜便は体調を崩しやすいので、日中も飛んでいる安心・安全・安定のANAを選択しました。機材変更に伴い、B787からB767にグレードダウンしてしまったのが地味にショックでした...。

 

富士山がきれーいに見えるのも成田出発ならでは。

 

 

機内食は「白身魚の照り焼き」...、まぁ短距離線だとこんなもんですかね。

 


 

 

両空港とも年末年始期間ということもあり、オープンスポットへの到着となりました。浦東空港からは直接タクシーで現地入りです。到着口にはタクシーへの勧誘を促す看板を持つ連中がチラホラいるのですが、こいつらは通常の倍以上の料金を請求してくる悪徳タクシーなので、注意が必要です。

 

空港のタクシー乗り場とはいえ、基本的には英語は通じません。なので、ホテルの予約書に書かれている中国語のホテル名や住所を差し出すと目的地に連れてってくれます。運が悪いと遠回りさせられますが...。メーターが100(元)を超えるとディズニーの敷地が見えてきます。中国のタクシーはクレジットカードに対応していないので、現金が必要です。

 

今回宿泊したのは、

 

 

上海ディズニーランドホテルです。今回の特集の最後に別記事としてまとめています。

 

******

 

中国での通信規制は以前変わらず、TwitterなどのSNSを始め、インターネット上のサイトを閲覧することができません。これは空港でレンタルできるポケットWiFiも同じです。上海ディズニーランドオープン以降、VPN付きのWiFiも登場していますが、少し割高になっています。

 

そんな中ご紹介したいアプリが「WeChat」です。LINEと同様のトークアプリで、LINEはVPNがないと使えないのに対し、WeChatはVPNに接続していなくても使用することができます。もちろん中国にいる人同士でも通信できますし、中国から日本にいる人に通信することも可能でした。

 

上海ディズニーランド内でも無料のWiFiが飛んでいますが、SMSを受信する必要があるため、海外パケットの申し込みが必要になってきます。2つのリゾートホテルのWiFiであれば、宿泊者情報の入力で済むので、その必要はありません。リゾートホテルの場合、Facebook(Messenger含)は利用できました。

 

******


到着した12/30と出発した1/2が曇り、パークに滞在した12/31と1/1は晴れでした。平均気温は10℃で、朝と夜だけマフラーと手袋が欲しくなる寒さでした。日中日差しが出ているときは、マフラーはいらないくらい暖かったです。東京よりも気持ち暖かいイメージですかね。それほど寒くはないのですが、湿度が80~90%あったため、吐く息は白かったのと、その影響で朝方深い霧に覆われていました。

 

気になる大気汚染ですが、滞在期間中の空気の状況は、良好で現地のキャストやゲスト、空港にいる人たちを見ても誰一人マスクはしていませんでした。中国北京では過去最長のオレンジ警報が発令したようですが、その影響は感じられませんでした。ただ、この記事を投稿した1/10時点では空気の状況が好ましくないようです。現地のゲストがマスクをし始めたら黄色信号、キャストがマスクをし始めたら赤信号と思った方がいいでしょう。

 

******

 

 

ホテルから空港へのタクシーの場合に注意したいのが、タクシーがすぐに来ないという点です。そもそもホテルにタクシーが待機していないので、ベルに頼んでタクシーを呼んでおく必要があります。今回タクシーを呼んだら20分後に到着しました。ホテルが呼ぶタクシーは気持ち安心して乗れます。ホテルのキャストは誰かしら英語が通じるので、行先の空港とターミナルを告げればタクシーの運転手に伝えてくれます。

 

前回は深夜便だったので、空港内は散策できていませんが、SUNRISE DUTY FREEという大型ショップに立ち寄り、チョコレートなどのお土産を買って中国を後にしました。

 

帰りの便の機内食は「牛肉じゃが」、こちらは味付けがいい感じでした。

 

 

ちなみにANAでは、ホームページでどのようなメニューが提供されるかをホームページから確認することができます。

URL:https://www.ana.co.jp/serviceinfo/international/inflight/guide/y/meal/

 

 

成田空港到着後、入国審査場の手前で...

 

 

東京ディズニーリゾートのどでかい看板がお出迎えしてくれました。

むしろこれが見たくて成田着を選んだんですけどね(笑)

 

東京ディズニーリゾートでは、ミッキーとミニーのお顔が4月から上海ディズニーランドを始めとするディズニーパークに登場した新しいタイプに変わってしまうため、おそらくこの看板が提示されるのも時間の問題でしょう。残り3ヶ月を切っていますから、思い残すことがないようにしないといけませんね!

 

そもそもなぜ上海ディズニーリゾートからお顔が変わってしまったのか...。