本日のニュースから (2014.2.21.) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

建設業:人手不足で悲鳴 九州・山口、入札不調急増
毎日新聞 2014年02月21日 07時00分
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m020141000c.html?inb=fa

震災復興や消費増税前の駆け込みなどで建設需要が急増する中、全国的に建設業界の人手や資材の不足が足かせになっている。九州・山口の各県でも、自治体発注の工事で施工業者が決まらない入札不調の割合が前年度の2~5倍に急増。小学校の開校や公共施設の完成を遅らさざるを得ないケースも相次いでいる。【青木絵美】



大阪出直し市長選:教育長空白の恐れ 首長不在で選べず
毎日新聞 2014年02月21日 08時00分
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m010158000c.html?inb=fa

大阪市の橋下徹市長が出直し選出馬のため辞職する影響で、市教育長が4月から不在になる可能性が高まっている。現職の永井哲郎教育長(60)の任期は3月末までで、3月23日の市長選投開票日から約1週間しかない。教育長を互選する教育委員の人選について議会で同意を得る必要があるが、年度内の議会開催は厳しい情勢だ。市教委幹部も「日程が足りず、教育長不在は避けられない」と話している。



図書館:「アンネ」193冊次々破損 都内3区で
毎日新聞 2014年02月21日 07時30分(最終更新 02月21日 08時20分)
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m040152000c.html?inb=fa

世界的ベストセラー「アンネの日記」の著者、アンネ・フランク(1929~45)の関連図書のページが東京都内の公立図書館で次々と破られ、少なくとも練馬、新宿、杉並の3区で計193冊の被害が確認された。さらに増える可能性もあり、図書館側は器物損壊に当たるとして警視庁に被害届を出すなど警戒している。



法人減税:税収と無関係? OECD資料、国内議論影響も

毎日新聞 2014年02月21日 07時20分
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m020145000c.html?inb=fa

法人税率を引き下げても、法人税収が増える「法人税パラドックス」という考えが脚光を浴びているが、引き下げた国と引き下げていない国を比較した場合、経済協力開発機構(OECD)などの資料では税収の伸びの因果関係は認められないことが分かった。税収の増減は景気動向の影響が大きいことを示すもので、「法人税パラドックス」に反する内容。今後の税率引き下げの議論に影響を与えそうだ。



法人減税:諮問会議は効果強調

毎日新聞 2014年02月21日 07時10分
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m020143000c.html?inb=fa


政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)が20日、官邸で開かれ、法人税の実効税率引き下げについて議論した。伊藤元重東大教授ら有識者議員4人が「法人税率引き下げと税収について」と題した資料を提出。税率を引き下げても税収が上昇した国として、英国、ドイツ、韓国の例をあげ、税率引き下げの効果を主張した。



原発新設の必要性に言及 経団連・米倉会長

「朝日新聞」2014年2月20日22時56分
http://www.asahi.com/articles/ASG2N5R8RG2NULFA03F.html?ref=rss

経団連の米倉弘昌会長は20日、山口県宇部市での会見で、原発について、「一定割合の発電を担うなら、新規の発電所も認めざるを得ない時期が来る」と述べ、新設が必要だとの考えを示した。安倍政権は、「原発の新増設」については新たなエネルギー基本計画には盛り込まない方針だが、米倉会長は新設の必要性に踏み込んだ。



NHK会長、答弁拒否連発=衆院予算委
「時事通信」2014/02/20-13:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014022000471&m=rss

衆院予算委員会で厳しい表情を見せるNHKの籾井勝人会長(中列左)。同右は浜田健一郎NHK経営委員会委員長=20日午前、国会内

NHKの籾井勝人会長は20日の衆院予算委員会で、経営委員会での自らの発言の真偽を繰り返し問われ、その都度、事実関係の確認を拒否した。



歴史認識、広がる波紋=与野党に河野談話見直し論
「時事通信」2014/02/20-23:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014022001020&m=rss

石原信雄元官房副長官が20日、衆院予算委員会に参考人として呼ばれ、従軍慰安婦問題について謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話について、作成過程の一部を明らかにした。石原氏の答弁を受け、与野党を超えて保守系議員からは早速、談話見直しを求める声が上がった。安倍晋三首相の歴史認識に米国からも厳しい視線が向けられる中、今回の招致は波紋を広げそうだ。



ウクライナ衝突、死者75人に=デモ開始後、最悪の惨事

「時事通信」2014/02/21-08:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014022100112&m=rss


【モスクワ時事】ウクライナの首都キエフで18日から続く反政権デモと治安部隊の衝突で、保健省は20日夜、死者が3日間で75人に上ったと発表した。19日までに28人が犠牲となっていたため、20日だけで47人が命を落としたことになる。



