本日のニュースから (2014.2.28.) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

厚生労働省:医師行政処分34人 免許取り消しは4人
毎日新聞 2014年02月27日 22時34分(最終更新 02月27日 22時43分)
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m040109000c.html?inb=fa

厚生労働省は27日、刑事事件で有罪判決が確定するなどした医師と歯科医師計34人の行政処分を発表した。医師免許取り消しは4人で、うち3人は診療中や診療を装い患者にわいせつな行為をした医師。残り1人は精神疾患を理由に取り消された。発効は3月13日。【桐野耕一、遠藤拓】

◆行政処分者

◇免許取り消し

◇医業停止3年

◇医業停止2年

◇医業停止1年

◇医業停止6カ月

◇医業停止3カ月

◇医業停止2カ月

◇医業停止1カ月

◇戒告




H2A:23号機打ち上げ成功 降水観測衛星が軌道に

毎日新聞 2014年02月28日 04時01分(最終更新 02月28日 04時37分)
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m040173000c.html?inb=fa

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日午前3時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから国産ロケット「H2A」23号機を打ち上げた。JAXAと米航空宇宙局(NASA)共同開発の全球降水観測(GPM)計画の主衛星を予定の軌道に投入、打ち上げは成功した模様だ。



浜岡原発4号機:中部電力社長 再稼働へ「最善の努力」

毎日新聞 2014年02月28日 00時04分
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m020135000c.html?inb=ra

中部電力の水野明久社長は27日の定例記者会見で、同日始まった浜岡原発4号機の再稼働に向けた原子力規制委員会の安全審査について、「新規制基準に適合しているとの確認をいただけるよう、最善の努力を尽くす」と強調した。



玄海原発:九州電力社長、直下型地震起きにくいと想定
毎日新聞 2014年02月28日 00時17分
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m020138000c.html?inb=ra

原子力規制委員会の安全審査で最大の焦点となっている地震想定について、九州電力の瓜生道明社長は27日、玄海原発直下では地震が起きにくいとの想定で規制委に説明していく方針を明らかにした。規制委が受け入れず、直下型地震の発生を考慮した想定を求めた場合、九電は多くの資料の再提出を迫られることになり、玄海原発の早期再稼働は困難になる。



首都直下地震:緊急対策区域 308市区町村指定へ

毎日新聞 2014年02月28日 03時45分
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m040172000c.html?inb=ra

政府が首都直下地震の発生時に、大きな被害が想定され、重点的な減災対策を実施する「緊急対策区域」として、東京と埼玉、千葉、神奈川など10都県308市区町村の指定を検討していることが27日、分かった。対策区域での取り組み方針「緊急対策推進基本計画」の素案も判明。首都機能維持に向けたライフラインの早期復旧や中央省庁の代替拠点検討、2020年東京五輪を見据えた外国人観光客の避難誘導を明記した。



伊方原発:反対派講演会場 町は「貸さない」教委「貸す」
毎日新聞 2014年02月28日 04時30分
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m040151000c.html?inb=ra

四国電力伊方原発のある愛媛県伊方町で脱原発団体が町施設の講演会使用を拒否された問題で、団体が別の会場で同じ講演会を企画し、所管の町教委に申請したところ、開催を認めたことが27日、関係者への取材で分かった。会場の町中央公民館は「町の条例などに照らし、拒否する理由は見当たらない」と理由を説明。一方、拒否した施設側は認めない姿勢を続けており、同じ講演会の開催を巡って、伊方町の判断が真っ二つに割れる、異例の展開になっている。



津波の記憶:知らせてくれた青年…生きた証し刻み付け

毎日新聞 2014年02月28日 08時30分
http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m040150000c.html?inb=ra

「命の恩人の顔を忘れないように」と、小さな新聞記事を免許証ケースに入れて持ち歩いている。東日本大震災の津波で亡くなった福島民友新聞社の熊田由貴生(ゆきお)記者(当時24歳)が相双支社(福島県南相馬市)に着任したことを伝える2010年4月の顔写真付きの記事だ。同市鹿島区の大工、阿部清さん(63)は、それを寝る時も離さない。



町村氏「規制委は常識外れ」 原発安全審査の長さを批判
「朝日新聞」2014年2月28日08時21分
http://www.asahi.com/articles/ASG2W4QS7G2WUTFK00M.html?ref=rss

自民党の町村信孝元官房長官は27日の派閥会合で、原子力規制委員会について「ちょっと常識から外れているのではないか」と述べ、原発の安全審査に時間がかかりすぎだと批判した。茂木敏充経済産業相も18日の閣議会見で規制委に苦言を呈しており、独立性が重んじられる規制委への圧力となりかねない。



