子育てに自信がない | 43歳初産 低体重出生児の育児記録

43歳初産 低体重出生児の育児記録

バツイチ未婚からの妊活歴8年。体外受精をする為に再婚(入籍)。4年間のチャレンジで化学流産、子宮外妊娠を経て、37週で2012gの女の子を帝王切開にて出産。はじめての育児記録です。

こんにちはニコニコ

sumieです

 

 

 

ご縁いただき

読みにきてくださって

 

ありがとうございます

 

 

 

私、悪口を言いたいだけかも

しれないけど

 

 

先日の

keiのお姉さんのこと汗

 

 

 

 

keiの実家は車で1時間ほどの距離

 

 

そこまで遠くはないけど

近くもない

 

 

私はこれまで避けてきたので

気軽に行き来することもありませんネガティブ

 

 

 

 

ゴールデンウィーク

keiは地元の行事の主催、準備のため

 

実家と自宅を行ったりきたりでした車

 

 

どうしてその場所に暮らしてもいないkeiが

 

地元の行事のために

ここまで動かなくてはいけないのかと

 

思いましたが

 

 

「長男」という肩書きのため

仕方がないらしいチーン

 

 

 

 

行事の当日も

keiは朝からご実家へ

 

 

午後、無事に行事の開催も終わり

(祭りと称して地域の飲み会だそう)

 

片付けのために

再び実家に戻ったところ

 

 

お姉さん家族も

出産祝いを持って来ていたそうです

 

 

 

お姉さんの3人のお子さんは

全員小学生ランドセル

 

服が破けるほどの兄弟喧嘩も勃発で

 

それはにぎやかだったそうあせる

 

 

 

keiはお祝いを受け取り

 

(rokuと私を)

今日、連れてくれば良かったのに

いつ会わしてくれんの?えー

 

と、お姉さん

 

 

 

いやいや、kei実家に

遊びに行ったわけじゃないから驚き

 

 

 

それに

 

rokuがお昼寝や授乳ができる

環境ならまだしも

 

その状態でkei抜きで居るのは

辛すぎる

 

 

 

これは私の想像ですが

 

せめて

いつ会わしてくれんの?

 

えーじゃなくて

音譜こんなだったら、まだ多少は頑張れるけど

 

絶対えーでしょ?

 

無理!!

 

 

 

 

私とkeiが付き合ってた時もそうでした

 

私だけsumieちゃんに

会わしてもらってないんだけどえー

(子供催促が強烈だから、避けていた)

 

 

 

入籍日した日も

 

私、聞いてないけどえー

(言ったけど、興味もないから忘れてる)

 

 

 

単に、そういう話し方の人なので

性格が悪いとかではないのはわかりますが

(私の方がよほど性悪ニヤ

 

なんだか怖くて

避けたい気持ちが膨らんでしまいます汗

 

 

 

 

まだ新生児サイズの

肌着と服を着てると言えば

 

ウチはそんなの一瞬で終わったけど

(お子さんたちは、生まれた時から大きめ)

 

と、言われ

 

 

抱っこでしか寝ない、と言えば

 

ウチは1人で寝てたよ

(ギャン泣きしても寝るまで見守る主義)

 

と、返される

 

 

ただの世間話で

悪気はないのはわかっていますが

 

ひねくれ者の私は

 

育て方が悪くて、すみませんねイラッ

 

そうも言いたくなってしまいます

 

 

 

私自身が

 

rokuが小さく生まれたこと

(今も小さい)

 

子育てに自信がないことを

気にしているのでしょうね汗

 

 

 

だから

 

順調な妊婦ライフを過ごし

 

生まれてからも

お子さんたちは平均より大きくて

(旦那さんの家系が長身)

 

自信たっぷりに子育てしてきた

お姉さんには

 

会いたくないし

rokuも会わせたくないのですぐすん

 

 

 

でも、まぁ

そうも言っていられないか汗

 

 

 

子育てに自信が持てる日は

私にはこないと思いますが

 

精一杯頑張ろうと思います

 

 

なにより

子育てができる今が幸せですラブラブ