ウクライナ、1日で40人超死亡 大半がデモ参加者か、最悪の惨事 
2014/02/21 08:06   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022101001586.html

【キエフ共同】ウクライナの首都キエフで20日に再発したデモ隊と治安部隊の衝突は、保健省の発表によると同日だけで40人以上が死亡した計算になり、ソ連崩壊後のウクライナのデモで最悪の惨事となった。大半は銃撃されたデモ参加者とみられる。



集団的自衛権 首相、国会議論後回し

「東京新聞」2014年2月20日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014022002000271.html

安倍晋三首相は二十日午前の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を容認するための解釈改憲について「閣議決定で初めて完全に確定する。(その後)国会で議論いただくことになる」と、手順の見通しを示した。



福島7町村人口ゼロに 来年の国勢調査
「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t61014.htm

来年10月の国勢調査で、福島第1原発事故で全住民が避難している福島県浪江、双葉、大熊、富岡、楢葉の5町と飯舘、葛尾の2村の人口が統計上ゼロになる可能性が高いことが分かった。各町村は「人口ゼロ」に伴って地方交付税の配分が減らないよう国に求めている。



海洋エネ「実証フィールド」釜石沖を近く申請 岩手県

「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t31008.htm

洋上風力や波力など海洋再生可能エネルギー発電の試験場として国が整備する「実証フィールド」について、岩手県は近く、岩手県釜石市の釜石沖を候補地として国に申請する。同フィールドを核として、東日本大震災からの県の復興基本計画に盛り込んだ科学技術分野の国際研究交流拠点の形成を目指す。



がれき処理3698億円 当初より438億円圧縮 宮城県

「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t11002.htm

宮城県は20日、東日本大震災で発生した災害廃棄物のうち、被災市町から受託したがれきの処理費用が最終的に3698億円になるとの見通しを明らかにした。2011年度に見込んだ契約額より438億円圧縮される。処理量が見込みを下回ったことや、再生利用が拡大したことが要因。



「ひなまつり展」開催中 村田・町歴史みらい館

「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t15001.htm

さまざまな表情のひな人形が展示された

江戸時代以降に町内の商家などで飾られたひな人形を紹介する「ひなまつり展」が、宮城県村田町の町歴史みらい館で開かれている。4月6日まで。入場無料。


南相馬、集団移転先集約へ 計画11ヵ所、希望少数
「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t61009.htm

福島県南相馬市は、福島第1原発事故の避難区域内の防災集団移転促進事業計画を大幅に見直し、移転先を集約する方向で検討に入った。11カ所の計画地の希望戸数がいずれも移転に必要な5戸に達しなかったためという。



高濃度汚染水100トン流出 福島第1
「河北新報」2014年02月21日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140221t63003.htm

約100トンの汚染水があふれ出た地上タンク(東電提供)

東京電力は20日、福島第1原発の地上タンクから過去最高濃度の放射性物質を含む汚染水約100トンがせき外へ流出したと発表した。東電は「近くに排水路がなく、海への直接の流出はない」と説明した。漏えい水約36トンを既に回収し、汚染土壌の撤去作業を始めた。



【茨城】タービン建屋の電源箱に焦げ跡 東海原発、雨水原因か
「東京新聞」2014年2月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140221/CK2014022102000153.html

日本原子力発電は二十日、廃炉作業中の東海原発(東海村)で、タービン建屋にある搬入口シャッターの電源箱内に焦げ跡が見つかったと発表した。



【埼玉】大雪禍 深谷の被害47億円 全ハウスの7割倒壊
「東京新聞」2014年2月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140221/CK2014022102000152.html


大雪でつぶれたイチゴ用ハウス。多くの農家が廃業の危機に直面している=深谷市黒田で

深谷市が二十日発表した市内農家の大雪被害状況で、全農業用ハウスの七割に当たる千六百二十七棟が倒壊したことが明らかになった。被害額は四十七億七千万円と試算された。ハウスを利用した栽培農家の多くが廃業の危機に直面しており、県内最大の「農業王国」が揺らいでいる。 (花井勝規)



東京・多摩地区の孤立、21日にも解消へ 除雪進む
「産経新聞」2014.2.20 14:30
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140220/tky14022016410001-n1.htm

19日、東京都奥多摩町の国道での協力業者による除雪作業状況を確認する都職員

東京都は20日、大雪のため多摩地域で続いていた孤立状態が21日にも解消するとの見通しを発表した。多摩担当の秋山俊行副知事が会見し、「除雪のほか、ヘリによる透析患者の搬送や支援物資輸送を自衛隊などと連携して進め、生命の危機なく対応できた。引き続き孤立解消に全力をあげたい」と述べた。