福島沖の魚から基準上回るセシウム 試験操業後、初検出

「朝日新聞」2014年2月28日00時09分
http://www.asahi.com/articles/ASG2W6F08G2WUGTB00W.html?ref=rss

福島県漁業協同組合連合会は27日、同県いわき市の沖合での試験操業で取れた魚から、食品の基準(1キログラムあたり100ベクレル)を超える濃度の放射性セシウムが検出された、と発表した。流通はしていないという。2012年6月に同県沖で始まった試験操業で、基準を超えた水産物が取れたのは初めて。


中国国営メディア、影響調査へ…格安で「拡散」

2014年2月28日07時18分  読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140227-OYT1T01558.htm?from=rss&ref=rssad

政府は27日、中国国営新華社通信や中国国営中央テレビ(CCTV)といった中国国営メディアが、世界各国のメディアに浸透している動きについて、実態把握に乗り出す方針を固めた。



私の努力も足りない…自身の靖国参拝で首相
2014年2月27日21時14分  読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140227-OYT1T01162.htm?from=rss&ref=rssad


安倍首相は27日の衆院予算委員会の集中審議で、自らの靖国神社参拝について、「外交問題、国際的な問題になっているのは大変不幸なことだ」と強調したうえで、「そうしないために努力を重ねていかなければならないし、まだまだ私の努力も足りないと認識している。『こうすべきだ』という様々な意見にも真摯(しんし)に耳を傾けていきたい」と述べた。



首相の靖国参拝「中国利する」 米の知日派アーミテージ氏

2014/02/28 08:35   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001254.html

【ワシントン共同】知日派の重鎮アーミテージ元米国務副長官は27日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について中国が外交的に利用できるとの観点から「反対だ」と述べた。参拝自体は、日本の指導者が国全体の利益を踏まえて判断すべきだとして、日本国内の問題だとの認識も示した。ワシントンでの会合で述べた。



本ひしゃげるほど…「アンネ」破損、同一犯か
2014年2月28日07時48分  読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140228-OYT1T00168.htm?from=rss&ref=rssad

東京都内を中心とする公立図書館で「アンネの日記」と関連書籍が破られた問題で、警察当局が本格捜査に乗り出した。

◆1年前にも

◆網羅的に

◆本格捜査

◆広がる余波




ネット管理の新組織トップに=習主席、引き締め強化-中国

「時事通信」2014/02/28-06:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014022800062&m=rss

【北京時事】新華社電によると、中国の習近平国家主席はこのほど、インターネットの安全や管理を統括する新たな組織「中央ネット安全・情報化指導小組」のトップである組長に就任した。27日に同小組の初会合が開かれ、「ネット世論対策は長期的な任務であり、社会主義の核心的価値観を強く育成し、実践していかなければならない」と述べ、ネット管理を強化する方針を強調した。



英機関、私的映像を大量傍受 世界中で180万人以上
2014/02/28 08:14   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001225.html

【ロンドン共同】英紙ガーディアン(電子版)は27日、英国の通信傍受機関、政府通信本部(GCHQ)が、米国家安全保障局(NSA)の支援を得て、何の容疑もないインターネット利用者が私的な通信で送った映像を大量に傍受していたと報じた。2008年のうちの半年間だけで、世界中で180万人以上から収集したという。



教科書の無償措置法改正案を決定 沖縄・竹富町問題で政府

2014/02/28 08:41   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001267.html

政府は28日、複数の市町村で構成する教科書の共同採択地区内で、どの教科書を使うかの協議の手続きを、現行法より詳しくした教科書無償措置法改正案を閣議決定した。市町村教育委員会は教科書の採択理由を公表するよう努めるとの規定も盛り込んだ。



東北大・宮城沿岸6市町震災後調査 5%にPTSD疑い

「河北新報」2014年02月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140228t13018.htm

東北大の東北メディカル・メガバンク機構は27日、宮城県気仙沼市など宮城県の沿岸6市町の3774人に実施した健康調査で、5%に東日本大震災による心的外傷後ストレス障害(PTSD)の疑いがあると発表した。



野生下で誕生したトキか 新発田市の林で1羽見つかる
「新潟日報」2014/02/27 20:44
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140227097661.html

新発田市で確認されたトキ。野生下で誕生した個体とみられる=27日午後0時半ごろ(環境省提供)

