リアル青春雑音リスナー | Forest

Forest

なんか詩とか描いてます

見ましたか?

 

國府田マリ子の青春雑音リスナーと、

本気出せ!大空直美!の合同番組

 

 

私は見ました…が

 

なんともタイトルにも描きましたが、

初回放送、超雑音の中で全く画面も動かず、

音も飛び飛びで何言ってるかわからず

 

まさに古き良きAM放送時代の

電波の届かないラジオを再現した

素晴らしい放送を体験できました。

 

でも、これには裏があって、

タマリバには情報家電が4つほどあるんだけれど

 

そのうちのメイン機

【えるてぃあi7】ちゃん(PC・女子・10歳)が

タマリバではいちばん高スペックの端末で、

普段レインボービームもなんの障害もなし

このパソコンで視聴してたの。

 

だから、まさかニコ生だと、える子さん

ニコ動の情報量に追いつけないとか思いもしなかったので、

そんな雑音になるとか思っても見なかったわけ。

 

そこで。15分か20分過ぎに

このままでは生放送全部を見落としてしまう…と

 

急遽一縷の望みを託し、

モバイルえるてぃあさん(androidタブレット10inch)で

視聴をスタート。

 

すると驚くほどスムーズな視聴環境に!

 

でも当日有料パートがあるなんて聞かされてなかったはずの私たち。

 

有料パートの手続きや、

無料→有料パートの引き継ぎに手間がかかり、

最終的に何故か23;00から視聴し直しになってしまいました。

 

追っかけ放送というのですかね?

タイムシフト予約をしていると、

そういう機能がつくんだとか。

 

最初のほうが殆ど見られてなかったし、

まぁ、良いやと、追っかけ再生で最初から見ていると、

 

今度は自動的にTVが起動

【月曜から夜ふかし】が始まっちゃう

 

おちゃっぱーが!

最新型のおちゃっぱーを見逃してしまう!

 

そこで出された結論は、

 

もう、この時点ですでに追っかけ再生。

生放送にはついていってない…と

先に夜ふかしを見て

 

その後またタイムシフトで

合同特番の続きを見ることに。

 

おちゃっぱーの最新型…熱かったわ…(物理的な意味で)

 

で、月曜から夜ふかしを見終わった後、

ゆったりと合同特番を見に行ったんだけれど、

 

今度は生放送じゃなくなって番組自体が終了しちゃってるので

混み具合とか関係なくなったのか、

える子さんi7で悠々視聴可能。

 

結局一番最初の電波が届かない感じはなんだったのだろうと

思いながら番組を視聴

 

おた佐々さん… 見ないうちに 丸くなったね…

あと、髪の色がOne to One のロゴの

犬さんみたいになってたね

(↓のピンクの方)

 

 
後半戦の肝はもちろん養分(笑)
 
パトロンも味わいが有って好きな呼び名だったけど
まさか何処の誰かの光り輝くセンスが速攻採用されて
速攻養分に決まるとは、思いもよりませんでした。
 
ほ~れほれ
大きく育つんじゃぞい
 
な~んて言葉が思いつくほど
って言いながら、
 
今園芸用の養分の緑色のボトル
こういうのを
 
 
 

このわんこさんの頭やら背中にプスプス刺す画を思いついたわ

 

効くぅぅぅぅぅ!!

 

って感じで

 

なんせそんな感じで

生放送としてはきちんと聞けなかった合同生放送だけど、

 

ちゃんと、きちんと

タイムシフト設定さえしていれば

青春の雑音にかき消されて本放送聞き逃したとしても、

 

ちゃんと番組が楽しめることは

実証できた!

 

レインボーと違って、

チャットじゃなくて弾幕だから

生で参加して無理にコメント打つ理由もあまり感じられないしね。

 

誰がこの文章打ったかわからないのは

結局【養分】という言葉を誰が打ったかわからないように

甲乙つけがたい部分ではあるけれど、

 

それもそれでニコ生とYou Tubeで

双方良い部分を愉しめば良しというところでしょう

 

多分You Tubeにチャンネル登録課金みたいな

システムがなさそうだから

 

ニコ生でするしか無いんだろうけれどね。

 

でもどうなるんだろう。

 

One to Oneはレインボーと違って、

本放送は動画なしだったはず。

 

ってことは、わんこさんのロゴマークあたりが

画面に静止画として固定されているところに

弾幕が飛び交うわけ?

 

ちょっとシュールな光景かもしれない。

 

そして、

ここでもやっぱり疑問なのが

たとえ月イチとはいえ、

フル動画、映画の紹介こそあれ、CMらしいCMは無し

 

レインボーってどうやって経営してるんだろう。

 

姉様は番組中

盛んにスポンサーを募ってるけれど、

まさか映画紹介だけで本当に運営できているのだとしたら、

逆にすごい。

 

One to Oneも

養分価格月額700円(+税)ってのは

パトロン時代と違って、

一人が複数口を購入するとか

できないわけじゃないけれど、面倒くさいわけで、

 

こちらもどういうマネタイズになってるのか不思議

 

まさか動画じゃない理由って、

そらそらちゃんや姉様には

 

顔出し価格と顔無し価格が設定されていて、

顔無し価格のほうがリーズナブルに呼べるとか

そういう大人の事情があるかもしれない。

 

まぁ、急に終わったりしなければ

どうやって運営されてるかなんて私達の喜にすることじゃないけどね。

 

 

うだうだ書きました。

 

私達の

合同番組で得た教訓は

 

ちゃんとタイムシフトしよう!

 

でした。

 

 

もう一つの教訓は

 

姉様、SNOW使うより、

普通に録画したほうが痩せて見えるよ!!

 

でした。

 

SNOWだと、ほんとに顔がまんまるに見える。

 

余計なお世話だけどね。

 

 

さて、諸事情があり、番組放送からブログ公開まで

時間が経っちゃったから、

 

こんなブログ誰も見てないかもしれないけど、

 

神崎友人会的にはこんな調子で番組見てましたよ…

 

ということで、

締めさせていただきます。

 

ご精読ありがとうございました。