ゴールデンウィーク楽しんでいらっしゃいますかー!

工場前の道はやっぱり平日とは雰囲気が違いますね、一年ここにいると気にしていなくてもこう言うのって分かってきますよね笑😆


さて今日は何を書こうかなと思っていたのですが【おすすめ&安くて好きな】ピックアップについて書いてみようかなぁと思います

よく耳にする「本当は教えたく無い〇〇」と言うやつですね

書いていく前に注意ではあるですが僕の経験に基づいている物で主観はどうしても入ってくるのでその辺りはご許容頂けたら幸いです



先ずはこちら、、、スタンダードな物をグレードアップしたい!
何て方はストラトとテレ用ですけど僕これとっても好きです
確か出力高い系の部類系に入ってくる物だったと思うですけどある程度テクニカルな音も拾ってくれたります
アルダー/バスウットでもアッシュ微妙に音の感じは違いますがボディー材も素直な感じ。。
5〜6年前はもう少し安かった気がするんですけど情勢的に仕方無い所もあるのかなと思います
fender Tex -MIX 👆 良いピックアップですね



続いてこちら。

ゴトーさんのピックアップですね

これ、ハードウェアで有名なゴトーガットさんでは無いのでご注意下さい

P90ですね

これ、ウチ制作で載せているのでよく使わせてもらうのですがフロントに載せるとミドルがいい感じに出てくれる印象です

ウチのは今のところヤフオクで仲介してる人が売っている特注モデルって言うのをリピートしてるんですがAmazonリンクの通常の物も発売してますね

こちらも気になる所ですね

安くて良い音が出るので好きですね〜



ベースはこちらちょっと高いですけどダンカンのアンティクイティとデラノピックアップ

ダンカンアンティクイティって良くなくない〜って言ってるのをたまにSNSで見かけたりしますが、僕はそうっすか?と言う感じです

ヴィンテージ系ではあるのでゴリゴリな演奏しようすると思っているサウンドに近づけるのが遠くなってしまうかもしれませんがロックにも使えると思うですけどね💦

デラノはアルニコとフェライトマグネットで全く違いましたね

フェライトはかなりバッキバキでアクティブ入れての?と言うくらいスラップすると抜けてくれます

アルニコの方はゴリゴリでピックで弾いたりすると重低音が物凄く気持ちいいと感じましたね

どちらもおすすめピックアップです


今回はこの辺りでお終い。

書きすぎのもあまり気乗りしないですしギターやベースその他、木材楽器はピックアップだけじゃ無いと思っているので参考程度にしてもらえたらと言う事でゴールデンウィークまだあるようですのでどうぞ皆さま楽しんで下さい


もし、遊びに行こうかなと言う方はメールなどご連絡して下さい

お客様としっかり打ち合わせしたいのでどうしても連休はタイトに動いております

宜しくお願い致します

https://guitar-repeair-oono.jimdo.com/