ボディランゲージには要注意!? | IELTS勉強法/IELTS攻略・対策・独学(留学へ)

IELTS勉強法/IELTS攻略・対策・独学(留学へ)

IELTS勉強法/攻略/対策を紹介しています。留学・ビザ取得にお役立て下さい。ヒアリングマラソン等のおすすめ教材もご紹介します。2014年4月からTOEFLとTOEICはイギリスのビザ申請に使用できなくなったので、IELTSへの乗り換えもおすすめします。

みなさま,こんばんは。


週末いかがお過ごしでしょうか。


さきほど,世界の果てまでイッテQ!を観ていました。

面白かったです。


ただ,一点,気になったことがありました。


宮川大輔さんが出ていた企画でアイルランドの祭りに参加して,他の参加者と競争するというのがありました。


見事に2位になられてました!

そこまでは,「おお,すごい!!」と思ってたのですが,

その後,「裏ピース」をカメラに向かってしてたんですね。


これ,イギリス圏では,NGです。


いわゆるFワードのボディランゲージで,◯◯◯◯ off!のような意味に取られてしまいます。


他国の祭りに参加させてもらって,2位入賞で,このボディランゲージは,意図しない意図で取られてしまう可能性があると思います。


こうしたボディランゲージはついつい日本の感覚で外国で出してしまうことがありますが,現地の意味を考えてきちんと気をつけたいですね。


読んで下さりありがとうございます。