”今朝の新聞から” | なえニャンの笑顔で♡子宮がん肉腫 トービョー日記

なえニャンの笑顔で♡子宮がん肉腫 トービョー日記

子宮がん肉腫、脊髄梗塞となり、現在経過観察中です。
これからも、人生何があるかわかりませんが、
この身に起こることはすべて受け止める!
最後はきっとHappyと信じています♡
ちょっぴりスピリチュアル。
言葉に想いをこめて・・・。
どうぞ、よろしくお願いします♪

 

レポート最後の解説部分、書いてる途中でしたが、

今朝、naomamさんがブログでいいお知らせを!キラキラ

 

今朝の日経新聞から、

『がんゲノム病院12カ所整備 来年度から治療可能に』

との記事をあげてくれましたドキドキ


 

 

厚生労働省が、

最先端の「がんゲノム医療」を提供する病院の

指定要件を大筋で決めたそうで、

近く中心的な役割を担う「中核拠点病院」の公募を開始し、

条件に合う12カ所程度を来年3月までに指定する。

各中核病院は、数カ所の連携病院と協力することになり、

来年度から全国で治療が受けられるようになる。

と、ありました!

『がんゲノム病院12カ所整備 来年度から治療可能に』

 

 

いよいよ、高橋先生がセミナーで仰ってた、

「がんゲノム医療コンソーシアム」で決まったことが、

動き出します。

 

 

 

厚労省の

「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関する報告書」では

(PDFファイルでごめんなさい汗)

 

”段階的に、全ての都道府県で

がんゲノム医療の提供が可能となることを目指す”

とありました。

 

ただ、今のところ解析は保険がきかず、

数十万だそう・・・あせる

三田病院の、4.3200円とはえらい違いです!

 

来年度中には保険適用を目指すとのことですが、

次世代シークエンサーのいい機械、

ド~ンと、導入が進んで、

安価で出来るようになって欲しいです。

 

 

文科省の、「がん専門医療人材養成プラン」も

今、早急に準備中とのことですが、

これから、人材の育成をしていくってことなので、

時間はかかることと思いますが、

なんとか早く実現しますよう、期待したいと思いますキラキラ

 

 

 

三田病院が、中核拠点病院に認定されるのは確実ですから、

きっと、拠点病院間での情報共有もなされていくはず!

 

高橋先生の、

「見る観点を変える」という解析、治療が

全国の肉腫患者さんだけでなく、癌患者さんにとっても、

「希望の光」となっていくと、信じていますキラキラ

 

 

 

 

naomamさん、ホントありがと~キラキラドキドキ

 

ひとりひとりの小さな夢は、

大きな夢となって、きっと叶うヨキラキラ

 

 

 

 

 

 

『国際医療福祉大学三田病院 肉腫センター』

『国際医療福祉大学三田病院 肉腫専門ゲノム外来』

『肉腫の標的遺伝子療法を推進する会 Cure Sarcoma』

『Cure Sarcoma これまでの歩み』

『サルコーマセンター 設立の経緯』

『キュアサルコーマボード』

 

 


にほんブログ