留学などを準備して、IELTS対策などの勉強を続けていると、ふとした瞬間に不安に襲われるといことはないですか。
私はしょっちゅうありました。
留学して、帰ってきて仕事がなかったらどうしよう。
貯金を使い果たして、本当に大丈夫なのだろうか。
そもそも留学は実現するのだろうか。
現地で本当にうまくやっていけるのだろうか。
考え出したら、きりがなく、勉強も手につかなくなります。心配しないようにして、心配しなくなるなら、話が早いですが、そんな簡単な話ではないですよね。
こういう時は、不安に思っていることを、紙に書きだしてみると良いと思います。
そして、今考えても仕方のないこと、今何かして対策ができることを分けます。
今考えても仕方ないことについては、いつそのことを心配すれば良いのか、それも書いておきます。
そうすると、またふと頭をよぎったときに、あっそうか、この件は今考えても仕方なかったんだな、と思い出すことができます。
あとは、これが起きたらこうするなどとフローチャートのようにして、何かが失敗したら、次にはこうするなどと考えて、紙に書いておくのも有効です。
新しいことをするのは常に不安がつきまといます。でも、その新しいことをしようと決断した人は、そのことをしないことの方が不安を感じるはずです。
結果はすぐには出ません。時間がかかります。この時間を「我慢」できるかは、本気度と、不安を払しょくするために考えて、それを目に見える形にしておくことです。
がんばりましょう!