「まじぱねぇ!
ぐらぶるっつーのやってんだけどさぁ!」
「まじ!?」
「ぐらぶってんの!?」
はい
グラブってます
そして、今回、
幻に近い称号を手に入れました。
その名も
「ぐらぶるちゃんねらー」
なんか色々入手方法はあったらしいけれど、
2019/9/30現在
TV番組
「ぐらぶるTVちゃんねる」で
メールを採用された人のみに配布されている模様
(すべての入手方法を網羅してるわけではないので
他に手段があるかもしれないけど)
と、いうわけで
自慢の記事ですうぇ~い!
ところで
さっきから何故ローアイン節なのかというと、
単刀直入に言うと、
採用されたメールの内容が、
エルセム・トモイ・ローアインの
「真三羽烏漢唄」
が聞きたい!
…と、そういう内容のメールだったから。
ただの「三羽烏漢唄」(唄;ジン・ソリッズ・オイゲン)
【筋肉注意】【褌注意】【中毒注意】
がタマリバ男性陣に
大流行した時期があって、
でも、グラブルの真の三羽烏って
エルセム・トモイ・ローアインよねってことでの
応募になりました。
そしたらゲストが白石稔さん(ローアイン役)登場の最終回のとき(2019/09/15)
「騎空士からのおしらせ」コーナーで読まれたのです
残念ながらその時の映像は
ネット上には残ってないみたいなんだけれど
とにかく「番組でメールが読まれる」という、
ある種の奇跡が起こらないと手にはいらない
幻の称号が手に入ったのでした。
次の「ポブ」シリーズ(真三羽烏メインのイベント)で
実際に「真三羽烏漢唄」が実装されたら我々の功績です(笑)
以下、自慢画像
グラブルのプレイヤー名は「団長」になってます。
なぜなら現時点で述べ567人いるグラブルのキャラクターの
(複数バージョンあるキャラもあるから実際にはもっと少ないけど)
感覚、およそ8割方のキャラクターが
主人公のことを「団長」と呼ぶからです
複数ある騎士団の騎士団長も
王女様や王子様も
主人公のことを「団長」と呼びます。
多分次に多いのが、
言葉を喋れる星晶獣や天司たちが「特異点」と呼ぶのだけれど、
「団長」呼びが圧倒的に多いので、
「団長」と設定しています。