こんにちは。
今日はリーディングの勉強法についてです。
リーディングのスコアアップ、上達の秘訣は、ずばり、
読んだ量です。
単純すぎてすみません。
でもそうだと思います。
問題は何をどれだけ読むかですよね。
どれだけの部分は、本当に読めば読むだけ良いというのが本音です。
何をのところは、何でも良いとは思います。
好きな本。
飽きない本。
私はシドニー・シェルダンから入って、そのあとは、TOEFLの教材を利用していました。
TOEFLはもとより、IELTSも多くの人が受験するのはアカデミックでしょうから、いつまでも
シドニー・シェルダン、ハリーポッターとはいきません。
そういう意味では、やはり、公式問題集を読むか、
![]() |
新品価格 |

それでは量が不安だという方は、
TOEFL用の教材を利用されるのが良いのではないでしょうか。
こちらは、CD付きでリスニングにも、リーディングにも語彙力アップにもおすすめです。
レベルは、アイエルツアカデミックには丁度よいか、難しいというところで問題ないです。
![]() |
改訂新版 TOEFL TEST 必須英単語5600(CD BOOK) 新品価格 |

ただし、IELTSの方は、あまり細かい専門用語は覚えなくて良いです。
どれが専門性が高すぎるのか判断するのは難しいでしょうが、このへんはすみませんが、
感覚、あるいは、英辞郎の頻出度合などで判断して下さい。
![]() |
英辞郎 第六版(辞書データVer.128/2011年4月8日版) 新品価格 |

TOEFLの方が難しいと思うので、IELTSのリーディングはTOEFLができれば、簡単に感じると思います。
もちろん、問題によっては、トリッキーだとかいう別論はありますが。
ご参考になれば幸いです。
ランキングに参加しました。応援よろしくお願いします。


