こんにちは。
今日も独学での英語・留学・IELTS対策、時々TOEFL対策を訪れて下さりありがとうございます。
英語の勉強,頑張っていらっしゃいますか。
英語の伸び,私が自分の経験や,周りの経験から判断するに,
やはり,英語で何がしたいのか,何ができるようになりたいのかが明確な
人程,早いと思います。
TOEFL,TOEIC,IELTSで高得点を取ることが目的だという人は少ないでしょう。
それ自体はほとんどの人にとってあまり意味がないと思うからです。
その先に,それを使ってどうこうしたいというのがあるのでしょう。
もっと詰めれば,英語を使って何かをしたいから,勉強しているのでしょう。
ここを明確に持てるか持てないかで,伸び率が変わると思います。
なんか,必要だって言われているし,就職転職に有利だから,まあ別に自分が外資系で働きたい
わけでもないし,仕事で英語を使うわけじゃないけど,時間あるし,TOEICでもやってみるか・・・
これは伸びるのが遅いです。
別に仕事じゃなくて言い訳です。
海外ドラマを字幕なしで見る,海外旅行を一人で言って,いろんな人と会話したい,
友達のアメリカ人と普通に英語でしゃべりたい。
こういう明確な人ほど,基礎力の伸びが早く,ちょこっとテスト対策をすれば,
もうTOEIC900超えなんて簡単だったりします。
逆に必要ないなら,もう一度英語の必要性を考えてみたら良いかもしれません。
他にやりたい,やるべきことが見つかるかもしれません。
とにかく最初に目的を限界まで詰めて,考えて見ることだと思います。
読んで下さりありがとうございます。
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!下のバナーをクリックして頂けると、ランキングサイトが別窓で開きますが、それによりこのブログのランキングが上がります!それぞれのバナーにつき、1日1クリックのみ有効です。

