こちらの続きです。

面白山、思わぬ山道でタイムロスしたものの。

まだ早い時間だったので、どうしようかなと!


こちらと迷って月山に向かいました飛び出すハート

少し前に、いつも楽しく拝読しているブログで月山登山の記事を読ませていただいていて…。雪山登山はスキルがないのでできませんが、「ずっと月山気になっていたけれど腰が重くて行けていなかったな汗うさぎ」と思っていたところでした。


山形に行くのはその時点で決まっていて、3日目の行程を決めていなかったところ、せっかくなら月山の様子を見てみてもいいのかなと!


山形市でハンバーグを食べてから行こうと思ったのですがなぜかお店が閉まっており…。

次回絶対に食べたいニコニコ




前日の天元台にあまり雪がなかったので、積雪7.9mと聞いてもそれほど期待せずに様子見くらいの気分で行きました!


上の写真のとおり、「7.9mってどこで測ったの凝視?」って感じではありますが、十分な雪の量でしたよ飛び出すハート


初めて行ったのですが、想像以上の雪の量と広さでした!なんとなく滑れるところ狭いんだろうな〜と思っていましたが、大間違いニコニコ

2枚目、自分が傾いていたのかとんでもない角度ですね汗うさぎ


滑るルートもたくさんあって、探検気分で楽しく滑ることができました飛び出すハート

全体的にスキーヤーの方が多かったかな。


登山帰りの方々もいらして、「あの峰まで登ってきたのか、すごいなぁ」と思いました。わたしは駐車場からリフト乗り場まで歩くので限界でした真顔



様子見で行ったのに、営業終了ギリギリまで滑っていましたニコニコ

陽も落ちかけ!


あ、でも、こちら4月29日の話ですので…汗うさぎ

今は積雪3.5mのようです(それでもすごい)


この週末はリフト待ちもかなり発生したようですね。


例年は横手山に行ったり北海道に行ったりでGWギリギリまで滑っていましたが、今シーズンはこの日で終了です。おつかれさまでした飛び出すハート