本日のニュースから (2015.9.26.) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

バンコク爆弾テロ:拘束の男を実行犯と断定、逮捕状取る
毎日新聞 2015年09月26日 01時02分
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m030134000c.html?inb=fa

【バンコク岩佐淳士】タイの首都バンコクで8月に起きた爆弾テロ事件で、タイ警察は25日、自宅アパートに爆弾材料を所持していたとして身柄を拘束していた男を実行犯と断定し、殺人などの疑いで逮捕状を取った。警察は、男が現場に爆弾を置いた「黄色いTシャツの男」だと認めたとしているが、男の弁護士は無実を主張している。



国連:貧困飢餓の撲滅、格差解消など新目標採択
毎日新聞 2015年09月26日 00時52分
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m030132000c.html?inb=fa

【ニューヨーク草野和彦】来年から15年間の国際社会の新たな開発目標を討議する国連総会特別首脳会合(サミット)が25日午前(日本時間26日未明)、開幕した。国連加盟193カ国中、130カ国以上からトップが参加。貧困や飢餓の撲滅、格差の解消を含む17分野で169項目の目標を盛り込んだ「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択した。



中国:越境した北朝鮮兵士が銃撃か 1人負傷
毎日新聞 2015年09月26日 00時22分
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m030123000c.html?inb=ra

北朝鮮との国境に面した中国吉林省長白朝鮮族自治県で今月、越境した北朝鮮兵士が民間人の車を襲撃したとの報道があり、中国外務省の洪磊副報道局長は25日の定例記者会見で「18日に中朝国境地帯で銃撃事件があり、中国人1人が負傷した」と明らかにした。



VW規制逃れ:会長後任に傘下ポルシェ会長 監査役会決定
毎日新聞 2015年09月26日 01時58分(最終更新 09月26日 02時03分)
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m020149000c.html?inb=ra

【ロンドン坂井隆之、ベルリン中西啓介】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日開いた監査役会(取締役会に相当)で、ディーゼルエンジン車の排ガス規制逃れ問題の経営責任を取って辞任したウィンターコルン前会長兼最高経営責任者(68)の後任に、傘下ポルシェ会長のマテウス・ミュラー氏(62)を充てることを決めた。同時に歴代の開発責任者ら複数の役員が引責辞任することも承認する見通しで、経営陣を大幅に刷新する。



辺野古移設:知事、埋め立て承認29日にも取り消す方針
毎日新聞 2015年09月26日 07時00分
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m010141000c.html?inb=ra

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設計画を巡り、沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は29日にも名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を正式に取り消す方針を固めた。沖縄防衛局は県が通知した意見聴取を拒否しており、知事は事実上いつでも決断できるが、手続きを重視して聴取予定日(28日)後に結論を出す。複数の県幹部が取材に対して明らかにした。



防衛省研究費、大学など9件に支給 軍事利用目的の開発
「朝日新聞」2015年9月26日07時05分
http://www.asahi.com/articles/ASH9T5DMXH9TULBJ00P.html?ref=rss

国の安全保障に役立つ技術開発を進めるため、防衛省が公募していた研究費の支給先が決まり、25日発表された。軍事利用を目的に、大学や国の研究機関に研究費を支給する初の試みで、109件の応募があり58件を大学が占めた。採択は9件で、倍率12倍の「狭き門」となった。



自殺:福島県立高2年生女子生徒が校内で首つり死亡
毎日新聞 2015年09月25日 23時40分(最終更新 09月26日 06時47分)
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m040107000c.html?inb=ra

福島県会津若松市内の県立高校で、2年生の女子生徒が校内の女子トイレで首をつって死亡していたことが25日、分かった。県教育委員会などによると、今月19日未明に教員が見つけた。県警は自殺とみている。保護者が「いじめがあったのではないか」と申し出ており、学校側は24、25日に生徒を対象にアンケート調査を実施。24日に在校生、25日に保護者らに状況を説明したという。



岩手の被災神輿、淡路で復元 復興願い、秋祭りで披露

「朝日新聞」2015年9月26日05時06分
http://www.asahi.com/articles/ASH9J0GHDH9HPIHB04C.html?ref=rss

東日本大震災の津波で壊れた岩手県釜石市の神社の神輿(みこし)が、阪神・淡路大震災の被災地、兵庫県淡路市の職人の手でよみがえった。「20年前、全国から受けた支援の恩返しに」と費用を抑え、作業を早めて秋祭りの時期に間に合わせた。27日、待ちわびた釜石の住民たちが復興を願って神輿を担ぐ。



新疆ウイグル炭鉱襲撃、46人死傷…爆薬目的か

「読売新聞」2015年09月26日 07時49分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150925-OYT1T50086.html?from=ytop_main4

【香港=比嘉清太】香港紙・明報は25日、中国新疆ウイグル自治区で今月18日、武装グループが炭鉱を襲撃する事件があり、警官3人を含む46人が死傷したと報じた。



自衛隊活動、国連軍とのせめぎ合いに…麻生幾氏

「読売新聞」2015年09月25日 23時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150925-OYT1T50117.html?from=ytop_main5

元陸上幕僚長の火箱芳文氏と、作家の麻生幾氏が25日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、安全保障関連法の成立で自衛隊活動がどう変わるかについて語った。



