みんなの回答を見る


昨日の 「節約話」同様

こちらも、「適当」で、

 

ほとんど 気にしてません。

 

アメリカも、カロリー表示を実施してる レストランが 結構ありますが

 

アメリカの外食は、総じて高カロリー。

 

一皿1000カロリー超え は当たり前。

2000カロリー越えも、珍しくありません。

 

んな 状態だから

 

外食に来た時点で

 

 

ほぼ確実に、

 

もの凄い量のカロリーを摂取する事が決定してるわけで

 

 

この期に及んでカロリー見て、どないする?

 

 

と言う気持ちになってしまい

 

カロリー で 悩むより

 

「どうせなら 好きな物 食べようっと」

 

となってしまいます。

 

本当はここで

 

1000カロリー以下の サラダ等を探し出して 注文するとか

 

1550と1600の皿があったら

例え 50カロリー差でも、

 

1550を選ぶ

 

と言う具合に

 

あちこちで、低カロリーメニューを選ぶ 努力が

体型維持等に繋がるんでしょうけど、、、

 

体型維持なんて、とっくの昔に諦めました(爆)

 

50+で、

 

20代の頃の体型

 

を保とうとするのは、そもそも、自然に反しているというか、無茶な事だとも思うので(美魔女も良いけど、年相応の外見でいる事も

決して、非難されることではないと思う)

あんまり 真剣にダイエットしようと思いません。(今に、食糧危機とか来ても 嫌だし。食べれるうちに食べ込んでおこう(爆)

 

もちろん、健康被害が出る程の 体重増加等は  NGだけれど

 

そうでないなら、

 

好きな時に好きな物を 食べようと思ってます。

 

と言うわけで、カロリーはほとんど、確認しません。