※この記事をお読みの方は、長いですが、最後までお読みください。
執筆中に、私の中で大きな気付きが有ったため、
記事の最中「こいつ、何言ってんだ?」というような
お馬鹿な文章を書いていますが、
最終的にあるべき結末に辿り着くようになっていると思います。
どうか、最後まで、お読みください。
えと、
最近何回か話題にした
「國府田マリ子のレインボービーム」の特番です
この番組の[43:20]あたりから
私のブログ10週年の投稿が読まれます。
いやぁ~姉様
お時間の都合とはいえメール本文、端折りすぎです(爆笑)
いや、読まれないより端折ってでも読まれる方が
1000倍 嬉しいですねどね。
で、このメールが読まれたのが
嬉しくて嬉しくて嬉しくて
繰り返し繰り返し繰り返し、聞くでありますよ。見るでありますよ。
何回も、何回も、何回も。
特に[44:00]あたりから
姉様がこのブログを見に来てくれているという衝撃事実の告白。
しかも「ちゃんとしてる」とお褒めの言葉までいただきましたわよ!
すんません。ツバサちゃん、「ちゃんと」してなかったです
で、放送当時から、今日まで
約一週間弱、気づかなかったのですが…
チャットに
という、書き込みが…
松田ありささん…と、言う方は
ごめんなさい。失礼ながら存じ上げない方なのですが、
きっとありささんも私のことなどご存じなかったはずなのに、
お祝いのチャットメッセージを頂けました。
ありがとうございます~
放送当時から、ずっと番組に夢中で、気が付きませんでした。
本来ならチャットでお礼を言うべきだったんでしょうけれど、
当時は番組に夢中で書き込みに全く気づかず、
今はもうチャットに書き込むことが出来ないので…
致し方なく、私のブログでお礼のメッセージを
書き込ませていただきました。
もう一度。
ありがとうございます~
と、いうことで、
マリ姉様がこのブログのことを話題にしてくれた喜びを
噛み締めておりますよ。
ただ…
ちょっとだけ、補足させてね。
本来
「僕の私の決定打」コーナーに投稿したメールなのです。
で。
「私がブログ書くことにしたのは
姉様のブログを見てからなんだよ」
と大文字で書いたのです。
ところが、その段階まで、私は
番組放送日「2月15日」が私のブログの
10周年アニバーサリーデイだと、知らなかったのですね。
で、
私はマリ姉さまのブログを見て、
同じアメブロでブログを書くことにしたはずなので、
それぞれがいつ始まったかを調べたのですよ。
マリ姉さまのブログ「天晴日替わり定食」と
私のこのブログ「Forest」のそれぞれの開始日を。
そしたら、番組放送日の2月15日と同じ日に。
しかもピッタリ10年前。
私のブログが開始されていたのですね。
と、いうことは、10年前のその日に
私は「天晴日替わり定食」を偶然見つけ、
その日のうちにブログを始めたということになるのです。
(きっと私のことだから、日にちが空いちゃうと、そもそも書き始めない
即断即決でしか動けない女だから。)
これって運命
で。
メールに書いたとですよ。
「私が姉様のブログに気がついたのはいつだろう。
ちょっと日付は覚えていませんが、
だいたいこの日という日がわかりました。
2009年2月15日
10年前の今日。
この日か、この日の少し前に、いや、多分この日に。
姉様がブログを書いてたのを知ったはずなんです。
なぜって?
私のブログが
2009年2月15日に始まってたからです!!」
ここで、もう一度、番組動画を[43:20]ぐらいから確認してみてください。
大文字でオレンジで塗ったところだけ
読まれてる
メールの原文ではオレンジ色には塗ってなかったですが、
大文字にしたところは大文字で書いて送りました。
要は気持ちを大文字で表現したところだけ
抜粋してお読みいただいたわけです。
この後に、今日この日に、10週年に気がついて
この内容のメールを書くなんて運命的ね!!
…と、大まかにそういう内容に続いていくわけですが、
その辺りはオミットされ、
それよりも大事な大事な、
私のブログへマリ姉様がお越しになってくれたことと、
「ちゃんとしてる」というお褒めの言葉へと
話題は移っていくわけです。
うん。マリ姉様。
正解だよ。
時間を大事にしつつ、
大事な伝えないといけない言葉だけ伝える!!
おかげで私は姉様がこの森に来たことがあるという
超重要事項を知ることが出来た!!
おかげで、私の出した他のメールの他の部分も読まれてるのに、
この内容が嬉しくて、
私は一日に4回も、5回も、この部分を繰り返して聞いてるのだもの。
全然話題が横道にそれちゃうけど、
今、タマリバでは神崎友人会会長の
仕事を手伝うべく、
いかに文章を短く、大事なことだけを伝えるか…を
みんなで研究してるんだけれども、
こういう伝え方もあるんだね。
私は私のロングで自分のことだけのメールの内容を
誰ともしらない他のリスナーに聴いてもらうより、
さっきの超重要事項を私だけに
伝えてくれたことが、1000倍嬉しかった。
きっとマリ姉様は長いラジオのキャリアの中で、
聞いてる人全員に伝えないといけないこと…と、
聞いてるうちの一人にだけ伝われば良いこと…を
きっちり使い分けるスキルをお磨きになられたのだと思う。
それが、さっき私が「端折りすぎです(爆笑)」なんて
大事なこと なんにもわかってない発言で
茶化されるなんて、とんでもない とても大事なことだと
この文章を書いてる今、気が付きました。
姉様。冒頭のあの文章、本当にごめんなさいね。
と、言うわけで
何時になく長い記事を書きながら
新たなる姉様の優しさに触れてしまった今、
更に私は、レインボーの特番の
[43:20]あたりから[44:16]あたりを
繰り返し、繰り返し、繰り返し、
何回も、何回も、何回も
ヘビーローテーションで聞くんだと思います。
マリ姉様の優しさを噛み締めながら。