美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所 -2ページ目

美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

生態系の専門家である前に一人の平凡な父親として、豊かな自然を子や孫に伝えたいから、処方箋を皆さんと一緒に考えていきたいと思います・・・


灼熱の陽射しが似合う花・・・と思ってきましたが、今年はしっとり、梅雨の霧雨の中に佇むジャケツイバラ(蛇結茨)です。

人っ子ひとり居ない、ヒミツの花園ですが、この場所も、昔は今ごろの季節には田植えに忙しい村人が往来していたそうです。

 

休耕田の畦から田んぼへ広がろうとする華やかな花園((笑))ですが、ツルツルのヘビさえ結べるイバラ、という謂れもある通り、サル族の人間どもなどイチコロです!(笑)

 

うっかりヨソ見をしていると、どんなに高級な防水ジャケットにも穴が開きます(泣)。

☆ ☆ ☆

近畿地方は、観測史上最も早い、5月16日(土)の梅雨入り。
なんだか里山の花暦を見ても、肌感覚と季節感が一致しなくて妙な気分ですが、温暖化傾向は、まだまだ続きそうですね。


明日から、天気予報の「平年値」も、新しい30年間平均(1990~2020年)を用いるようになるそうで、暑くて以上に豪雨が多い近年の傾向が、「平年」に組み込まれつつあることも、メモしておこうと思います(笑)。
 

。○・ 。○・ 。○・ 

 

 

☆ 今夜も、皆さんに素敵な夢がたくさん訪れますように。。。

 

 ペタしてね   にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ ←気になるボタンをぽちっ!

十年以上しょっちゅう通っている道端でも、知らなければ見つけられない生きものが、いくらでも居るものですね。この花も、ずっと噂には聞いていたのですが、教えて貰って、初めて見えました!(苦笑)


丹波はさすがに蘭の種類も豊富で、4月のシュンラン、キンランなどから始まって、エビネやカヤランが咲き、カキランが咲き、オオバノトンボソウなどという大人しやかな花が咲き・・・というリレーを毎年楽しんで来たのですが・・・。 こんなに特徴的な姿なのに、トケンランが咲いていることに気付いたことはありませんでした(確かに激レアだそうですが)。

トケンランは、ご覧の姿の通り、エビネなどに近いランなのですが、「開花時に緑の葉がない」というヒガンバナのような生態を持っているとかで、開花直前には余計に見つけにくいのかも知れません(・・・言い訳みたいですが(笑))。
 

盗掘の対象にもなりますので、生息地情報は公開できませんが、あまりに見つけにくいために、気づかれずに生息地が破壊される・・・という心配もある植物のひとつ。

地元の人たちが毎年ソッと自生地で愛でる、ぐらいの穏やかな距離感で守られていけば良いな、と願うのでありました。

 

。○・ 。○・ 。○・ 

 

 

☆ 今夜も、皆さんに素敵な夢がたくさん訪れますように。。。

 

 ペタしてね   にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ ←気になるボタンをぽちっ!

五月の大型連休に丹波の野生フジが満開(超満開!)を迎えるのは久しぶりかも知れません。


今年は新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言のために、せっかくの観光地のフジは、

ひっそりと満開を迎えていたようですが、野生のフジの方は、今年はここ数年でも一番の、枝

が重そうなほどのたわわな咲きっぷりです!(笑)

 


 渓谷で満開を迎えるフジ / 丹波市市島町にて /2021年5月4日

 

今年は、丹波地方だけでなく、すぐ南の北摂山系でも見事に咲いているようで、新聞も

よく取り上げています。

 


 神戸新聞NEXT三田版 2021年5月3日記事より

 元記事URL https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202105/0014293811.shtml


こちらの新聞記事は、フジの花が見ごろを迎えたことに寄せて、里山の変化について

兵庫県立人と自然の博物館に取材されています。

 

リンク先にネット記事がありますが、紙媒体の新聞にも同じ記事が掲載されましたので、

もしリンクが切れた場合は、図書館などで紙版をご覧ください。
 

。○・ 。○・ 。○・ 

 

 

☆ 今夜も、皆さんに素敵な夢がたくさん訪れますように。。。

 

 ペタしてね   にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ ←気になるボタンをぽちっ!