コーチャブルな人(在り方シリーズ10) | 賢者達の宴(日本の精神と伝統を世界に発信)

賢者達の宴(日本の精神と伝統を世界に発信)

愛する日本の精神と伝統を世界に発信していきます。日本の良さを知ることは、自分自身の良さを知ることでもあります。そして、類まれな日本に住む私たちは一体、何をすれば日本に人類に宇宙に貢献できるのだろうか?を問い続けていきます。 

こんばんは!

自然体クリエイターの奥本です。

先々週の双子の相方の結婚式と翌週の二次会の写真です。


智慧の森ブログ

 ↑二次会のお花(デジ一眼レフで背景のぼかしを覚えました)


智慧の森ブログ

 ↑二次会の高砂からの眺め

こうして多くの方がお祝いに集まってくださると、改めてありがたいなぁと思いました。
二次会で私はカメラ・ビデオ係りと、DVD動画を流すお役目をしました。

新婦さんが2日前に貫徹で作りあげた渾身の動画を、こともあろうことか、プロジェクターのふたを閉めたまま30秒、放映 (>_<;)
最初の映像とテロップが肝心だ! ということで最初からやり直し上映。
他にサプライズインタビューで新郎の友人の暴走というハプニングがありましたが、楽しかったです☆

*******************************

では、気持ちを入れ替え、在り方シリーズの続きです。
 (メルマガ「心の北極星」第55回の内容です。)


◆前回の思い出し

前回は、「手放す人という在り方」
の変容プロセスについてさらに詳しくご紹介しました。
その中で


「否定すれば大きくなり、受け入れると消える」という重要な法則が働いていることを見ました。

詳しくはコチラ↓

否定すれば大きくなり、受け入れると消える(在り方シリーズ9)



自分の見たくない一面を押さ込んで隠したり、否定したりしていると、

人間の意志力からフォーカスする対象にエネルギーが注がれるため

どんどん大きく成長していくという皮肉な一面があります。

見たくない・認めたくない一面さんが、

「なんで私の存在を認めてくれないの!私はここに居るのよ!」

と認めてくれるまで、騒ぎ出します。

これはまるで、「親に愛されていない」と感じる子どもが、非行に走ったり、わざと万引きして捕まって周囲を騒がせたりするようです。

そこを無視して抑圧し続けると、他ならぬ自分によって、いずれ向き合わざる得ない状況が用意されてしまいます。

このメカニズムを知ると、「受け取る」重要性が増しますね。

自分のマイナス面を認識することは、2つ前の回でお伝えした、大難を小難に変える方法でもありますから、この在り方は重宝します。


また、チャレンジコーナーでは、引き続き、寝る前の内省とハッピーシミュレーションに挑戦していただきました。

良いことをやったら、自分を褒めてあげて、良心に反したと思ったら、

反省後、良心が喜ぶことに置き換えてシミュレートするのです。

リアルに感情を感じると、効果的でしたね。


◆今回

【在り方「コーチャブルな人」】

さて今回は、「コーチャブルな人」という在り方についてお送りします。

コーチャブルは、「Coach(コーチ)」と「able(能力)」の合成語で、

「Coach」とは、指導・助言する人のことを指します。

よって、「コーチャブルな人」とは、「コーチを受け入れてもいいという態度を持った人」のことを指します。

少し前から「コーチング」というものが流行っており、私も少し受けたことがあります。

その時のわたしは、コーチを受け入れてもいいという姿勢が全くなかったのでした。

教わる姿勢がなかったので、ほとんど身につきませんでしたし、コーチは相当やりにくかったと思います( ̄ー ̄;

では、なぜ私は「コーチャブルな人」に成れなかったのでしょうか?

それは、

1.「私は十分に知っている」という「プライド」や「傲慢さ」
 o( ̄ ^  ̄ o) エッヘン

 と、

2.コーチに自分が変えられることへの「恐れ」と「抵抗」
 (=n=;)ムムゥ、カワルモノカ

が原因でした。

1の「プライド」と「傲慢さ」は、「コーチャブルな人」という在り方を妨げる、最も大きな要因の一つです。

このマネジメト方法は、自分が「知らないこともある」という周知徹底と、
「知識」として知っていることと、「経験」を通して知っていることとは本質的に別である(次元が違う)」ことを知ることにあります。

また、2の「恐れ」のマネジメントは、前回やったように変わることを自分は「恐れている」のだなぁと受け取るようにします。

そして、「自己変革こそコーチングを受けた最大の目的であり、
自分にとって有益な情報は、いち早く自分の中に取り入れることでよりよく成長し続けるができるのだ」と、根本に立ち戻ります。


【コーチは誰?】

では、コーチングを受ける時のみ、この在り方は役に立つのでしょうか?

