長崎県立大「鵬祭」パフォ
初のブログ

こちらでは、おもに自分のパフォーマンスのことについて書いていこうと思っています。
さて、8日に行われた「鵬祭」でのレポート。
mixiからの転載ですがww
まだアメーバブログの使い方よくわからない

11時から僕フォレスト大森、鵬カフェにてパフォーマンス
ちょっと、いつも失敗しないシガーボックスうまくいかず...
なんだが、ぼろぼろなパフォーマンスとなりましたが、最後のバルーンで取り返してるっと自分自身では思っております(笑)
なんだが、ぼろぼろなパフォーマンスとなりましたが、最後のバルーンで取り返してるっと自分自身では思っております(笑)
まだまだ、実践&練習を積み重ねていかないとね
それでも、見ていただいた方々には、楽しんでいただけたようでよかったです。
結果はどうであれ、「頑張れ~」とか「おもしろかった」とか言っていただけるのは、すごく身になります。
たぶん、ほめられて伸びるタイプのフォレスト大森です。
そのあとは、スベラーヌさんのテーブルマジックのグリーティング。
午後からは、メインステージ(グラウンド)でスベラーヌさんのマジックと3人トリオのパフォーマンス
3人トリオについては、僕が音響をやらせていただきました。
たぶん、業者さんであろうイベント屋さんに割って入り(笑)
結果はどうであれ、「頑張れ~」とか「おもしろかった」とか言っていただけるのは、すごく身になります。
たぶん、ほめられて伸びるタイプのフォレスト大森です。
そのあとは、スベラーヌさんのテーブルマジックのグリーティング。
午後からは、メインステージ(グラウンド)でスベラーヌさんのマジックと3人トリオのパフォーマンス

3人トリオについては、僕が音響をやらせていただきました。
たぶん、業者さんであろうイベント屋さんに割って入り(笑)
やっぱりメインステージ
かなりの盛り上がり
やっぱり、3人トリオはすばらしい!
そう思ったパフォーマンスでした。
いや、僕自身は反省点はあるものの楽しめました。
学園祭ってこんなに楽しいものなんですね。
たぶん職場(某テーマパーク)より賑やかだったかと(笑)
かなりの盛り上がり
やっぱり、3人トリオはすばらしい!
そう思ったパフォーマンスでした。
いや、僕自身は反省点はあるものの楽しめました。
学園祭ってこんなに楽しいものなんですね。
たぶん職場(某テーマパーク)より賑やかだったかと(笑)
高校で文化祭やったこともなく、大学も行ってない僕にとってはうらやましいかぎりです。
また、来年も機会があれば...いや、連度をあげてぜひ出演したいですね。
ではでは~
また、来年も機会があれば...いや、連度をあげてぜひ出演したいですね。
ではでは~
