ツイスターズ2010の話
携帯を誤って洗濯してしまい、途方にくれているフォレストです。
しかも先月にもトイレに落として、交換したばかり...
そんな途方にくれているなか、乾かしながら日記書きます。
とりあえず前回にも日記で言っていた「ツイスターズ2010」の話。
ツイスターズとは、簡単にいえば...
ツイストバルーンを使ったパフォーマーや、アーティスト。また趣味でされてる方や、これから始めてみようといった方たちが集まるお祭り。
いわば、バルーンの祭典
ツイストバルーンとは、細長い風船でパフォーマーやアーティストはこれをひねって組み合わせて、さまざまな作品を作っていきます。
2004年に始まり、それ以降毎年行われていて、今年は26日・27日に横浜の「にぎわい座」というところでおこなわれ、今回、初参加してきたわけです。
高速バスにのり約18時間[m:246]
当日に到着。
そして開会式。
この「ツイスターズ」では、バルーンパフォーマーによるショーや、先生たちによる講習、コンテストなど行われるわけですね。
僕も講習をいろいろと受けてきました。
↑この方は、バルーンおやじさんといって、バルーンアートの本も出されている。いわばツイストバルーン会のカリスマ!!
僕も参考にしております→ツイストバルーンの作り方満載、バルーンおやじファンサイト
いや!行ってよかった!
楽しかったしかなりの勉強になりました☆
自分の今後のパフォーマンスにも参考になることもりだくさんでした。
来年は静岡の沼津!来年も行きたいですね!
今回このツイスターズ参加にあたって、さまざまな方に助けていただいたり、ご迷惑をおかけしました[m:57]
いろいろとご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
そして、たくさんの方々ともお会いできてよかったです。
来年のツイスターズでもまたお会いできることを楽しみにしています☆
さてツイスターズであるコンテストやショーなどの紹介します。
こちらは3on3(3人1組のチームで3時間で1つの作品をつくりあげるというもの)
写真はないのですが、他には、バルーンで作られたドレスなどのファッションショー、ワンバルーンコンテストなどがあります。
詳しくは→ツイスターズ2010in横浜
では今日はここで!