1/14のテクテク | 鳥じかん

鳥じかん

野鳥を中心とした、普段の自然観察を写真入りで伝えていきます。
ときどき、旅先でのレポも。

観察会のレポを先に書きたかったので、時間が前後します。


時間があまりなかったので、近場のフィールド、大和Iの森へ行きました。

ここは、一時期はよく通ったけれど、今はほとんど寄りつかなくなりました・・


整備されすぎているのと、

一部の長筒おじさんのマナーが悪すぎて、もうそれ見たくないのと、

エサやってるから、野鳥が野鳥じゃなくなってるのと、
鳥じかん-090120-2

わかりますか?長筒おじさんの群れ。


まぁ、いい面は、冬ココに来れば、必ずカモ類がたくさん見られることでしょうか。

あと、カワセミ遭遇率もとても高い。

・・だから長筒おじさんがたくさんいるんですが・・orz


池にいたカモは、

ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コガモ、

オナガガモ、マガモ、カルガモ

それに加えて、バンオオバン、コサギがいました。


カモの飛来状況を確認した後、林の中を歩いていたら、

ヒヨドリがジグザグに飛んで、何か追いかけ、それを落とした!

やったぁ♪何食べてたんだろ~

って、拾い上げたらギョっとして思わず投げ出した。
鳥じかん-090120-1
よく見たら・・・ヒヨドリが落としたのも納得。

青虫に見えますよね。自分もダマされました。

葉の青い部分が残ってるだけでした。。

見上げたら、未練がましく枝に佇むヒヨドリ^^


林を抜けて、桜の木がたくさんあるところへ。


冬は、桜の木の下をくまなく見ます。

ウソが来ているかどうか!この鳥、桜の花芽が大好きなんです。
鳥じかん-070323-1
なので、今くらいの時期に桜の木の下に、花芽の喰い散らかした形跡があると

ウソが来ていることがわかる。


上の写真は、2年前の3月、N沢で撮ったアカウソ

2年前の冬は、ウソアカウソが豊作で、どこへ行ってもたくさん見られました。


去年一度も見られなかったんですが、今年はどうかな~。

今のところ、気配ナシ。


次回観察会、21日(水)です。

参加は、会社の同僚1名。プライベート探鳥会となります。