あなたがそこにいることが
私の生きる支えだった
あなたの歌が聞こえることが
私の生きる支えだった
あなたの笑い声が届くことが
私の生きる支えだった
あなたは私の何も知らなくていい
ただ
あなたがそこにいること
その事そのものが
私の生きる支え
それだけ知っててくれればいいの
あなたがどこで生まれて
あなたが何を想い
あなたがどこでどう生きて
結果
あなたが今、私の目の前にいるのか
あなたがそこにいる
…のか
私はあんまり知らない
でも
あのテレビのCMで
あのラジオの電波で
あなたに出会わなければ
今の私達はきっとここにはいない
この幸福は
今の私達にはありえないものだから
あなたの歌があるから
あなたの声が聞こえるから
いつかあなたの前に立つ
その夢があるから
私達は
いまだにこの絶望的な扉に
立ち向かうという
野望を
諦めずにいられるのだから
あなたを産み育んでくれたご両親に
あなたを守り続ける家族に
あなたを支え続けるスタッフたちに
共にあなたを見守り続けた
ファミリーのみんなに
今そこにいる【隣の麦穂】に
そしてあなたに
あなたが生まれてくれたことに
あなたがそこにいてくれることに
あなたがそこにいること
…に
ありがとう
--------------------------------------------------------------------------
本家「サウンド・コンシャス」ブンブンGMの同名コーナー宛に
国府田マリ子様のお誕生日祝いのために送った作品です。
以下、
この作品を送った際にメールに添えたコメントです。
--------------------------------------------------------------------------
私達がマリ姉様に出会ったのは
GameMuseum
ツイパラ
マダラ2のCM
どれが最初かはわからないけど
ほぼ同時期に
まるでこの奇跡が必然だったかのように
私達の前に現れました
調べたら1993年
私が18歳の頃
ちょうど四半世紀前のこと
マリ姉様の目の前を
私がチョロチョロするようになったのは多分ここ数年だったと思うけど
(森ツバサ名義で)
インターネットが流行し始めた1995年頃には
影でコソコソとマリ姉様の遠巻きをチョロチョロしてました
懐かしいなぁ
(ちなみにうちの会長は中学生の頃、かおりん様の【ブンリク】聞いていたそうですよ)
マリ姉様にはお願いがあります
きっと辛いことも多いだろうけど
きっと幸せなこともたくさんあるから
どうか
来年も
再来年も
ずっとずっと
私達にこの日を祝わせてください
40代最後のお誕生日
そして40代最後の一年をどうか目一杯お楽しみくださいね
そして来年のこの日まで
かおりん様と二人で
ブンG続けてくれてると嬉しいです