熱転写プリンタ―の印字不良(擦れ)について② | フォレストテック株式会社のブログ

フォレストテック株式会社のブログ

フォレストテック社で販売している製品のご紹介や販売事例、トラブルシューティングなどを書いていきたいと思います。

熱転写プリンタ―の印字不良(擦れ)について②

熱転写プリンタ―での印字で困ることは、印字の擦れではないでしょうか?

 

その原因と対策について述べたいとお思います。

 

原因2

ヘッド切れ 写真を参照

 

 

 

上記のように上下にまっすぐに印字が出来ない線がある時は、印字ヘッドが切れて

いる可能が高いです。

 

ただ、まれに汚れがヘッドについておりそれが原因で上記のようになる場合もあります。

 

まずは、アルコールなどでヘッドを良く擦って汚れを取ってみてください。

 

それでも起こるようですとヘッド切れが原因と思われます。

 

また、ラベルプリンタ―によってはヘッド切れを調べる機能のあるものがありますので、

 

それを試してみるのもよいと思います。

 

 

 

不良を減らすには、以下のことを推奨します。

①出来るだけ印字前のラベルに触らない

②エアコンの吹き出し口で印字しない

③印字前に異物がないか確認する