横浜市議に県選管「居住実態なし」当選無効裁決

「読売新聞」2015年09月26日 07時35分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150925-OYT1T50130.html?from=ytop_main7

4月12日投開票の横浜市議選で、青葉区選挙区(定数7)から立候補し、初当選した自民党の中山まゆみ氏(48)について、県選管は25日、立候補する権利(被選挙権)がなかったとして「当選無効」と裁決した。



文科相交代で幕引きか=新国立問題、責任曖昧に

「時事通信」2015/09/25-18:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015092500851&m=rss

新国立競技場の旧整備計画が白紙撤回されるに至った一連の混乱の責任を取り、下村博文文部科学相が辞意を表明した。だが、安倍晋三首相から慰留を受け、10月の内閣改造まで続投する意向も示した。次期改造での文科相交代はほぼ既定路線だったのは否めない。文科省や日本スポーツ振興センター(JSC)が甘い見通しで総工費を増大させ、今回の事態を招いただけに、責任問題の曖昧な「幕引き」に国民から納得が得られるかは不透明だ。


被災地の教員増続けて 集中復興期間、年度末で終了
「岩手日報」2015/09/25
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150925_9

チームティーチングで授業が進む大船渡小1年生の教室。教職員2人がきめ細かく指導している

東日本大震災を機に、本県の小中学校などに毎年約200人の教員を配置している復興加配の先細りを懸念する声が教育現場から上がっている。震災を経験し、被災地で暮らす児童生徒らへのきめ細かい対応のため2011年度から国が復興特別会計で措置しているが、本年度末の集中復興期間終了などで今後は不透明。子どもが抱える事情はそれぞれ異なり長期のサポートが不可欠なだけに、関係者は同規模の加配措置の継続を強く訴えている。



流出の除染袋36袋、回収断念 急流などで環境省

「福島民友」2015年09月25日 09時40分  
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20150925-015332.php

東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土などを入れた袋が関東・東北豪雨の影響で飯舘村などの川に流出した問題で、環境省は24日、人が近づくのが困難な場所にある36袋の回収作業を打ち切ると発表した。



激甚災害「指定急ぐ」 内堀雅雄知事に菅官房長官

「福島民友」2015年09月25日 11時37分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20150925-015387.php

関東・東北豪雨の復旧事業で、国の補助率をかさ上げする「激甚災害」指定について菅義偉官房長官は24日、首相官邸で内堀雅雄知事の要望を受け「できるだけ早く指定しなければならないと関係省庁に指示している」と述べ、早期指定を急ぐ考えを示した。内堀知事が明らかにした。



【9月25日付社説】復興牧場スタート/挑戦と成果を再生の手本に
「福島民友」2015年09月25日 10時38分  
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20150925-015356.php

「復興牧場」の取り組みが、本県の酪農の再生とともに、大規模共同経営方式のモデルケースになるよう期待したい。

東京電力福島第1原発事故で避難、休業を余儀なくされた相双地方の酪農家5人が、再起を目指し共同運営する復興牧場がきょう福島市に完成、10月から稼働する。



県、10月も井戸水無料検査 常総

「茨城新聞」2015年9月25日(金)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14431737762124

県は、鬼怒川決壊により断水した常総市の地域で、井戸水飲用世帯を対象に実施している無料の水質検査を、10月も追加実施する。



災害対応、自治体に差…難しい情報提供「なぜ放送ない」「うるさい」
「埼玉新聞」2015年9月25日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/09/25/05.html

豪雨で冠水し、車が立ち往生した道路=10日、越谷市内

今月上旬、大きな爪痕を残した関東・東北水害。茨城県常総市では鬼怒川の堤防決壊地点に最も近い地区に避難指示を出していなかったが、県内でも避難勧告を含む情報提供の内容や手段は各自治体が判断している。今回も防災行政無線を放送しないなど自治体によって対応に差が表れた。スマートフォンなどを持たない家庭に情報を有効に伝えられる防災無線だが「正確な情報が伝わらない」「逆に不安をあおる」などの課題もあり、あらためて情報提供の難しさが浮き彫りになった。

■問い合わせが殺到

■登録しなくても



福島復興シンポ、小泉進次郎氏ら鼎談 東京

「産経新聞」2015.9.25 07:02更新
http://www.sankei.com/region/news/150925/rgn1509250004-n1.html

福島県の復興と再生への課題を提起するシンポジウム「ほんとの空が戻る日まで」が11月8日、千代田区の一橋大学一橋講堂で開催される。福島大学、福島県立医科大学が主催する。



社説[政府の沖縄理解]軍政下の歴史 直視せよ
「沖縄タイムス」2015年9月26日 05:30
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134476

翁長雄志知事は語り続けた。政府との集中協議で、スイス・ジュネーブの国連人権理事会で、国連欧州本部での記者会見で、そして、東京の日本外国特派員協会で。

沖縄の人々はなぜ、これほど頑強に名護市辺野古の新基地建設に反対しているのか。翁長知事は、その理由と人々の思いを、臆することなく国際社会に発信し、問題の在りかを提示した。

「沖縄の人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」

知事が、捨て身の覚悟で「辺野古反対」のメッセージを発信したのには理由がある。その理由を知ることが何より重要だ。