こちらのタスクです。
昨日やっとサイナスリンスを掘り出しました
「今年、花粉があまり鼻には影響していなくて、目ばかり気になっている」などと言っていましたが、1日出かけていたら鼻も怪しくなり…。(今回の展覧会もよかったのでまた書きます)
わざわざタスク設定しなくても必要に駆られて発掘していたと思われます。
タスク設定の記事に記載したのですが、我が家の洗面台下収納は大変イマイチな状態です。
ボックスが複数段に重ねてあるため、怠惰な性格だと下の段は面倒でなかなか開けないのです
サイナスリンスをそこにしまっていたことは覚えていたのですが、忘れていた品も同時に発掘されました…。

その中で今のわたしにとって重要だったのがこちら
一番好きな花粉対策スプレー
花粉対策スプレー、わたしの場合「明確に効果がわかる!」というよりは、「かけているほうがなんとなくいい感じ」という程度のものでして…。
「もしかしたらどこかに、効果がはっきりわかる製品があるのかも」と思い、いろいろな商品を試し続けているのですが、あまり効果の違いは感じていません
↑今年のラインナップはこちら。3種類使い分けています
この中で、(今年は使っていないのですが)今まで使ったなかで一番好きと言っているスプレーが今回発掘したものです。好きなので買っておいたのだと思われるのですが忘れていました…
昨年のものなので少しパッケージが違うかもしれません。
ミストがふんわりしていて、やっぱりこれが好きと思いました!
今年買ったものが余ってしまうかもしれません…。ものをしまって忘れるとか、どんぐりを埋めて見つけられなくなるリス並みの知能ですね(収納見直すべき・ストックをできるだけやめるべきなのはわかっています…!)

サイナスリンスは使ってみてあらためていいなと思いました。スッキリします。早く出すべきだった
何でも比べたがりな性格なので、花粉症を発症した数年前に4製品使い比べて、わたしにはこれが合っているなと思い、花粉の時期だけ愛用しています。製品によって容器の形状などが異なるので人によって使いやすさは異なるかもしれません。
鼻うがい、花粉の時期以外にも使っている方もいらっしゃいますよね。わたしは面倒なのでできませんが、スッキリするだろうなとは思います
そういえば、昨年シーズン終わりに買ったのは、「もし風邪を引いたら使おう」と思ったのでした。風邪を引いてしまってから注文しても遅いですからね。
でも健康優良児なので近年風邪など引いていなくて、昨年も引かず…。埋没したままになっていたのでした
花粉シーズンも中盤になりようやく対策グッズが出揃いました。来年は早く準備します…