10/10観察会 | 鳥じかん

鳥じかん

野鳥を中心とした、普段の自然観察を写真入りで伝えていきます。
ときどき、旅先でのレポも。

10日は、会の内部研修でした。

集合駅からもう始まります。


この日のリーダーNさんが、駅で拾ったそうです。
鳥じかん-091013-1
ホシホウジャクと思われます。

クロホウジャクも疑ったけど、Iさんに画像送ったら

大きさからするとホシの方では?とのこと。


ヒヨドリジョウゴの実がキレイな赤に色づいていました。
鳥じかん-091013-2
食べたら毒ですよ。


この日も同行していたU先生をとっ捕まえては、これ何ですか?と聞いていました。

はじめに、ツチイナゴの幼虫に会ったんですが、

成虫で越冬するのに、今の時期に幼虫なのはおかしい、

今年は本当に昆虫がヘンだ。と首をひねっていました。

その後で出会ったツチイナゴ成虫
鳥じかん-091013-3
目から涙を流しているような模様が特徴だそうです。

わかりやすいね。


わからんものは、とにかく撮る!
鳥じかん-091013-4
で、拡大して「わぁキモチ悪い」って言ったら

自分で撮っといてキモチ悪いって言ってるぅ~って笑われた。

でも~。決して『キモチ悪い = キライ』ではないですから。

キモチ悪いものって、怖いもの見たさでついついじっくり見てしまう。

キモ面白いよ。

で、これはカラスウリの葉を食べているので、トホシテントウの幼虫でした。


次は
鳥じかん-091013-5
カラカサタケ。これでも高さ20cmくらいありましたが、もっと大きくなるきのこです。

今回、HPの自然情報投稿が少なかったので、自分でこれを投稿・・


キチジョウソウ
鳥じかん-091013-6
見るといいことあるそうです。縁起いいですね~。

クリンとした花弁(?)がいい。


オオカマキリが産卵中でした。
鳥じかん-091013-7
カマキリは、毎年雪の積もる高さよりも上に産卵するそうで

これで積雪量を予測するらしい。

これ、相当見上げて撮ったんですが!

で、これも投稿・・


最後にキレイなやつ
鳥じかん-091013-8
これはわかりません。

アオイトトンボオオアオイトトンボでしょう。

イトトンボの類はキレイで、大好きです♪


今月は、先週もですし次週も、その次も、会の仲間と何やらやっています(?)