 いいえ。

ここで言うコーチとは、いわゆるコーチングにより対話の中から自己改善技術を引き出す人のみを指すのではありません。

コーチとは、あなたの周りにいる全ての人のことを言います。

コーチャブルな人になれば、人生で出会うすべての人からコーチを受けられるのです。

例えば、親、子、兄弟、彼、彼女、夫、妻、職場の同僚、お客さん、友達、テレビに映る人も、映画や小説の登場人物もです。

時に子供に教わり、パートナーを見て自分を知り、厳しいお客さんに鍛えられ、

友人は自分が嫌われるのを覚悟で至らない部分を伝えてくれ、映画の悪役は反面教師として私たちに教えてくれます。


この在り方で生きる時、プライドを横に置き、自分の考えに固執することなく、すぐ実行に移せるので、態度を変えるのも素早くなります。

つまり、成長が早く、結果を出すのも早いのです。


”自分と関わりを持つすべての人が教師である”この在り方で生きたあなたは、

周りの人にとって、「素直であることの大切さ」を伝える生きた教師にもなるのです。



★ 今回のチャレンジコーナー ★

今回のチャレンジコーナーでは、次回までの間、以下のワークに取り組んでみてください。

以下の段階を踏みながら、「コーチャブルな人」という在り方を掴んでみてください。

1.親や尊敬している人の教えを素直に聞いてみる

2.パートナーや兄弟姉妹の意見を素直に聞いてみる

3.ライバル関係にある人の意見を素直に聞いてみる

4.仕事に対する素人の意見を素直に聞いてみる

 ※4は、仕事に対するプライドがあればあるほど、ハードルが高くなります。
その道20年のベテランや職人が、何も知らない素人にダメ出しされた場合、素直に聞けるかどうか想像してみてください。
業界に染まれば染まるほど、慣習が当たり前になり、理由などの本質的なところを忘れてしまうので(心的盲点を作る)、
一般の人が感じた何気ない意見が、実は業務改善や技の向上などの大きなヒントを含んでいたりします。

この時、コーチャブルな在り方で聞けるか否かが、その仕事を次なるステージに導けるか否かの分かれ道だったりするのです。

かくいう私は、1番さえ、ままならなかったりしますが(; ̄ー ̄A

今回のチャレンジコーナーの副次的効果
あなたのコーチャブル度に比例して、相手もあなたの伝えたいことを素直に聞いてくれるようになるかもしれませんね。

応援して下さる方は、クリックをお願いします。
いつもご覧下さり、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


ブログランキング

ブログ王ランキング



ペタしてね


◇ホームページ
 心の北極星
http://polaris-heart.com/central

 ブログで連載している各テーマ毎、体系的に載っています。

◇メルマガ
 心の北極星
  ブログやホームページでは書いていない内容も含めて配信しています。
 メルマガでは、ブログの内容を体系的に再編集して一からお送りしております。

 よって、漏らさずお役立ち情報を得ることができます。

 成功への近道は習慣の書き換えというオグマンディーノの教えに従い、

 3~5日に一度、情報に触れることで、成功脳をインストールする感じです。

 また、ブログをチェックするのが面倒だという方にもメルマガはオススメです。

  登録はコチラからになります↓
 
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=54724


◇オススメブログ
 『ことばとスイーツの宝石箱』

 心を磨き、強く美しいインディペンデントな人間となるための“ダイヤモンドフレーズ”と、
 見るだけで目を和ませ、口にすると幸せがあふれだす美味しい
 “スイーツ”を詰め込んだ、輝きあふれる宝石箱



◇無料レポートのご紹介

 ※念のためゲットする時に登録するメルアドは、主ではない副のフリーアドレスで試してください。


●どうすれば日本はよくなるのか? わかりやすい『日本のグランドデザイン』
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34819

●成功・勝利の方程式Vol.5
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34820

●あなたを褒め上手にするちょっとした「ワザ」と「一言」
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34754

●映像記憶能力を鍛える方法
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34681

●60分でIQを上げる方法
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34679

●脳を鍛えて朝スッキリ目覚める方法
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34678

●炭水化物・痩せたいなら摂り方を考えなさい
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/34677

●モテる男に変わる!セルフイメージ改善手法
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33866

●ささくれだつ人間関係の対処法
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33880

●教えることは学ぶこと
 http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33876
●たった、この一言だけで明暗を分ける!成功するためのポイントは「なぜなら、だから」
 
http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33761

●心を「無敵」にする方法
 
http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33755

●二人の部下が導いてくれた瞬間
 
http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33734

●☆再配布可☆自己暗示をかけて内面からモテオーラを出す方法
 
http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33656

●【アラサ―・アラフォー向け】8ヶ月で結婚するための7つの婚活戦略
 
http://www.sugowaza.jp/reports/get/50812/33687