環境省は27日、新発田市内の林で、トキ1羽が見つかったと発表した。発見された個体には識別用の足輪がついていないことから、2012年に佐渡市の野生下で36年ぶりに誕生したトキとみられる。野生下で巣立ったトキであれば、本州で確認されたのは初めて。本州で確認されたのは、ことし1月以来11羽目。



岩手・山田NPO問題 県の結果責任触れず 報告書修正案了承

「河北新報」2014年02月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140228t33012.htm

東日本大震災の緊急雇用創出事業を岩手県山田町から受託したNPO法人「大雪りばぁねっと。」(北海道旭川市、破産手続き中)が事業費を不適切に使ったとされる問題を検証する県の委員会が27日、盛岡市であり、前回まとまらなかった報告書の修正案を了承した。



盛岡市内での住宅再建補助 被災者申請 225件

「河北新報」2014年02月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140228t33011.htm

盛岡市は27日、東日本大震災の被災者が市内で住宅を再建する際に補助する支援事業に1月末現在、225件の申請があったと発表した。避難生活が長期化し、沿岸の被災者の定住が進んでいることが裏付けられた。



久々、気仙沼の味楽しむ 一関・千厩の仮設住宅

「岩手日報」2014/02/27
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140227_11

原田良一さん(左から2人目)と一緒に料理を楽しむ仮設住宅の住民

一関市千厩町のレストランあさひやの原田良一オーナーシェフらによる料理教室は26日、気仙沼市の被災者が暮らす旧千厩中仮設住宅で開かれた。白菜の漬物と魚を使った気仙沼市の郷土料理「あざら」も振る舞われ、参加者は笑顔で料理を頬張った。



被災地人口、震災前比7・6%減 県の第9回復興統計

「岩手日報」2014/02/27
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140227_8



県は26日、東日本大震災からの復旧・復興状況を四半期ごとに統計値で示す「いわて復興インデックス」の第9回分を公表した。沿岸12市町村の1月1日現在の人口は、震災前(2011年3月1日時点)と比べ2万729人(7・6%)減の25万2208人。甚大な被害を受けた沿岸被災地の人口減が続いている。



情報公開徹底求める 中間貯蔵施設安全対策検討会 大熊町が初会合

「福島民報」2014/02/27 11:00
http://www.minpo.jp/news/detail/2014022714180

東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た廃棄物を搬入する中間貯蔵施設について、建設候補地がある大熊町は専門家と町幹部でつくる中間貯蔵施設安全対策検討会を設置し26日、会津若松市の町役場会津若松出張所で初会合を開いた。委員からは安全性の根拠となる技術データなどの情報公開の徹底を求める声が相次いだ。



「汚染水の調査不十分」科学者会議 緊急提言

「河北新報」2014年02月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140228t63014.htm

会見する柴崎代表(右)ら

福島第1原発の汚染水問題で、日本科学者会議が27日、東京電力による地質や地盤、地下水の調査が不十分だとして、ボーリング調査の範囲を敷地内の空白域と敷地外に拡大するよう求めて緊急提言した。



NHK会長、理事の辞任届「覚悟のため」

「下野新聞」2月28日 朝刊
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140228/1518449

NHKの10人の理事全員が籾井勝人会長に日付を空欄にした辞任届を提出していた問題で、籾井氏は27日の衆院総務委員会で、辞任届を求めた理由について「役員としての覚悟をみんなにもってもらうためにお願いした」と説明した。民主党の福田昭夫氏の質問に答えた。



【群馬】大雪・農業被害 100億円超 県が対策
「東京新聞」2014年2月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140228/CK2014022802000160.html

記録的な大雪の農業被害が県内で二百四十七億円と見込まれるのを受け、県は二十七日、総額百億円以上の緊急特別対策を発表した。一部は開会中の県議会定例会に補正予算案として追加提案する方向で調整している。



舛添知事「言論の自由に対する重大な挑戦」 アンネの日記被害で非難

「産経新聞」2014.2.27 19:16
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140227/tky14022719170001-n1.htm

東京都の舛添要一知事(65)は27日の定例記者会見で、都内の図書館で「アンネの日記」や関連書籍が相次いで破られていたことについて、「恥ずべきことであって、言論の自由に対する重大な挑戦」と厳しく非難した。



独自教科書の作成検討、神奈川朝鮮学園/神奈川
「神奈川新聞」2014年2月28日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402270032/

県が朝鮮学校の歴史教科書に拉致問題に関する記述を求めている問題で、教科書改訂が延期された2016年度までの暫定措置として、朝鮮学校側が拉致問題を盛り込んだ独自教科書の作成を検討していることが27日、明らかになった。