誓い護る苦しさ | 社会福祉法人を退職して 「独り社会福祉士」を目指す 福祉系サラリーマンのブログ

社会福祉法人を退職して 「独り社会福祉士」を目指す 福祉系サラリーマンのブログ

独立型社会福祉士(フリー・非登録)としての開業を目指す某社会福祉法人サラリーマンの奮闘日記! これまでのキャリアや今後の展望を綴ります。
最終的には事業開設し、場所も氏名も公開する予定! 読者皆様に育ててもらい成長したい!

僕達の専門性とは何でしょう?キョロキョロ






制度をよく知るからこそ



沢山のケースの蓄積知があるからこそ



隙間を縫った様な



ズルイ制度利用(悪用)だって



出来ちゃうのですよね真顔






僕たち福祉人は



誰の為に仕事をするのか?



何の為に専門性を発揮するのか?






その答えは利用者のため一択指差し






けれども利用者の為ならば



制度の倫理や理念を捻じ曲げてまで



利用者の利益を優先するのか?






その答えはNO!ちょっと不満



こんなのは当たり前ですよ知らんぷり






当たり前なんですけれどもね



時に無意識に



細かな制度やルールの理りを忘れ



利用者の利益や



支える支援者の一助となる事に傾倒し



間違った制度利用となってしまう






そんなことも実際にはあったりします凝視






もしも同僚が、上司が



そんな落とし穴にハマってしまったら






皆さんならどーしますか?あんぐり






今日はそんな事を考えさせられる様な



そんな出来事があって・・・






答えは出ませんが



僕自身はやはり



「正しく在りたい」



そう思うんですショボーン






仲間がそこを踏み間違ってしまう時は



心が痛みますし、もどかしさも覚えます






明日もう少し



考えてみたいと思っています無気力