今日も独学でのIELTS対策・勉強法を訪れてくださりありがとうございます。
今日はIELTSライティングの恐怖について書きたいと思います。
といっても、これじゃなんだかわかりませんね。
ひとことで言うと、ライティングは(特に)舐めてかかってはいけません、
ということです。
かなり、英語の素養があって、英会話なども普通にできて、英語圏の大学・大学院に
留学経験があるというような方でも、
IELTSを受けるとなった場合、ライティングは、きちんと対策をしないと、
予期せぬスコアに合う可能性が高いでしょう。
かくいう私も、ライティングは、4セクションの中で最も得意意識があり、
既に、英語の勉強もそれなりに進んでいた段階で、ライティングで稼ごうと考えて受けた受験で、
L 7.0
R 8.0
W 6・0
S 6.5
という結果に終わった経験があります。
更に、ここから1年近く経過して、更に自信もついた状態で受験したときは・・・
L 8.0
R 7.5
W 6・0
S 7.0
という結果を取ったことがあります。
ライティングは7.0を出すのがかなり大変でした。
IELTS用に書かないと、文章が多くの間違いはなく、意味もわかるし、
一応の意見が、段落分けと共に書かれている、
というだけでは、6.0までしかでないという印象です。
6.5-7.0を出すには、IELTS対策をする必要があると思います。
ではどうするか。
私は一番効果があったのは、
直後に7.0を出せた、
この本です。
![]() |
Target Band 7: IELTS Academic Module - How to Maximize Your Score 新品価格 |

疑わずに取り組むことが重要だと思います。
そんな事言っても、実際は、こうなんじゃないか・・・、
もっと実質を見てくれるんじゃないか・・・
IELTS試験官は英語のプロだろ、そんなマニュアルみたいなものは・・・
などと考えてはいけません。
自分の考えは捨てましょう。
他にも私のライティング対策は、
こちら
や
こちら
を御覧ください。(7.5以上を目指している方は、ご遠慮下さい。)
読んで下さりありがとうございます。
ランキングに参加しました。応援よろしくお願いします。


