こんばんは!

チョコボールのブログへようこそウインク



本格的に春が、、、

観測史上もっとも早く桜は開花しましたガーベラ



入学式の頃までもってくれればいいのですが。



それだけ、今年は暖かいってことなんでしょうね。



暖かくなるのは嬉しいけど

今年の夏は……やはり暑くなるのかな?


どうなんだろうね。



本題へ。

今日、3月21日は


はじめようの日という記念日。



コロナ禍でなかなか思うように

人と会うのは出来なくて

SNSでやり取りするしかなかった。



今年に入って初めてプチオフしました!



はじめようの日だから始めた訳ではないが。




今日は朝から厚い雲に覆われ今にも雨が、、、







今年初の瀬戸大橋



濃霧で視界悪すぎ(笑)ポーンポーンポーン



岡山県南にある讃岐うどんを越えたうどん屋ウインク



それは、知る人ぞ知る。そう、


松家製麺さん 割り箸


日曜日は朝、営業時間6時から7時の1時間だけ食べられることが出来る。





いつもは釜玉だけど、今回は数量限定の

カレーうどんを初めて頼みました。


しかし、このカレーうどんはただもんじゃない



うどんのコシは最強すぎる


出汁は美味いし具沢山で肉もサイコーグッド!グッド!グッド!



朝から重たいかな?と思うけど、そんな事なく

食べだしたら止まらない!!



だけど、次に来た時は釜玉かな。(笑)




プチオフまで時間はあるので


前から気になってた場所、



それは、玉島に通町商店街がある。



私の住む街にも通町商店街があるのです。



しかし、玉島の通町の商店街の雰囲気が

丸亀の昭和の頃の雰囲気が

どことなく似てるのです。




特に赤く書かれた”通町”は全く同じ。


ずっと気になってた場所に来れて良かった。

早朝だったから店は開いてなかったが
また機会があれば
オリンピックという店に行ってみようと思いますニヤリ



そして、半年ぶりの総社へ。


久しぶりのプチオフ♪♪



からの大雨ザーザー降りガーン





晴天なら旧車オフが行われる予定だったのだが

延期となりました。



そして、お決まりのあれをやることに。


ソフト部ならぬコーヒーで乾杯🍻




そして、お昼は鬼ノ城ラーメンラーメン





おにのしろラーメンと呼ぶ店だとの事。



鬼だけにメニューは鬼だらけポーンポーンポーンポーン






右下は特に鬼メニューでしょ!びっくりびっくりびっくり


鬼だらけだけど安心ください。


見上げれば姫が優しくしてくれます


でも、本当の鬼ラーメンは
トッピング全部乗せというメニュー!

5年くらい若ければ完食する自信はあるが
アレは無理やな!笑


プチオフはここで終わりだけど


同じフォレスター乗りの方から
(今回もお世話になります🙏)

リアLEDリフレクターを独立でオンオフ出来るスイッチの取り付けをお願い頂きました。

分かりやすく言えば
点検や車検時にリフレクターが光る策をしてると
ディーラーで嫌な顔をされる!

悪く言えば不良車は責任持てないから来るな!と拒否られるので。


トグルスイッチの取り付け。
ドリルで穴あけ。


さりげないアイテムなので
意外に気付きにくい。


これでいつでもディーラーへ持って行ける!


オフさえしてればだが。




ただ、リフレクターは反射板内蔵かつ
安全に光るのに
何故かNGの対象となってしまう!

理解し難いが……。


オフ会はなお実行!

王子が岳にニコニコ岩という
金運スポットがあるとの事で行きました😆


ニコニコ岩だけに四六時中ニコニコしてるのか?

それとも岩にニコニコという字が書かれてるのか?


よく分からんけど
現地まで行くことに。

佐柳島まではいかないけど
ネコが沢山居た。



瀬戸大橋が端から端まで見える絶景ポイント



そして、ニコニコ岩が現れた!




3、2、1、どぞー


めっちゃニコニコしてるやん(笑)


コロナ禍を吹き飛ばすくらいニコニコしてる。



金運スポットなので
ペタペタ触ってきた(笑)


そして、駐車場に戻ると
コロナの次に怖いと言われてる!


あのイノシシが目の前にポーンポーンポーン



ある意味、ドラクエウォークじゃねえか!


その後ろには猫が。



楽しい時間も(○・ω・)ノ----end-----



この場を借りて、ありがとうございました!



まだまだコロナは気をつけなければならない。

もちろん、ソーシャルディスタンスを保ちつつ
マスク、除去シート、
手洗いうがいもキッチリとしました(ง •̀_•́)ง


長々と書きましたが
最後までご覧いただきありがとうございます!

ではまたね!