ロマンチカ宝塚’04 | 日々タカラヅカ

日々タカラヅカ

タカラヅカのことを日々つぶやいてます。

明日の「1789」を予約しようとテレビをつけたら

スカステで「ロマンチカ宝塚’04」が流れてました。


私の初ヅカ作品です。

宝塚はテレビでも見たこと無く、トップ制度とかも全然知らなくて

何組があって誰がトップさんとかそんな知識も全く無く初観劇。


転勤先で知り合った人がヅカファンで

興味があったので連れて行って貰った星組公演。


お芝居は「へーふーん」って感じで終わったんですけど(花舞う長安)

このショーでどかーんとヅカ墜ちしました。


わたるさんの男らしさとチエちゃんのダイナミックなダンス(ロケットの場面)で嵌りました。


このショー大好きだなー。

荻田先生ワールドは芝居は難しくて私には修行のようでしたが(「○の墓標」とか「○レックス」とか)

ショーは好き。

オギー作品と言えばシビさんでしたが、瞳子さんの歌声もオギーワールドにピッタリでしたね。


妖しさもありコミカルでもありオラオラもあって

素敵な作品って10年経っても色褪せることがない。


初めて見た大きな羽根の衝撃と興奮は今でもよく覚えてます。

帰りの電車で友人に興奮しながら「また観たい!」って訴えてました。


その友人は何番目かのご贔屓の卒業とともにヅカを卒業して

私のヅカファン歴もその友人のヅカファン歴にあと少しで追いついてしまいます。



DVD持ってるのに最後まで見てしまいました。

演出助手に小柳先生と生田先生の名前発見!



大作ミュージカルも素敵だけど、やっぱり私はショーが大好きですキラキラ