人生が変わるハグハグストレッチの方法 | 自己肯定感を高めるごじあい研究所もりあつこが導く☆直感、自分軸、自信の秘訣

自己肯定感を高めるごじあい研究所もりあつこが導く☆直感、自分軸、自信の秘訣

なんだか満たされない⽇々にもやもやして、
⾃分を変えたい!と新たな頑張りを重ねる前に。

⼀度⽴ち⽌まって、ゆるめて、本来の⾃分を探る時間を持ち、⾃分を癒すチカラを取り戻しませんか?

アホらしい・・・

 

 

と思うかもしれませんが

 

 

自分で自分を

抱きしめたり

よしよししたり

 

 

鏡に向かって

自分に優しく話しかけたり

することって

 

 

めちゃくちゃ大事です。

 

 

大事っていうか

やったら人生変わります。

 

 

というのも

マインドフルネス

コンパッションヨガや

瞑想のレッスンの時に

 

 

自分の事を大切にしたい

と思ってるけど

どうやっていいのか

わからない…

 

 

と感じてる方が多くてですね

 

 

「じゃあちょっと

セルフハグしてみましょか」

と言って

 

 

両腕を広げてから

胸の前でクロスして

胸や肩を包み込むように

優しくギュってして

首を胸の方に落として貰って

しばらく静かな時間を

過ごしてもらうと

 

 

言葉にはならないけど

大きな安心感とか

優しさとか愛みたいなものを

感じる事ができて

癒された方続出!

 

そしてふと出て来るのが

”こんなことで良かったのか”

という言葉。

 

 

そうなんです。

色々こねくり回さなくても

こんなことでいいんです。

 

 

そして言葉にならない

その感覚を感じることこそが

マインドフルな時間で

 

 

自分を大切にしている”証拠”

なんです。

 

 

科学的にも

セルフハグは

愛情ホルモンのオキシトシンが

出ることが分かっています。

 

 

そうだそうだ、

私自身に優しくしてあげよう

って思える方は

 

 

そのまま柔らかく

ご自身をハグして

深呼吸を味わって

 

 

なんやったら

優しい声掛けもしてあげると

かなり緩みます。

 

 

例えば

よく頑張ってるヨ~

大丈夫だよ~

そんな時もあるよ~

みたいな感じで。

 

 

でももしセルフハグに

何かしらの抵抗感がある場合は

 

 

”なんやねん、これ!”

と思いつつも

ちょーっとやってみて欲しい!

 

 

そうそう、なんか

『ストレッチのひとつ』

だと捉えてやってみても

イイと思うんです。

 

ストレッチなので

深呼吸と共に

ギュ―ってやって貰って

 

 

ストレッチなので

腕をほどく時に

しっかり伸びた腕を

なでなでしてください。

 

 

これだったら

やりやすいかも???

 

 

そうなのよ~

頑張り屋さんほど

自分を大切にすることに対して

拒否反応が強かったりするでしょ。

 

 

ホント頑張ってる証拠です。

 

 

最近は

頑張ることがダメだ

という風潮がありますが

 

 

いいのいいの

頑張るって

大切だしステキなことです。

 

 

ただ、緩ますことも

同じくらい大切なこと。

 

 

頑張った分

その自分を休めてあげたり

褒めてあげたり

大切にしてあげることを

しないから

 

 

しんどくなっちゃう。

ただ頑張っただけになっちゃう。

 

 

せっかく頑張ったんだから

その頑張りをいい方向に

持っていくためにも

 

 

自分を労わる。

 

 

ハグハグストレッチ

ぜひやってみて下さい。

 

 

繰り返して行くうちに

慣れて行くから(#^.^#)

 

 

そしてオキシトシンも

その都度出るので

より一層

自分を大切にしてあげたく

なっちゃう。

 

 

気づいたら

自然に鏡に映った自分に

優しく語り掛けてるかもよ♡

 

 

そんななったらもう

人生絶対変わるやん!!!

なあ( *´艸`)

今日も最後まで読んでくれて

ありがとーねー♡

 

 

え?私?

私は毎朝

鏡の自分に向かって

笑顔でおはよう

ゆーてます^^

 

 

こんなもん、

なんぼやっても

いいですからね(≧▽≦)