一体何時まで塾で勉強しているの? | おうちで勉強して受験!子どもが勉強を好きになる方法

一体何時まで塾で勉強しているの?

こんにちは。受験生の母です。

中学の期末テストまで1週間をきりました。

昨日は雨で全然洗濯物が乾かなくて、今日の体育に使うジャージが乾いていないと長女からクレームがあり、夜結構遅い時間にコインランドリーに行きました。

もう10時すぎていたのに、近所の塾はみんなこうこうと明かりがついていて、中学のジャージ(これが目立つ色なんです!)を着た子どもたちがたくさん勉強していました。子どもたちの熱気で窓が曇っていました。

あの子達は一体何時まで塾で勉強しているのでしょう?

女の子もいました。塾の前には自転車がいっぱいありましたが、こんな遅い時間に自転車で家に帰るのでしょうか?親御さんは心配ではないのでしょうか?

昨日も小学校のメール配信ではすぐ近くの団地で不審者が女の子を連れ去ろうとして大人が見つけて声をかけたら逃げたと伝えられたばかりです。

わが家では高校生の娘たちでも8時が門限。それより遅れるときは連絡を入れること。9時をすぎたら危ないから迎えに行くので連絡しなさい。という約束になっています。

すぐ近くに公園もあり、そこはよく不審者が出るのです。中学生が10時過ぎまで塾というのは私は心配でなりません。

TVでは小学生さえ塾で10時をすぎると聞いたことがあります。都会では当たり前のことなのでしょうか?

そんなに遅くまで塾にいないと勉強できないのでしょうか?

うちの息子も試験前で勉強しています。帰ってきてすぐ友達の家に行って、5時まで勉強してきました。そのあとは家で勉強していました。

友達と一緒に勉強して、情報交換するのもいいことですが、点数を取るためには覚えることがいっぱいあるので、家でしっかり暗記する時間をとるのはとっても大切です。

うちの子は塾にいっていないのですが、パソコンをつかった学習システムに登録しているので、ネットをつないで家で試験範囲の復習をしています。

リビングのパソコンでやっていますから、多少遅くまで勉強していても帰り道を心配することもありません。早く寝て早起きして、朝に勉強する方が効率が上がるので、試験直前は朝に勉強するようにしています。前の晩遅くまでやっているよりずっと効果上がりますよ。

中学の校長先生が塾で遅い時間にコンビニなどによって悪さをする子が増えているといっていました。それはそのような遅い時間に親の目が届かない場所にいることをゆるしている大人に問題がありませんか?

家の中で安心してじっくり学べる環境を作ってあげることが親のしてあげられる一番の受験のためのフォローだと思います。

家庭学習の大切さをもう一度考えてみませんか?




家にいながら学べる、イーラーニングのフォルスクラブ
ネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月額6300円