イギリスあるある | IELTS勉強法/IELTS攻略・対策・独学(留学へ)

IELTS勉強法/IELTS攻略・対策・独学(留学へ)

IELTS勉強法/攻略/対策を紹介しています。留学・ビザ取得にお役立て下さい。ヒアリングマラソン等のおすすめ教材もご紹介します。2014年4月からTOEFLとTOEICはイギリスのビザ申請に使用できなくなったので、IELTSへの乗り換えもおすすめします。

※本ブログおすすめ記事の一覧はこちらを御覧下さい。

こんにちは。

今日も独学での英語・留学・IELTS対策、時々TOEFL対策を訪れて下さりありがとうございます。

日本はGW中ですね。GW当然こちらでは通じませんので,説明が必要です。ゴールデンタイムも通じません。

さて,今日はイギリスあるあるというネタをやってみようと思います。


イギリスで生活したことがある方,旅行されたことがある方は,そうそうと思うことがあるかもしれません。

※この記事は冗談です。私はイギリスが大好きで,感謝してもしきれないくらいに思っているので,
思い出の一環としての冗談です。揶揄する意図は全くありません。

では・・・


1.街や駅の公衆用に設置されたの時計が止まっている。

動いているものより止まっているものを見た回数のほうが多いと思います。


2.雪降っててもTシャツ一枚。

これも風物詩です。


3.バス停で永遠のように待たされた後,同じ目的地に行く同じ路線のバスが3台連なって到着。

時間調整という概念はないのだろうか。4台目を待つことになる人がいったいいつ乗れるか,考えないようにしよう。


4.女性は常に直線歩き。

レディーファーストの弊害か。避けずにまっすぐ直進。(もちろん違う人もいまし,男性が道を空けるのがマナーなんですけどね。)


5.傘をささない。

気にしないか,フードで対応します。


6・傘はダンロップ

ダンロップ,スポーツ用品メーカーですが,ゴルフ用の傘を作り,安く売っています。
ゴルフ用ですから,大きくて,ダンロップと大きく書いてあるのですが,
スーツでも指します。

女性も愛用です。

傘,ささない人が多いので,こういう現象も起こるのです。

(もちろん,イギリスには有名な王室御用達の傘メーカーもありますし,バーバリー傘をさしている
マダムも当然おられますが。)


7.おっちゃんもポテチが大好き。

電車内で,小分けになったポテチをスーツ姿で頬張るおじさまを見たことがある人は多いでしょう。


8.りんごも大好き。

バス内で,りんごを丸かじりしている小学生も,大人も見たことがあるでしょう。


9.天気も大好き。

天気の話が話題占有率6割くらいではないでしょうか。イギリス人に,旅行者として話しかけられた場合の占有率は8割くらいかもしれません。イギリスは天気が悪いということを非常にコンプレックス
のように思っているようです。そんなことないですよ,と言っても受け入れてくれません。



ネタはつきません。

このくらいにしておきます。

なお,こういう視点とは違いますが,イギリス人とはこういう感じだというネタ満載の,
How to be Britishという本があります。これ,おもしろいですよ。

自虐ネタといえば,そうかもしれません。こういうユーモアイギリス人好きなんですよね。

例えば,川で溺れた青年が,紳士風の男性に,Help me!と言っても,見向きもされないが,
長々と,Sir,お忙しところ申しわけございませんが,私溺れていますので,その浮き輪をこちらに
投げては頂けないものでしょうか,と言ったら助けてくれるみたいなネタです。

アメリカとの対比のようなネタもあります。

興味のある方はどうぞ。これです。

The How to be British Collection





The How to be British Collection Two





ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!下のバナーをクリックして頂けると、ランキングサイトが別窓で開きますが、それによりこのブログのランキングが上がります!それぞれのバナーにつき、1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ



人気ブログランキングへ